岡野聖史THEWORLD

岡野聖史です「岡野聖史THEWORLD」へようこそ!https://photohito.com/user/148774/

岡野聖史が日本にもあったスパイ養成所に迫る

2020-07-14 01:55:43 | 雑学

 

岡野聖史です、こんにちは。

 

第二次世界大戦が起こるであろうと推測していた大日本帝国陸軍は、諜報が重要なものであると認識していました。

戦争が起こればそれは長く続くものであろうと推測し、相手の動きや情報をうまく取得するための機関が必要だと考えていたのです。

そこで1938年に、陸軍の将校たちが中心となって「防諜研究所」設立させました。

これは後に「陸軍中野学校」という名前となっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%AD%A6%E6%A0%A1

 

今回は、岡野聖史が日本にもあった「スパイ養成所」である陸軍中野学校に迫ります!

 

岡野聖史が迫るスパイ養成所の秘密

 

陸軍中野学校での教育は、やはり普通の士官学校とは違うものでした。

校内では、制服や軍服は着用しません。

その理由として、諜報活動をするものは一般市民に紛れたほうが、様々な情報を得られやすいということからでした。

 

授業の内容は大きく分けて「諜報」「謀略」「防諜」の3つありました。

 

「諜報」とは、情報を収集することに加え、どのようにしてその情報から相手の様子を推測するか、いかなる状況でも冷静に素早く意思決定をできるようにする学問。

「謀略」とは敵に誤情報やデマを流す情報操作や意図的な宣伝で相手の混乱や分裂を誘い出す学問。

「防諜」とは敵が仕掛けてくる諜報や謀略を素早く察知して、それを逆に有効活用して相手を欺く学問。

これら3つの特殊能力を養成し、スパイの卵を産みだしていたのです。

 

陸軍中野学校は1945年の敗戦以降は閉校となりましたが、2500名余りいた卒業生の中には活動を続けていた者も多かったようです。

今は、スパイを育てる必要のなくなった平和な国となりました。

この平和を次の世代にも受け継いでいきたいですね。

 

以上、岡野聖史でした。

 


岡野聖史とオンライン英会話

2020-07-11 13:58:27 | 英語

岡野聖史です。 英会話はスクールに通うのではなく、自宅でオンラインレッスンを受ける選択肢もメジャーになってきましたね。

私、岡野聖史もオンライン英会話に興味あるのですが、なかなか申し込みはできずにいます。

 

そこで、今回は岡野聖史がオンライン英会話のメリットとデメリットについて調べてみました。

 

岡野聖史とオンライン英会話のメリット

 

オンライン英会話というくらいですから、家にいながら英会話ができることは大きなメリットでしょう。 スクールに通う交通費や時間を考えると、自宅で学習できるのはかなり嬉しいところです。

 

海外在住の講師のレッスンであれば、現地と日本の時差を利用することで、24時間レッスンが受講可能なところもありました。

それぞれのライフスタイルに合った方法でレッスンを受けられますね。

これもオンライン英会話にもよりますが、講師を選べることもメリットになります。

中には経費削減のためか、フィリピン人講師のみというところも多いのですが、ネイティブスピーカーや日本人講師もいます。

ただ、ネイティブスピーカーと日本人の講師は他の国の講師よりも、レッスン費用が高くなっている傾向にあります。

料金をとるか、講師をとるか、これはバランスを見極めなければいけませんね。

 

さらに、ネット完結なので、退会などの手続きの心理ハードルが低い点は優れていると思います。

対面や教室型の英会話スクールに通っていると、受付の方に申し出る必要があります。

言いづらいことなので、なかなか言い出せないでしょう。

 

岡野聖史とオンライン英会話のデメリット

オンライン英会話のデメリットは、予約がとりづらいところもあることです。

 

一般的なのは、レッスンが終わったら次の予約を1つだけ取れるというものです。

しかし、人気講師はなかなかレッスンの空きができなかったり、ポイント制のところだと、人気講師により多くのポイントを支払わなければならない場合がありました。

あとは、英語ネイティブの国出身の講師は値段が高い傾向にあることですかね。

専業の講師だったり、トレーニングを積んだ資格保有者のみを講師に採用しているところもありますから、必ずしも講師の国籍で選ぶ必要はないのかもしれません。

発音の訛りがない方を希望されるのであれば、ネイティブスピーカーの先生のレッスンを受けたい人も多いでしょう。

オンライン英会話のメリットとデメリットはざっくりとこんな感じです。

それぞれのオンライン英会話によって違いがあります。 個人的に重視したいのは、時間ですかね。

 

好きな時にレッスンができるのであれば、都合をつけやすいので嬉しいです。

あとは、月謝制ではなくポイント・回数制であれば、あまりレッスンを受けなかった月でも、レッスン費用の無駄払いが気になりません。

オンラインレッスンができる環境を整えて、今度無料体験だけでもしてみようかなと悩み中です。

以上、岡野聖史でした。


岡野聖史とおじいちゃん

2020-07-08 01:28:18 | 日記

 

こんにちは、岡野聖史です。

 

岡野聖史は、昔、おじいちゃんやおばあちゃんが前触れもなくお金を渡してくることがありました。

お正月のときもそうですが、なにかお手伝いをしたときになどもありました。

 

なぜ、おじいちゃんやおばあちゃんは、孫にお金やモノを与えたがるのでしょう。

まず、孫にお金やモノを渡すのは、孫の喜ばせ方がわからないからという説なんだそうです。

その孫が大人になってからだと余計に、それがわからなくて現金にしてしまうそうです。

 

そこで、岡野聖史が良いと思った対応は、気持ちを素直に受け取り、そのお金で祖父や祖母に何かをしてあげて還元するという方法です。

確かに、これなら悲しませることもなく、罪悪感を抱くこともありません。

 

もし、おじいちゃんやおばあちゃんがお金を渡してきて、どう対応したらいいのか困っている人には、「笑顔で受け取ろう」と声を大にして言いたいですね。



以上、岡野聖史でした。