goo blog サービス終了のお知らせ 

残りの人生どうしましょ♪

60代半ば これからの人生を少しでも楽しく過ごすために
日々のことを綴っていこうと思います。

サービス終了だって。。

2025-04-15 19:17:20 | 日記
何気なく「サービス終了」ってのが目に付いてクリックしたら
ここgoo blog 今年の11月で終了するのだそうです。

えーーーーーーーー
困った~~~
どうしよう。。。。

まだ半年くらいあるけれども 引っ越しかぁ。。

と言っても どこにするかなぁ

はぁ~~~
残念だなぁ。
考えるの面倒だったりもするなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロライナジャスミンが満開です。

2025-04-14 19:11:02 | 花とか
この時期になると黄色で癒してくれるのが
カロライナジャスミンです。
中央分離帯とかにも植えられていて華やかに
なっているのですが、わが庭にもありまして(^^;
こんなに満開になっていましたよ。
近寄ってみましたが
ひとつひとつの花はそれほど大きくもないのです。
それが一斉に咲いていると本当に華やかです。
これからたくさんの花が賑やかになりますね。
人の心も癒してくれる花たち。
日本が日本でありますようにと願う私なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかわり登山

2025-04-13 20:07:29 | 山とか
昨日の低山ハイキングの会の後、山友と近場の山に行きました。
車はそのままにして道路を渡って反対側のここから出発
階段は最初に少しだけ
途中に見晴台なのかと思ったら なんと滑り台が(笑)
なかなか長い。けれど大人はうまく滑れなかったと(^^;
道はどこも優しくハイキング気分です。
ちゃんと整備されていますし
渡渉ですね(笑)
貯水池ですね。
青空が気持ちよい
案内図もありました。

木道です。湿地帯のようですが水は干上がっていました。
ちょっとした広場
40分程度で頂上に
フクロウさんが乗っていました。
東屋からの景色。霞んでいるのが少し残念ですが見渡せますね。

名古屋のビル群が見えます。
ここで小休憩。
山友さんにいちご大福をいただきました。美味しかったです(^^)/
忘れそうだった三角点にタッチ(笑)
ここには猫ちゃんたち。
そして下山終了。
少し汗ばむくらいの登山日和の気持ちよい一日でした。
帰りにお気に入りの喫茶店でアフォガードを注文。
お疲れた身体に染みわたり美味しかった~~~

自然の中で過ごし日頃の疲れも吹っ飛び 何より癒されました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日井三山に登ってきました(^^)

2025-04-12 20:15:38 | 山とか
今日は月一ハイキングの会の日。
去年は雨の中、一昨年は土砂降りで中止だったいわくつきでしたが
今日は快晴の絶好の登山日和となりました。
集合場所は都市緑化センターです。
五月人形が飾ってありました。もうすぐだものね。
さぁ 出発です。
順調に行きます。
ちょっと険しい場所もありましたが
無事にまずは弥勒山に登頂です。
437mですが、春日井氏で一番高い山だそうです。
三角点もありました。
山ツツジが満開でした。綺麗です。
景色も上々。
桜~ 半分くらい葉桜ですね。
遠くに名古屋駅の高層ビル群が見えます。
こちらはすごーく遠くに伊吹山がなんとか見えてるらしい(^^;
次は おおたにさーーん です(笑)
一気に有名になった山らしい(笑)
頂上の景色はなんとか。
馬酔木かな
三つ目の道樹山です。
三角点。
お地蔵様なのかな。飲み物がお供えしてありました。
すぐ横に神社。
下山です。ここはゆったりと歩けます。
はい、鉄塔を見つけたらお決まりの真上をパチリ(笑)
太陽が存在感を示しています。
登山ぽい道。
ここ 師女龍神と書いてあり 神社あるのですが、
どんな神社なのはいまいちよくわからず。
ここを通ればもうすぐゴールです。
ゴールしても青空が素晴らしいです。
集合場所にはレストハウスがあり、ランチがお値打ちなため
楽しみにしていました。
おろしチキンステーキを頼みました。
美味しかったです(^^)/

春日井三山は子供たちが遠足で来たりもする山なので
まだ少し余裕があるかなと ランチの後におかわり登山に
行きました。
そこはまた明日にでも。

お天気がよいと気持ちいい~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢型紙を初めて知りました。

2025-04-11 17:52:52 | 日記
昨日、職場の同僚が「伊勢型紙同好会」の展覧会があると。
同僚の友人が当番で受付にいるとの事でしたので
どんなものなのかとご一緒させていただきました。


周りが反射して映り込んでしまいましたが 伊勢型紙という紙を
カッターなどで切って作成するとの事でした。
途方もない根気と時間が必要な作品です。
そのご友人の作品のひとつが
可愛らしい犬ですが この細い毛の一本一本もカッターで切って
あるそうです。
本当に細かい作業です。

同好会に参加してみませんか とお誘いを受けましたが
とてもじゃないけれど私には無理です(笑)

ママさんバレーと山歩きとバレー観戦と押しのコンサートで
いっぱいいっぱいです(^^;

でも、世の中にはまだまだ知らないものがたくさんあるんだと
知った昨日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする