<
旅行 3日目 (8月8日)
昨夜の食事は、イタリアン と 地ビール
そして、9時からの花火を見て、約220発(数えました?! 笑)
妻は、それから温泉に、僕は、ホテルに帰り、2日ぶりのTV 鑑賞
温泉巡りは、明朝 朝7時前からの予定に、、。
湯めぐり券(7湯 1日入浴放題)を買って、まずは、こうの湯
朝7時前であるが、行列(10人程度)が、一番湯を求めて、、
だいたい 一湯 30分で切り上げて、次は、御所湯、
3番目は、
昨日 妻が行った一の湯。 最後4番目は、地蔵湯。
無事に、温泉巡りを終えて、10時前に、ホテルに帰って、10時出発
7時前に体重が、63kgあった体重が、最後の地蔵湯では、出るときに、
61kg 4つのお湯入浴で、2kg 減量。最後はフラフラ!(笑
途中、出石城跡に行き、名物の出石そばを頂く。
1人前、5皿
薬味が、山芋、大根おろし、ネギ、そして生卵。800~880円
デザートに、ぞば団子の入ったみつまめ(550円)
そして、一路、和田山(竹田城跡)を見上げて、通過。
播但有料道路(片道 1車線)を通り、姫路を抜けて、明石海峡大橋~
淡路島、鳴門の渦潮を眼下に見て~徳島~高知
帰りは少し遠回りの総運転距離、約1000Km 走破。
帰り道 気がついた 日本と海外(豪州)との運転の違い
1)駐車場での駐車 日本バックで駐車
豪州 頭から駐車
2)夕方とか、天気が悪い(雨・曇り)とき、昼間でも、点灯する(豪州)
日本は、点灯が遅い、暗くても、無点灯がおおい。(危
自分が見えているから、安心している。
歩行者、自転車、バイク、に車が走行中だということを認知させれば、
もっと、事故は減ると思うのだが、、
郵便車などは、常時点灯している。
3) トンネルで、点灯しない車が多い。(日本 無茶 危い!)
4)シートベルトの着用 豪州は後ろも、前も、絶対に、着用(常識
日本、後ろの座席は、していない人が圧倒的に、多い。
高速バスでも、着用者が少ない。
だから事故が起きると、よく死亡している。
死亡者は、ほとんどが、無着用者である。
車から、放り出されたり、前の座席で、胸部打撲、脳挫傷で死亡。
(もっと、ニュースで、注意を喚起すればよいのに、
ほとんど シートベルト着用のことには、触れていない! 残念!)
今回、午後 淡路島で、追い越そうとした、前の車が、居眠り運転?で、
走行車線から、追い越し車線に、蛇行して、中央ガードレールに、
目の前で、接触!!
僕はいつも、十分な車間距離、注意深い運転なので、その車を回避、
クラクションを何度も鳴らして、警告。
何度か、ガードレールにぶつかりながら、減速して、追い越し車線に停車
僕は、左にハンドルを切り、後ろを確認して、余裕で、回避。
機転がきかなかったら、追突して、大事故になるところだった。
居眠り事故は怖い!
帰ってきてから、ニュースをチェックしたが、報道されていなかったので、
大事には至らなかったようだ。( & 安堵、、、)
何事も、転ばぬ先の杖、ギャンブルも、いろいろなことを想定して、
失敗しないように、負けないように、対応策を講じておく。
このことが、運転、お仕事、人生にも、通じることである。
大きな事故(失敗)から、学ぶことももちろん大事であるが、
できれば、大きな事故(失敗)をしないように、対応策を作っておくこと。
危機管理をしっかりと しておくこと。
今回の旅も、いろいろな学びの旅であった。
小さな成功の積み重ねを繰り返すこと!!
これが、大事なことである。
積み重ねが、大きな成功、目標・目的達成に、つながる。
さあ、今日で、よさこい祭りも、最終日。
少し雨が降って、涼しくなりました。
205チーム 18000人あまりの踊り子隊の熱い!夏が終わります。
/div>
旅行 3日目 (8月8日)
昨夜の食事は、イタリアン と 地ビール
そして、9時からの花火を見て、約220発(数えました?! 笑)
妻は、それから温泉に、僕は、ホテルに帰り、2日ぶりのTV 鑑賞
温泉巡りは、明朝 朝7時前からの予定に、、。
湯めぐり券(7湯 1日入浴放題)を買って、まずは、こうの湯
朝7時前であるが、行列(10人程度)が、一番湯を求めて、、
だいたい 一湯 30分で切り上げて、次は、御所湯、
3番目は、
昨日 妻が行った一の湯。 最後4番目は、地蔵湯。
無事に、温泉巡りを終えて、10時前に、ホテルに帰って、10時出発
7時前に体重が、63kgあった体重が、最後の地蔵湯では、出るときに、
61kg 4つのお湯入浴で、2kg 減量。最後はフラフラ!(笑
途中、出石城跡に行き、名物の出石そばを頂く。
1人前、5皿
薬味が、山芋、大根おろし、ネギ、そして生卵。800~880円
デザートに、ぞば団子の入ったみつまめ(550円)
そして、一路、和田山(竹田城跡)を見上げて、通過。
播但有料道路(片道 1車線)を通り、姫路を抜けて、明石海峡大橋~
淡路島、鳴門の渦潮を眼下に見て~徳島~高知
帰りは少し遠回りの総運転距離、約1000Km 走破。
帰り道 気がついた 日本と海外(豪州)との運転の違い
1)駐車場での駐車 日本バックで駐車
豪州 頭から駐車
2)夕方とか、天気が悪い(雨・曇り)とき、昼間でも、点灯する(豪州)
日本は、点灯が遅い、暗くても、無点灯がおおい。(危
自分が見えているから、安心している。
歩行者、自転車、バイク、に車が走行中だということを認知させれば、
もっと、事故は減ると思うのだが、、
郵便車などは、常時点灯している。
3) トンネルで、点灯しない車が多い。(日本 無茶 危い!)
4)シートベルトの着用 豪州は後ろも、前も、絶対に、着用(常識
日本、後ろの座席は、していない人が圧倒的に、多い。
高速バスでも、着用者が少ない。
だから事故が起きると、よく死亡している。
死亡者は、ほとんどが、無着用者である。
車から、放り出されたり、前の座席で、胸部打撲、脳挫傷で死亡。
(もっと、ニュースで、注意を喚起すればよいのに、
ほとんど シートベルト着用のことには、触れていない! 残念!)
今回、午後 淡路島で、追い越そうとした、前の車が、居眠り運転?で、
走行車線から、追い越し車線に、蛇行して、中央ガードレールに、
目の前で、接触!!
僕はいつも、十分な車間距離、注意深い運転なので、その車を回避、
クラクションを何度も鳴らして、警告。
何度か、ガードレールにぶつかりながら、減速して、追い越し車線に停車
僕は、左にハンドルを切り、後ろを確認して、余裕で、回避。
機転がきかなかったら、追突して、大事故になるところだった。
居眠り事故は怖い!
帰ってきてから、ニュースをチェックしたが、報道されていなかったので、
大事には至らなかったようだ。( & 安堵、、、)
何事も、転ばぬ先の杖、ギャンブルも、いろいろなことを想定して、
失敗しないように、負けないように、対応策を講じておく。
このことが、運転、お仕事、人生にも、通じることである。
大きな事故(失敗)から、学ぶことももちろん大事であるが、
できれば、大きな事故(失敗)をしないように、対応策を作っておくこと。
危機管理をしっかりと しておくこと。
今回の旅も、いろいろな学びの旅であった。
小さな成功の積み重ねを繰り返すこと!!
これが、大事なことである。
積み重ねが、大きな成功、目標・目的達成に、つながる。
さあ、今日で、よさこい祭りも、最終日。
少し雨が降って、涼しくなりました。
205チーム 18000人あまりの踊り子隊の熱い!夏が終わります。
/div>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます