岡村ゼミナール福崎校 教室ブログ

2025 さあ!受験突破へ新たなる『限界への挑戦!』

受験合格必勝祈願の旅 ③

2024-02-26 20:44:11 | 日記

受験合格必勝祈願の旅、3回目です。

今日は天神様のお祭りでした

たつの市の龍野高校にほど近く粒座天照神社

です。

合格お守りを買いました。御朱印を頂く間に

甘酒を頂きました。

頭を念入りに撫でて参りました。

 


本当にそれでいいのか。

2024-02-18 11:50:03 | 日記

受験生のみなさん、またその保護者の皆様受験シーズン真っただ中です。本当に本人もさることながら、周りの家族の方々も気をもむ日々がつづきます。先週には、私立高校の発表、そして高専の発表もありました。嬉しい便りも多く届きました。・・・・が、その後の頑張りについての心からお願いします。

①まずは「高校受験はただの通過地点」の意識を! 

今、高校受験で本当に苦しんでいる生徒の皆さんも多いことでしょう。またそのご家族の皆様には、お声かけ一つでも悩まれていることでしょう。しかし本当に苦しいのは、その先の高校から大学への進学、あるいは専門学校や就職での選択です。実は大学への進学以上に、専門学校や就職は厳しいと言えます。それは自己の将来に直結するからです。

この一年間大学進学へ向けての高3生がどれほど苦しみ、どれだけ頑張ってきたのかを目の当たりにし、本当に頑張るべきは高校3年生であることをまざまざと思い知りました。ならばこそ、ここではやはり「高校受験はただの通過地点」であることを心から気づいてください。今、学習をやめてしまうのは、何もしてこなかった以上に、本当に残念な結果を招きます。どうかこれからの高校生活で羽ばたくためにも、今、決して学びをやめないでください。

②「結果は全てではない」

昨日打ち上げられたH3ロケットの成功!本当におめでとうございます。かっこよかったですよね。しかし1年前は上手くいかず、第2エンジンの不調から成功にはいたりませんでした。はやあれから1年、現場で今回の発射成功に向けて精進をされてきたスタッフ、関係者の方の並々ならぬ努力をどれほどの方々が知りえたでしょうか。知りえることができないのは良く承知していますが、彼らの言葉に「失敗」の2文字はありません。どれだけのコストがかかっていたにせよ、どれだけのプレッシャーがあったにせよそれらの結果は良くても良くなくても、すべては『成果』なのです。ですから今の第1志望を目指しての努力も大切なことではあるのですが、万が一、辛い結果になったとしてもその先で成功へ向けての努力を進めることの方が、もっと大切です。なまじランクの高い進学をした所で、努力を放置してしまえば、全くの無意味です。

③「日々の一挙手一投足に美しさを」

高校生の数学の大きなヤマ場「微分・積分」・・高2生頑張ってますか?何もこんな「微・積」まで引き合いに出してまで・・・と言わず、お聞きください。「受験での成功、合格」は「日々の動作、所作」の「積分的結論」であり、「日々の所作・習慣」こそが「受験での成功、合格」の「微分的行動」であるはずです。どうか日々の修業を怠らず、努力を重ねるだけでなく、その積み上げ方を学んでください。いかに頑張ってみたところで、その積み上げ方が間違っていれば、高い塔は積みあがりません。気になる点を2,3ご紹介します。

1.「鞄の中、机の上の状態は、あなたの頭脳の状態」かも・・・

出来るだけ身の回りは整理できていた方が良いに決まってます。新しい知識を覚えて活用するには脳にスペースが必要です。

2.大事なのは「始め方ではなく、終わり方」・・・

やったつもりで達成感を持つよりも、後何をすれば目標や計画に近づけるかを考えて、その終わり方を考えてみてください。つまり「50分1セットの学習」を終える時は、このパートは、次は「これ」を「ここから」再確認する。といった計画をもって終わってください。だからこそ「塾の宿題が何なのか」を「連絡帳に書くこと」が大切な作業なのです。連絡帳は連絡することが目的である以上に、次回への計画帳であるのです。そう思って作業をしてみてください。

3.「出来ること」はいつでもできる。「できないこと」はいくらやってもできない。

そんな経験は誰もあるはずです。数学でできていなかった問題を見てみると、初歩の計算的ミスを除けばやはり普段何度やってもできなかった課題ではないでしょうか。そしてまた、皆さんはそのことにも気づいているはずです。でもそれぞれの中で努力の成果で出来る様になったことは必ず有るはずです。「自転車のコマを外して乗れた」、「鉄棒の坂上がり」、「かけ算の九九が覚えられた」、あの時のあなたはどうでしたか?《ただひたすら必死になって夢中になって無心に取組んだ》からできる様になったのではないですか。どうか今一度できない問題をチャレンジして、わからなければすぐに先生の所へ来てください。

今一度、最初の『今週の学年目標』を再確認してください。どうか頑張りましょう。

 

 

 

 


2024 合格必勝祈願旅②

2024-02-15 06:16:02 | 日記

わが町のパワースポット、S神社

やはりそれぞれの地域の神社は一番大切にいたしましょう

日々のお詣りは欠かせないです

皆さまの必勝をくれぐれもお願い致しました

『次は皆さんの出番です!ファイト!』


2024 合格必勝祈願旅 ①

2024-02-14 08:39:52 | 日記

今朝は、太子町の斑鳩寺にて全員の皆さまの合格を心よりお願い致しました。

もう、春はすぐそこまで来ています。明日は公立高校推薦入試です。どうか胸を張って、うつむかず、前を見上げて頑張って欲しいと心より願っています。

阿形の仁王さま

吽形の仁王さま

 

とても珍しいさらにおめでたい、紅白一本一株の梅です。