
6月初旬といえば蛍の季節で毎年必ず見に行っていてもなかなか乱舞は見れませんが、
今年は何時もより遅めの7日に行ったのが良かったか僅か2匹だけ写ってます ? ?

その晩に息子が16歳になり翌日の9日から4年ぶりの木下サーカス地元岡山凱旋公演が始まり前回と同じく今回も初日に行きました。

前回迄は近所で開催してて今回の会場も自宅から近いけど何とまさかの勤務先の隣 !

今回発売日初日に入場券とは別売りの指定券の最高席リングサイドAを取ったら1列目 !

ブログにえらそうな事を書きながら撮影禁止の場内で写真を写し席は此処と紹介するような半端者でないので文字紹介になりますが右端から2番目と3番目です。

演技の写真はオフィシャルサイトから無断拝借ながら演技の順番は違っているかもしれませんがまず最初の圧巻は椅子を1個1個重ねて・・・


近くで見て何となく単純なカラクリが分かったかもしれないイリュージョンは
お姉さんが一瞬でライオンになったり男性になりやはりお姉さんが素敵


休憩前の前半のハイライトは球形の外を目隠しで歩きます。


20分間の休憩後最初は目玉のホワイトライオンショ~


ライオンに触るって凄い !



象の仁王立ち ! !


ギミ・サム・ラヴィン ( ロック好きには御馴染み ) に乗って・・・

一番盛り上げたのは今回も古風なジャグリンGOO~

最後は毎度御馴染みお家芸を目隠しで・・・


全ての演技が終わり楽しみにしてた最後のテーマソングがかわっていて残念でしたが、

16歳という人生で一番重要で輝いて楽しい時をミラクルに過ごしてほしいと思います。

20分遅れで始まった為に公演終了予定時間17時50分を20分も過ぎ18時10分~

町中の行きつけの鮨屋を19時半に予約していたので余韻に浸る事無く慌てて帰宅したROCK月もヨロシクお願い致します。
サーカスなんてシルク・ドゥ・ソレイユのアレグリア
を96年に観て以来ご無沙汰です。
日本のサーカスの老舗?他国の出演もあり豪華賢覧ですね。
鮨屋の予約もご無沙汰です。笑
何時もありがとうございます。
今年は初めてシルク・ドゥ・ソレイユにも行きその日はその後マイケル・シェンカー大阪公演です。
木下サーカスは創立116年ですが他国の人は全員前回と同じだったかな ?
鮨屋は何時もは開店時間前に行きますが今回はサーカス後の中途半端な時間なので初予約でした。
チケットを娘がプレゼントしてくれたので^^
もう一度観たいです~
すごい迫力ですよね
地元岡山での公演は近くで良いですね^^
今日も良い日に~♪
相変わらず素敵な娘さんですね~
ハイテクの世の中でアナログな人間が鍛え上げた技を披露するのが中心の少し古い内容ながら、
道具や動物を使った演技を間に挟み飽きさせないプログラムと迫力ですね。
比較的中心部に自宅があるので地元だと何処でも近くて良いです。
今週も良い週末にしますよ~
”闇の中 蛍が二つ 意味ありげ” 良い事ありそな予感!ですね^^
木下サーカスも良いお席が取れましたね!
大昔は こちらもサーカスが 掛かりましたが そんなことも無くなりました。
誕生日プレゼントなのか父 ( 祖父 ) にスマホを買ってもらいライン三昧かな 蛍は見るだけで写真しか撮らないけど
今年は毎年撮れない蛍の写真が二つも撮れるほど多く見れやっぱり自然は良いとYが興奮でした。
木下サーカスは今回発売日初日に取ったので良い席でしたね !
こちらは木下サーカスの地元の為か他のサーカスの公演がありません~