本日のお宿【塩の湯温泉蓮月】さんはおかんが好きな共立リゾート系列

全室温泉風呂付き


本館は


の2つのプラン
離れは


ゆっくり派のおかんは迷わず本館16:00チェックインプランを選びました

蓮月さんは谷あいに建っているので、駐車場を確保するのが難しいようで離れの客室以外、宿から1,8km離れた駐車場に停めてワゴン車で送迎して貰います🚗 ³₃
駐車場の入口にスタッフさんがいらっしゃり誘導してくださるのですが、だいぶ早く着いたので駐車場で待たせていただけるようにお願いするつもりだったおかんにスタッフさんが「チェックインが16:00~のプランなのでそれまでロビーでお待ちいただくようになりますが宜しいですか?」と言ってくださったので有難くロビーで待たせていただくことに

受付けてくださったスタッフさんから番号札を受け取りその番号の駐車スペースへ停めます。車の誘導も駐車場にいる別のスタッフさんがしてくださって、荷物もバスへ運んでくださる至れり尽くせり振り

駐車場に停めて直ぐに送迎バスに乗り込みます

おかん家が最後だったので慌てて乗り込み写真は撮らず

暫くバスに揺られていると明日行きたいと思っているお茶屋さんの看板発見

蓮月さんの駐車場の時と今回と調べる前に場所が分かって良かった

その看板から少し先に行った場所に蓮月さんのスロープカーの待合室がありました

待合室の建物も素敵でしたが、外観の写真は撮れず

スタッフさんに「写真撮っても良いですか?」と伺うと
「勿論でございます☺」と快諾いただきました

ウェルカムドリンク&和菓子とおしぼりが用意されていました


おしぼりとスポーツドリンク、麦茶

水まんじゅうの名前が2つ書いてありましたが用意されていたのは多分1種類

カボスかな?

ホットコーヒーもありました


自分で付けるタイプのスリーブ有り


待合室にはソファー席も有ります


画像の右奥がスロープカー乗り場


麦茶とお菓子をいただきました

スロープカーは2台あり、1組ずつ乗り込みます。交互に来ますが、混んでる時は結構待ちそう(と言うか、かなり待つと口コミ等に載ってます
)

待合室は座れるしドリンクもあるので早目に着くのが吉かな


元々送迎バスにも数組しかいらっしゃらなかったので直ぐに呼ばれました

夫は楽しそう

おかんは高所恐怖症なのですが、あまり下を見ないようにしたら大丈夫でした

動画撮るのに夢中で怖がる暇なかったw

無事に宿に着くと先ずは靴を脱ぎます👟
蓮月さんは全館畳敷きなのでスリッパもありません。おかんスリッパ苦手なので嬉しい

浅草の御宿野乃さんも畳敷きだったなぁ
黒湯また行きたい…

キャリーケースもスタッフさんがしっかり水拭きしてくださるのでそのまま引いていてお部屋まで行くことが出来ます

夫は畳敷きにキャリーケースを引くのに抵抗があったようで最初持ち上げて行こうとしてましたが、結構重いのでおかんが止めました

夫のこんな所も好きだなぁって思う

先にチェックインの手続きだけしてロビーで待たせていただくことに
夫に待っててもらいおかんがチェックインの手続きに向かうとフロントのスタッフさんに「何時もドーミーを利用していただきありがとう御座います」とこちらも予約コメントに絡めたお話をしてくださいました

夫に待っててもらいおかんがチェックインの手続きに向かうとフロントのスタッフさんに「何時もドーミーを利用していただきありがとう御座います」とこちらも予約コメントに絡めたお話をしてくださいました

16:00チェックインですが、部屋の用意ができ次第呼んでいただけるそうで、その間ロビーの写真を撮ったり、案内を読んだりスープをいただいたりと待ち時間をかなり有効に過ごしました(笑)


ロビーのドリンクコーナー


おしぼりもありました


待合室にあったスポーツドリンクはなかったです。

カフェオレとココアがあるのは嬉しい


何より嬉しいのがスープ

コーンポタージュ、オニオンスープどっちも好き
これは子供たち連れてきても喜びそう
他に爽健美茶、レモンティ、ロイヤルミルクティが有ります

ティーバッグはアップルティーとダージリンティー




ティーバッグはアップルティーとダージリンティー
自分で調整して付けるタイプのスリーブ有り

これだけホットの飲み物が充実してたら寒い時期に泊まっても良いかも

蓮月さんはオールインクルーシブではないけど、オールインクルーシブって下戸には恩恵少ないと感じるので共立リゾートさんの無料サービスはホント嬉しい

夫とオニオンスープ飲みながらまったりしていると、「お待たせしました。用意が出来ました」と早目に部屋に通していただきました
