鉄 道 の 日 1 4 日 路 面 電 車 運 転 体 験 前 回 2 番 手 T V 出 演 今 回 T O P
前 回 路 面 電 車 の 日 翌 日 M O M O 事 故 修 理 か ど う か 検 討 中 ら し く
事 故 車 両 横 通 り ま し た が 自 動 車 保 険 対 物 無 制 限 で な い と 1 億 以 上
今 回 3 年 に 1 度 車 庫 見 学 が 出 来 ま し た が 何 と 超 古 ~ い 木 造 と は
築 5 0 年 以 上 間 違 い な い 工 場 有 名 な 両 備 グ ル ー プ と 思 え な い 所
最 近 こ の タ イ プ 配 線 交 換 し た け ど 息 子 の 運 転 よ り 車 庫 見 学 夢 中
コメントありがとうございました。
勝央町の花火が中国地方で№1とは!?
一度見たことがありましたけど、
正直ショボイなぁなんて思っちゃってましたよ。
来年は気合入れて見に行ってみますかね~[E:punch]
こちらは予報では晴れと言いつつも
曇りがちで日中でも長袖欲しくなってきましたよ。
朝の気温は一桁になりつつあります。
なのに!息子さんはまだ半袖!!
元気で羨ましいです。
(^_^)/おはよー
いい体験ですね~
数年乗ったことありません゜(゜´Д`゜)゜
今週もよろしくねm(_ _)m
今回は、電車運転体験、良い体験を沢山させていただいて、坊やは幸せですね。
http://www.gaishibiki.com/what.html
懐かしい配線
序に、見てみました。↑
一般家庭のみならず、電気を沢山使う工場等でも、
今では、碍子を使った配線は珍しいのでしょうか。
新横浜お疲れさまでした。
なんか、そのときの様子、テレビでもちょこっとやってましたね。
観客席に、一人で来ている中年男がチラホラいたのが印象的でした。
積まされて、きっと将来の糧になりますんね[E:good]
今週もよろしくです。
やはりストーンズはベストとDVDの通常買うので精一杯です[E:sweat02]
すっかり、様になっていますね(*^^*)
それにしても
車庫が、木造とは(@@)
ちょっと心配になってしまいます(^^ゞ
あのぉ~、
momoとは、車両の名前でしょうか・・・?
何時もありがとうございます [E:smile]
あれ~ 勝央町の金時祭り花火大会に行かれた事があるんですか~ [E:bomb]
私は今年は色んな凄い花火大会に行ったので [E:car]
人が少なくて見易い事は1番かもと思いましたが [E:eye]
全国花火大会という名のブログで何と2位の宮島水中花火大会の上でした [E:sign02]
町内会の人がランキングを必死で上げているのかな~ [E:pc]
こちらも曇りだと日中でも長袖が欲しくなる時がありますが [E:cloud]
今朝は特に寒かったです [E:down]
この日は親子で半袖で出掛けましたが [E:heart04]
異常に元気な息子は前冬は1月まで学ランを着ずに登校しました [E:sign03]
この日は最初は去年参加してコスプレ体験した動物園の無料開放に行く予定でしたが [E:leo]
息子が運転体験のチラシを見つけて変更しました [E:eye]
私は路面電車に去年約30年ぶりに乗ったかな [E:train]
長崎も同じかもしれませんが路線が短いので無料の徒歩を選択するタイプです~ [E:run]
最初この日は去年と同じく動物医体験をする予定でしたが [E:hospital]
息子の希望で変更しました [E:scissors]
ガイシ配線の情報をよくご存じですね [E:sign02]
我が家も築50年以上の部分はつい最近までこの配線でしたが [E:house]
危険と思いやっと最新式になりました [E:danger]