五葉山・・・下見登山敗退でやむなく五葉山へ。でも最高の天気に◎
本当は5月26日の片羽山ガイドの下見に行こうと出掛けたんですが、笛吹峠平日工事通行止めという情報をすっかりと忘れていて、近くまで行ってショックを受ける😆やっちまったっす!!しかし折角遠野まで来てしまったのでこのまま帰るのもガソリンの無駄と言うことで、いずれは近々行こうと思っていた五葉山へ。ここもルーティーンの山ですのでまぁまぁ^^でも登ってみればなんとすんばらしい天気でして、いやよかった!!おかげでいい記録素材写真が撮れました!!
■記録
片羽山下見・・・まぁ気を取り直して。でも今日は良い天気!!
ヤマツツジ満開な感じ
いつも思うけど不思議な賽の河原。箱庭みたいだね
あの田中陽希さんも寝っ転がった5合目の畳岩
6合目手前のこのブナ林が好き
標高が上がり7合目当たりで矮小ダケカンバ
ハクサンシャクナゲはこれからだった^^なかなか満開時に登れていない
その代わり見事なムラサキヤシオ!!
小屋が見えてきた。にしても良い青空だね~!!
石楠花荘到着。2階建ての立派な山小屋!!
この水が美味しいんです。最高!!
日枝神社で参拝して・・・
頂上へ。かっこいいね~
今日は暑いので短パンである🤣いい歳して・・・骨粗鬆対策^^
ここは海が見える山なんです。大船渡方面かな?
反対側は今度登る片羽山が左に見える。中央はその隣の山の六角牛山
五葉山南のピーク黒岩がカッコいい!!水晶岳みたい^^
笹とハイマツと石楠花と青空。雲もカッコいいね
オニギリ食べてさて下りますか^^
■タイム&GPSログ
■勝手に難易度指数 23points
■感想、反省等
・何度来てもいい山はいい山なんです
・早池峰山と並び北上山系の南の雄ですね
・シャクナゲがいつも見たいと思ってるけどいつも外してしまう💦
・初心者向けのお勧めすべき山だといつも思います
・1回ガイドしてみたいなと思う山。シャクナゲの時期にぜひ!!
・そして地質的に花崗岩の山と言うのも私のお気に入り
・岩手って火山は多いけど深成岩の山は多くは無いような気がします
・そういう意味でも異色の山ですね