小 学 生 最 後 の 夏 休 み 8 月 毎 週 夏 遊 び 予 定 が 2 週 連 続 台 風 接 近 雨
盆 1 3 日 ~ 1 6 日 迄 弟 家 族 帰 省 1 5 日 盆 送 り 同 姓 親 族 2 0 人 宴 会
近 所 に 住 む 弟 の 次 女 何 と 来 年 2 3 歳 誕 生 日 結 婚 目 出 度 い 話 感 動
鳥 取 砂 丘 海 水 浴 場 行 く 予 定 1 7 日 雨 今 夏 も バ ナ ナ ボ ー ト 乗 れ ず
2 3 ・ 2 4 日 学 校 行 事 キ ャ ン プ 3 0 日 ブ ル ー イ ン パ ル ス 見 に 行 く
予 定 が 2 6 ・ 2 7 ・ 2 8 日 息 子 父 と 和 歌 山 行 き 疲 れ モ ー ド な の で
小 学 生 夏 休 み 最 終 3 1 日 地 元 木 下 サ ー カ ス 終 日 最 終 公 演 再 参 上
8 月 映 画 ゴ ジ ラ し か 行 っ て な く 再 度 な の で 奮 発 し リ ン グ サ イ ド B
前 回 無 か っ た 伝 統 芸 今 回 地 元 公 演 中 2 0 年 ぶ り に 復 活 し て ま す
前 進 で 長 い ロ ー プ 登 る の も 凄 過 ぎ だ け ど 何 と 後 進 で も 登 り ま す
イ リ ュ ー ジ ョ ン な ん か 間 近 で 見 た ら 床 下 に 穴 発 見 出 来 ず 未 解 明
こ の 演 技 中 丸 枠 外 縄 跳 び し ま す が 縄 に 足 が 引 っ 掛 か る と ド キ ッ
と す る し 最 後 枠 外 を 目 隠 し で 1 周 走 り 御 馴 染 み 1 5 分 休 憩 時 間
ホ ワ イ ト ラ イ オ ン シ ョ ー 調 教 師 何 度 も ラ イ オ ン に 背 向 け ヒ ヤ ッ ~
大 喝 采 ジ ャ グ リ ン グ 受 け 狙 い で 故 意 に 失 敗 し て 最 後 に 成 功 で は
な く て 本 当 に 失 敗 し て る よ う で 今 回 1 度 も 成 功 し ま せ ん で し た~
最 後 空 中 ブ ラ ン コ 後 木 下 サ ー カ ス の 歌 流 れ 出 演 者 が 出 て 踊 っ た
? 後 無 事 公 演 終 了 し た 御 礼 挨 拶 と 次 は 神 戸 公 演 と ア ナ ウ ン ス し
蛍 の 光 流 れ る 中 1 8 時 頃 会 場 を 出 る と 今 夏 象 徴 す る よ う な 秋 空
1 年 の 中 で 8 月 1 番 好 き で 特 に 肌 が 痛 い 日 差 し の 猛 暑 日 大 好 き
で す が 今 夏 猛 暑 日 7 月 僅 か 3 日 と 真 夏 満 喫 す る 事 な く 2 学 期 入
だ け ど 1 0 月 ロ ー リ ン グ ス ト ー ン ズ 延 期 オ ー ス ト ラ リ ア ・ ツ ア ー
開 始 1 1 月 8 1 年 ツ ア ー 最 終 公 演 地 最 終 公 演 前 日 キ ー ス 3 8 歳
誕 生 日 公 演 生 中 継 映 像 発 売 で ス テ ー ジ 上 が っ た 客 ギ タ ー で 殴 る
シ ー ン 公 式 販 売 と な り 海 賊 版 ( 違 法 ソ フ ト ) 持 っ て て も 期 待 大
おじいさまにひ孫さんが出来るのですね~。おめでとうございます。
ちょっと気がかりお天気続きでしたが、楽しく過ごされたようですね。
サーカスは、楽しそう、(私)家では予約を取りました(一日がかりなので)
これから都合を考えて・・・楽しみです。
曇りで蒸し暑いです。。。
爽やかな秋晴れになってほしいです[E:maple]
木下サーカス 楽しまれたのですね^^
大阪で見たのがまだ目に焼きついています。
余談ですが・・・
この場所は岡山市民病院の近くですか?病院の新設工事に大阪から行ってる知り合いが~
「木下サーカスが来てる」とテントの画像を送ってくれました^^
もしそうなら。。。岡夜さんが行かれてるとは~^^
小学生最後の夏休み 最終日に 地元木下サーカスで締めましたね(^_^)/~
そちらは、天候不順土日雨!が多かったのですね。。 でも、目一杯 楽しんだ思い出の夏休みに成ったようですね!
家族 親族との 交流で 一段と大人びてきていませんか^^
文武両道頼もしい 少年に育っていますね~ もう、二学期最初の土日ですね。。 受験準備に入るのでしょうか? 息子さんの行きたい道を応援してあげてくださいませ~~(^_^)/~
今月もよろしく^^
姪が結婚してすぐに子供が出来るかどうか分かりませんが96歳の祖母に来年は玄孫が出来るかもしれません~ [E:sign01]
姪は我が家で産まれたので自分の年齢を感じる出来事ですがありがとう御座います [E:smile]
8月といえば花火大会・海水浴ですがサーカスのみとなりました [E:crying]
え~ 木下サーカス福岡公演の指定席を予約されたのですか~ 自由席だと入場出来ない事もあり [E:run]
最低1時間は並ばないと端の方で見る事になるので早目に指定席を取るともしかしたらリングサイドだと最前列かも [E:eye]
ネタばらしをして申し訳ありませんがプログラムは日替わりの内容もあるので楽しみにしていて下さいね~ [E:shine]
今日こちらは久しぶりに大変暑い1日になりましたが昼頃少しだけ雨が降りました [E:sun]
6月に木下サーカスが開幕して2週目に行きましたが息子のアンコールに応えて最終日最終公演再参上です [E:scissors]
ご存じの通り次は神戸公演が9月13日開幕ですのでお暇があれば是非楽しんで下さい [E:smile]
おっしゃる通りこの場所のすぐ近くに現在大変大きな岡山市民病院建設中ですが [E:hospital]
え~ 知り合いの方が建設工事関係者でしたか~ 此処はJR操車場跡地で敷地が広いので [E:eye]
何時からか御馴染みの開催場所となっていて我が家から車で約5分と近所ですよ~ [E:car]
ちなみに今回公演中に台風接近2回という事で2回サーカスのテントを片付け約10日休演でした [E:typhoon] [E:typhoon]
6月に地元木下サーカスが開幕して2週目に行った帰りに息子がもう一度行きたいと言うので [E:car]
最終日最終回に行き小学生最後の夏休みを劇的に締めようと計画しました [E:scissors]
こちらは8月4週連続土日共かどちらか雨となり真夏遊び予定が全て飛びました~ 残念~ [E:crying]
私は目一杯楽しんでいませんが息子は和歌山のアドベンチャーワールドに2泊で行ったので [E:bullettrain]
内容の濃い思い出の夏休みと成ったようですが同時にギターが飛躍的に上達した夏休みでした [E:note]
毎年盆には同姓親族が最低17人集結しますが今年は弟家族と息子だけでホテルに1泊したので [E:sleepy]
一段と生意気に~ いやいや~ 逞しくなったかな [E:up]
う~ ん文武両道とはいきませんが服装・趣味共に親の子らしく嬉しい限りと言うか我が家らしい少年です [E:good]
明後日はプールに行くかもしれませんが受験の用意は妻がコッソリしているもようだけど [E:pencil]
私は11代目として後を継いでくれたら自由な道を進んでほしい~ って言うのが強制ですね [E:house]
小学生最後の運動会がある今月もヨロシク [E:run]
今年の夏は超局地的な豪雨に翻弄された地域多いですね。
酷暑って言葉あんまり聞かなかったけど悲惨さは倍増。
家族サービス何時もながらお疲れです。
サーカスも一時下日火になるり、宇崎さんなかが音楽担当
したりすて創意工夫してましたね。
ストーンズ未発表音源や映像かなりあるでしょうね。
ビートルズ同じく私が生きてる間にどれくらいで回るかな?
もちろん公式音源ですが・・・。
今月もよろしくお願いします。
姪御さんのご結婚が決まられたとのこと…おめでとうございます。
お盆にご親戚の方もたくさん集まられて賑やかなひと時でしたね。
木下サーカス最終日行かれたのですね!
息子さんも夏休み最後にいい思い出ができましたね。
私は懸賞でチケットが当たったのでボリショイサーカスを初めて見に行きましたが
サーカスって大人でも楽しいですね。
今年は本当に夏らしくない夏でしたね。
来年は夏らしい夏であって欲しいです。
おひさしぶりです♪(〃▽〃人)
お元気そうですね~(@^▽^@)
今年は雨続きで夏休みはイマイチでしたか?
ここもなくなるってことでGOOへの移転手続きがやっとできました(;^ω^)
また宜しかったらそちらでも( ´艸`)ド-ゾ (っ´▽`)っ))ヨロチクです~
ここ数年毎年局地的超集中豪雨により甚大な被害が出ていますが人口密集地で起きると被害が多き過ぎますね。
今年こちらでは猛暑日が7月に僅か3日だけと酷暑とは無縁でしたが1日に1月分の降雨という言葉は屡聴きました [E:sign01]
毎年8月はブログネタ多数なのに今年は無ブログと大変寂しい夏でしたがお陰で息子のギターは飛躍的に上達です [E:up]
木下サーカスは自分が小学生の時は毎回祖父母に連れて行ってもらいましたが [E:house]
それ以降は息子が4歳になる迄ご無沙汰なので下火になった時期があったのなら今迄生き残ってくれて嬉しいですね [E:smile]
何と昨日急遽アナウンスされましたがストーンズ1981年ハンプトン公演に続いて [E:sign03]
1975年LAフォーラム公演もワードレコードから発売で [E:sign02]
その他に8作品発売予定という事で来年もツアーをするとしたら怒濤の発売ラッシュと共に引退かな [E:crying]
今月もヨロシクお願い致します [E:scissors]