
朝まで爆風でしたが昼には止む予報だったのですが・・・・



Tシャツ一枚で釣りが出来ると思っていたのですが・・・・



最悪アラカブぐらい入れ食いだろうと思っていたのですが・・・・キビナゴ使っても玉砕

イカってどうやって釣るんでしたっけ???



と言う事で久しぶりのズ~~~~ボ~~~さんでした





タイトルの元ネタはこれ(笑)
去年散々月夜に泣かされたのに懲りずに行ってきました・・・・
ひとまず夕マズメから・・・・・
途中までは釣られたことに気づいてないのかボヘ~ッと引かれるまま泳いできますが水面近くなるとバチャバチャ暴れてバレやすいやっかいなやつ。
それでも大好きヒラメちゃん
純白の天然もん
この他にコチが数本。
何故かマダイが
夕マズメのシーバスは不発
夜の部
まん丸お月さん
頭の中ではずっと今回のタイトル「月夜はタメタメよ~」がリフレイン(笑)
アジは予想通り撃沈
シーバスポツポツ
メバルもこのサイズなら入れ食いなのですが・・・・
さっさと見切りをつけてふて寝
午前5時起床。まだ薄暗い中起きてシーバスを求めてうろつきますが月の影響かベイト一ついないし・・・・
4箇所目に移動したポイントで追尾してくるシーバスを発見!!
しかしスルー・・・・
通す角度を変えてみると・・・・・ズゴン!ドパーンと豪快にエラ洗い
丸呑み
やっぱシーバスはかっちょいい
このサイズになるとファイトも最高!
嬉しい外道。
んで日が昇ったらあっという間に暑くなったので終了~
総釣果~
だんだん釣りものが増えてきましたね~
しっかしイカが釣れない・・・・
最近アジスイッチがONになったままのマッチャマ君とアジゲーへ
無風べた凪曇り空と好条件が揃ったものの・・・・渋い
オイラはMキャロで広範囲に探りなんとか2桁
マッチャマ君はジグヘッドに拘って同じぐらい
マッチャマ君の高級クーラー(笑) イカいいな~
久しぶりに良型メバル
ん~今回はバラシも多く数が伸びず残念
午前4時ごろさすがに睡魔がきて仮眠・・・・・
起きたら朝の8時
貴重な朝マズメを逃しちゃいました
マッチャマ君は用事があるとかで早めに帰宅・・・・
いつもの静ヘッドとR-32の組み合わせ
今回は試しにコアマンのアルカリも使ってみました。
気を取り直してヒラメでも狙ってみると30cmぐらいのがヒットしますが手前でフックアウト
どうも昨日からバラシ癖がついてるよう
3箇所ぐらいラン&ガンしたところでコンコンとショートバイトのようなロープに当たってるだけのようなアタリが
反射的にアワセてもすっぽ抜け
2回ぐらい同じとこ通してみるとやっぱり同じところでコンコン
ちょいとリトリーブスピードを緩めてアワセを1テンポ遅らせてみると今度はがっちりフッキング
久しぶりのシーバス 80up
前のメジャー無くしちゃったので新しいの買わなくては・・・
コンディションが良くナイスファイトでした
今度は90up
ファイト中も後ろから何匹ものランカーシーバスが着いてきてたのでまだまだいけると確信
60~80cmまでが1キャスト1ヒット
回遊型なのかまったくスレしらずでガンガン食ってきて楽しすぎ
何色でも釣れました(笑)
一匹一匹微妙に色形が違うもんですね~
結局10ちょっとキャッチして最初の何匹かをキープして後は全部リリース
流石に腕がパンパンになりました
持っててよかったイグロクーラー
やっと海も春モード?かな
北風ぴゅ~ぴゅ~
真冬並の寒さ
カマスもそろそろ終了なのか寒気の影響か数が激減
最高のタイミングで入りますがやっと二桁ぐらいと思った数が釣れなかったので
うっぷんを晴らしにそのままアジゲーへ
ナビで目的地を設定して予想時間を見ると片道4時間オーバーコース
しかし行くっきゃないでしょ~
ドライブがてら下道をトロトロ運転して遅めの昼食はクソ不味いうどん屋に当たって後悔しながら現地着いた頃には夕マズメ
とりあえず暗くなるまでやってみますが反応なし
だんだん暗くなってきたかなぁと感じた頃からポツポツと釣れだし真っ暗になるといきなり1キャスト1ヒット状態に
マッチャマ君と電話しながらも入れ食い
電話しながらキャストしながらファイトしながらアジの首折りながらetc・・・我ながら器用だなぁと感心
ちなみにMキャロではほとんどアタリがなくジグヘッドキャスティングで表層巻きでのみ反応が
色んなパターンがありますな~
そういえば釣るのに夢中で画像撮ってなかった・・・・
久々の良型アジ爆釣楽しかったっす
目の前でヒランヒランと反転してる魚がいたんで目の前通してみるといきなりゴン!
意外とでかいヌ~チ~さんでびっくり
ナイロン3LBだったんで慎重にファイトしてタモ入れ成功!
しか~しその後は狙うと釣れない不思議
さすがに疲れが溜まっていたのでまだポツポツ釣れていましたが午前1時頃にはダウン
朝起きてやってみたらまだアジいるし
でもこれ一匹で終了
やはり日中になるとダメダメ~
メバルもやってみましたが反応なし
シーバスもいるけど反応なし
イカも今年はなんだか釣れる気がしない
・・・・・
困ったときのアラカブでも~とやってみますが手のひらサイズのみ
今まで通り過ぎてたとこがなんとなく気になったのでやってみたら・・・爆釣
しかも型揃い
アラカブ(カサゴ)28cm
ベラがワームにまとわり着いてたので突いてるんかな~?と動いてるワームをみてたらいきなり横からズゴン!!
アジングタックルでやってたらおそらく瞬殺でした
ワームをリフト&フォールしてていきなりワームが消えた!と思ったらズゴゴゴゴ
アラカブ(カサゴ)26cm
デッカマスタックルでやっててよかったぁ
前回偶然にもマッチャマ君が同じとこ攻めたらしいのですがまったく反応がなかったそうで・・・
最近思うにはアラカブ君は餌を求めて回遊してるような気が・・・・
総釣果~
ウルトラライトタックル最高!
久しぶりにタイトルみたいな気分になった釣行でした。
またもやマッチャマ君とアジゲーへ。
夕マズメちょっと大きい魚が群れで泳いでいたのでボラ?かと思ってよく見たらヤズ
何回かキャストしても反応がなかったのでちょいと沈めてから巻いてくると一発でヒット!
多分逃げもんだけどナイスファイトでした
ルアーはいつものR32
夜の部
前回までの良型の群れはどこへやら・・・・
マッチャマ君が2匹キャッチ オイラが1バラシのみで終了
しょうがないのでラン&ガン
バンバンライズしてるし
しかも1キャスト1ヒット
ジグヘッドでのアジゲーはただ巻きでしか食わないと思っていましたがマッチャマ君がリフト&フォールやチョンチョンアクションでガンガンかけていたので真似したら連発
細かいアタリをとってアワセが決まった瞬間何とも言えない充実感が
二人でオッシャ~!オモレ~と大笑い
釣りは魚のサイズじゃないと改めて実感
小さなアタリをアワセて釣る状況に楽しくなってもくもくと釣ってたら朝
相変わらず日中はダメダメ
物凄い透明度
澄み潮過ぎてもよくないみたいですね~
やる気のないアジ
はじめてのHD画質でのアップ!
日中はまったく口を使わないアジ
夜もパターンがはまらないとなかなか釣れてくれません
なんだか青物の落とし込み釣りみたいな釣果になっちゃいました(笑)
最近カマスばっかりだったのでたまには違う魚を釣りたいなぁと思いながらネットで天気予報を見てたら・・・の予報
しかもの出が遅そうだったので久しぶりにアジゲーへ
マッチャマ君誘うと前日もアジゲー行ってて玉砕だったらしく行かないとの返事が
暗くなった頃ポイントへ到着したらルアーマンっぽい先客が
「こんばんわ~」と挨拶するとなんとマッチャマ君
驚かせようと黙って来てたみたい マジびっくり
まだ釣れてないらしくそそくさと準備してMキャロをキャストしてみると一発でヒット
どうやら潮位が低くアジはかなり沖側にいる模様。
マッチャマ君も3gジグヘッドに交換して飛距離を出すとすぐさまヒット!
しかもこの日はバチパターン?なのか長~い系ワームにヒットが集中!
アジを〆たときに生きたままのゴカイが口の中に残っていたんで間違いないはず。
色んなパターンがあるんですね~
その後も一時入れ食い状態はあるもののポツポツ・・・・
マッチャマ君は3gのジグヘッドで底スレスレを探って連発してました。
流石です~
オイラもたまらず3gのジグヘッドをもらってやってみるとポツポツながらヒット!
でも全体的に食いは渋くアタリも超ショートバイト
また一つ引き出しが増えました
尺アッパーともなるとファイト&ブリ上げ時の重量感が桁違い
ご覧のとおりのメタボっぷり
結局アジはオイラが13本、マッチャマ君19本でした。
食いが浅くてバラシが多かったのが悔やまれます・・・・
アジの反応がなくなったのでシーバスを求めてラン&ガンしていると80センチ級がヒットしますが惜しくもジャンプでフックアウト
バラす日はとことんバラシちゃいます・・・
チヌ(黒鯛) 55センチ 3キロ
底まで沈めてからゆっくり巻いてくると中層ぐらいで大きなアタリ!
しかも重量感が凄くゴンゴンゴンと叩くトルクフルなひきですぐさまヌ~チ~さんとわかりました。
さすがカルティバ刺さりは抜群です
この後がひどくなってきたので朝まで仮眠する事に
朝マズメメバル、イカ、アジ狙ってみますが撃沈
相変わらず日中はダメダメです・・・・
ポイントを転々としながらお土産用にアラカブをちょいちょいと釣ります。
エギングやってたらエソがエギにアタックしてきたんでマーズのR-32とカルティバの静ヘッド14gのセットをキャストして巻いてくると一発でドン!
50センチ級のデカエソなんでナイスファイト!
次は遠投して底まで沈めて5回ほどハンドルを回したときにいきなりドン!ときたので反射的にアワセるとメチャ重い
前の日のチヌみたいに底をはうようなひきで手前には寄ってきますがなかなか浮いてこず近くにいた地元の漁師のおっちゃんが何事かと見に来るほど
ジリジリと慎重に巻いてくると・・・・なんとヒラメ
しかもデカイ
一人でバタバタしながらなんとかネットイン
メジャーがずれてるんで60センチぐらい? 2キロ
ワーム丸呑み
まさかのヒラメに地元の漁師のおっちゃんもびっくり
ヤズ?ハマチ? 60センチ ?キロ
ルアー回収中にどこからか現れてゴン!
尾ビレの感じから逃げもんぽかったですがさすがは青物で瞬発力は凄い
シーバスタックルだったんでかなり楽しめました。
もう一匹着いてきてたんですがタモ入れしているまにどこかへ・・・
二人での釣果
空は春模様ですが海はまだまだ春モードにはなりませんね
イカが釣りたい食いたい
タイトルは昨日と今日の天気予報の結果です・・・・
昨日大雨の予報だったのでちょうど休みがあったYO-HEYくんとカマス釣りへ・・・・
現地に着くと雨のあの字もなく青空がちらちら・・・
予報大ハズレ
カマスも朝マズメこそ良型がぽつぽつと揃いましたがその後は激渋
天気予報のバカヤロー
初日の釣果二人でなんとか40ちょっと・・・
次の日も雨の予報でしかも予定がなかったの連チャンでカマス狙いへ!
しかしまたもや現地に着くとちらちらと青空が・・・
携帯で天気予報見ると曇りになってるし・・・
2日連続で裏切られた~と思いながらキャストしますが生憎の爆風で3gのジグヘッドでさえ水上スキー状態
さっさと見切りをつけラン&ガンしますがどこも反応なし・・・
最後の鉄板ポイントにも行きますがまたもや爆風で時折立ってられないぐらいの爆風
他のアングラーはポツポツと上げてますがあまりの爆風でテンションダウンし風裏を探しに行きますがそこで2本追加したのみ・・・
時計を見ると8時過ぎ・・・空は太陽がこんにちは
カマスはだいたい9時ぐらいに一気に活性が下がる事が多いです。
この渋さはさすがに今シーズンのデッカマスも終わったかなぁと思いながらキャストしていたら心なしか風が緩くなったので思い切ってジグヘッドを軽くしてやってみたらさっきまでの激渋っぷりはどこへやら連発!
そうしているうちに空もいきなり曇ってきて雨がポツポツ・・・
そこからが爆釣!ちょっとした天候の変化でぜんぜん違うもんですね~
カマスも相変わらず渋いには渋いのですがメバリングのテクニックの応用で表層を超スローでただ巻きするパターンが大当たりでずっと入れ食い
前回はただ巻きに時折ジャークを混ぜたアクションがよかったのですがこの日は逆効果
ワームを追わせて目の前でバクッと捕食するのを見ながらアワセるんでめちゃ楽しい
尻尾まで脂ノリノリのカマスちゃん
50オーバーともなるとダツみたい(笑)
帰りに寄ったポイントでも爆釣し3桁には届きませんでしたが前日のリベンジはできました
おいまさ印のカマスの干物大量生産中
さ~明日は頑張って干すぞ~