自民党にとって今回の選挙は”敗北”ではなく”試練”で、これまではそれを乗り切って来たが
金に腐れ切った自民党、支部などに通知も出さず2千万円給付?税金だろ
非公認候補者処分は形だけで公認者と同額の活動費支給、当選後の復党への下準備か
「裏金議員」には全員が落選してもらわないと日本に民主主義など
制裁しあっても、結局はこにょうな対立構造が出来上がってしまうだけである。
「これからはルールを守ります」と正確に言うべきであるが、自民党がそんなことできるのか
北朝鮮のロシア支援、国際感覚が金正恩にないのだが彼の失脚につながりかねない
ウクライナ戦争が戦争大きく変え、安価なドローン戦になっている
政治家に、特に自民党議員には倫理観もなく、ただ議席が欲しいだけの金まみれ
自民党過半数割れの可能性、外様総理大臣の石破にどこまで責任を押し付けるのか
何処を見てもハリスが優勢であるが、都合の良い嘘を吐き続けるトランプが逆転する可能性すらある
力の対立が新たな対立を産み深め抜き差しならなくなる
裏金問題は何も解決されていない、時間稼ぎで多くの国民は乗せられてうやむやになる
過去幾つかの錯誤を重ねたノーベル平和賞であるが
被団協のノーベル平和賞受賞を総理になった石破茂はどう評価するか知りたいものである。
日本の農業の在り方、食料の形を考える
フォロー中フォローするフォローする