
日曜日また比叡山に行って来ました
その前の週は大和葛城山に行ったんですが。
連続はイヤだったのか、低山部もTちゃん1人しか吊れませんでした
前回は京都の修学院コースから登って降りたので、
今回は滋賀側の比叡山坂本から登りました。
山頂で延暦寺にお参りして、帰りは銭湯がある修学院のコースを目指し京都側へ。
やっぱりいました猿~~~
ケーブル駅の近く辺りが猿ポイントらしくどっちゃり!
箕面の凶悪なお猿と違って、人を見たら逃げる猿ってかわいい!
去年は小猿シーズンだったのか、きゃわゆい小猿ちゃんでしたが、
今回は皆大ザル~ズでした
ほとんど木の上まで逃げていくんですが、
1匹だけ、なんか拘束具みたいなの(首輪的な?)つけた大きいお猿が、
みょ~に老人的な眼差しで道の脇に座ってて、近いとこわ!
なんかアトム(浦沢版)に出て来た拘束された殺人ロボットみたいでこわ!

この写真はちがう猿ですけど。(びびって写真とか無理)
すごい顔ドピンクなのに写真では自然な猿の顔の鮮やかさは再現できないのか…。
うーん、むっちゃどうでもいい。
去年へうがが下りだけ降りて、足の爪血豆でまっ黒になって、
二度といかねー宣言をした雲母坂のコースですが、
Tちゃんもナカナカにえぐかったと太鼓判押してくれました。
比叡山は滋賀側の方が道がいい感じですね。
でも雲母坂のがおもろいけど
そして下山後のお楽しみ
銭湯&ご飯
今回はハンバーガー屋さんでビールです

その前の週は大和葛城山に行ったんですが。
連続はイヤだったのか、低山部もTちゃん1人しか吊れませんでした

前回は京都の修学院コースから登って降りたので、
今回は滋賀側の比叡山坂本から登りました。
山頂で延暦寺にお参りして、帰りは銭湯がある修学院のコースを目指し京都側へ。
やっぱりいました猿~~~

ケーブル駅の近く辺りが猿ポイントらしくどっちゃり!
箕面の凶悪なお猿と違って、人を見たら逃げる猿ってかわいい!

去年は小猿シーズンだったのか、きゃわゆい小猿ちゃんでしたが、
今回は皆大ザル~ズでした

ほとんど木の上まで逃げていくんですが、
1匹だけ、なんか拘束具みたいなの(首輪的な?)つけた大きいお猿が、
みょ~に老人的な眼差しで道の脇に座ってて、近いとこわ!
なんかアトム(浦沢版)に出て来た拘束された殺人ロボットみたいでこわ!

この写真はちがう猿ですけど。(びびって写真とか無理)
すごい顔ドピンクなのに写真では自然な猿の顔の鮮やかさは再現できないのか…。
うーん、むっちゃどうでもいい。
去年へうがが下りだけ降りて、足の爪血豆でまっ黒になって、
二度といかねー宣言をした雲母坂のコースですが、
Tちゃんもナカナカにえぐかったと太鼓判押してくれました。

比叡山は滋賀側の方が道がいい感じですね。
でも雲母坂のがおもろいけど

そして下山後のお楽しみ


今回はハンバーガー屋さんでビールです

