
11月30日でラストかー。
今やコンビニエンスストアと言えばセブンイレブンかファミリーマートかローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、あとは駅のコンビニNEWDAYS、北海道発のセイコーマート……こんなもんかな。
この中で次にヤバいのはミニストップとかデイリーヤマザキじゃないかな? セイコーマートはどこか独自性があるし、NEWDAYSは駅のコンビニだから強すぎるよね。
正直、サークルK・サンクスの売りがよくわからなかった。セブンもファミマもローソンもそんなに変わらないはずなんだけど、微妙にこの3店には足が向く。
足が向くコンビニとそうでないコンビニは何が違うんだろう?
その差ってミクロなんだろうね。ビールやコピー機みたいに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます