
10月6日 ( 土 ) ~ 8日 ( 月 ) F1日本グランプリを見に鈴鹿サーキットに行きました。
6日朝 ? 0時半起き1時出発~ 四日市のホテル5時過ぎ着で電車とバスを乗り継ぎ到着。
今回鈴鹿開催30回記念大会で冠スポンサーがホンダでしたが、F1ファンは本当に凄く熱い~

サーキット入り口や周辺交差点は何処もドライバーの入り待ちですがフェラーリファン圧倒的。


6日予選生憎の天気でも見るには楽しい雨天で、豊田しか乗らない私応援する本田車6・7位~~


一番楽しみにして来たレジェンド F1 鈴鹿 30th アニバーサリー ラップでは、
過去29回大会でインパクト残したマシン及びゲスト集結して走る予定が雨天で、
レインタイヤ ( 雨天専用タイヤ ) を用意してた4台だけながら本気走行 !


7日決勝最高気温30度だったか朝から暑い熱い~




晴天のレジェンド F1 鈴鹿 30th アニバーサリー ラップでは、
日本人初F1表彰台 ( しかも地元日本鈴鹿 ) の鈴木亜久里が、
日本人初F1フル参戦中嶋悟を煽り運転で見せて ? くれました。


全ドライバーが高級旧車の横に乗り1周し、

相変わらず私はこちらに注目し、

近くの席にはこんなに素晴らしい女の子もいて、

優勝は王者メルセデスの年間ランキングも1位ハミルトンで2位もベンTWO~~

3位来年からホンダエンジンになるRED BULL~~~ で4位も~~~~

5位フェラーリ6位は年間ランキング2位のフェラーリ・ベッテルとマシンの差がそのまんま順位 !

トロロッソ・ホンダチームは11、13位と残念~~

息子が興味を示さなかったら絶対見に来てない今年の目玉F1楽しく息子に感謝~

来年はRED BULL HONDAに期待特大です。


前週行われたロシアグランプリは優勝者にプーチン大統領がトロフィーを渡してたのに
日本グランプリに安倍の姿は無く、私の大好きな鈴鹿市長末松則子さん登場 ? ~



朝見たマント姿の人は4年前鈴鹿グランプリレース中の事故で亡くなったドライバーのファンでしたが、

TVで御馴染み ? フェラーリファン軍団の人達は快く息子と記念撮影 ? をしてくれ、


前々回ブログにチケット超高額で下見と書きましたが、1人1 ~ 9万なので、2人で4程の席で見たけど、来年も絶対と決意~~

8日はファン向けイベントながら駐車場も熱い~ !

2017年インディ500優勝者の佐藤琢磨選手が本田から記念でプレゼントされた2800万円程のNSXで登場~
ナンバープレートをいの500とお願いしたら平仮名は指定出来ないと言われたけど、琢磨のたが来たそうです。

年賀状用の写真を撮らさず、フェンスの向こうの憧れの職種F1エンジニアを夢中で見ていた息子でしたが、

私がこの日に青色のズボンと靴で来たのはトロロッソ・ホンダのマシンカラーに合わせた訳じゃあないけど、


来年は是非絶対 RED BULL HONDA か TORO ROSSO HONDA が表彰台に上がると信じています。