学校法人沖学園 玉水幼稚園 レインボーブログ

福岡市博多区の幼稚園 学校法人沖学園 玉水幼稚園の公式ブログ

🚩マーチング練習をしました(中太鼓さん)

2021-06-24 14:02:46 | 日記

以前、小太鼓さんのマーチング練習の風景と楽器の紹介をしていきました(^^)

 

今回は「中太鼓さん」です👏

じつは、中太鼓と小太鼓のバチが違うのは知っていましたか?

小太鼓のバチは、先端が三角に尖っていましたが・・・

中太鼓のバチは白くて丸いクッションのようなものがついています。

このバチで叩くことによって、低い音を出すことができるんです!!

簡単に言うと・・・

小太鼓は軽くて「タン」っという音、中太鼓は重たい「ドン」っという音です。

音の重さが、小太鼓と中太鼓の違いですね(^^)

 

中太鼓のおともだちも、マーチングベルトを着けて太鼓を持って叩きました。

 

太鼓を付けたらリズムうちの練習です🥁

中太鼓でも、右手が「赤」、左手が「青」を定着させて、しっかりと叩いていきました。

「赤 青  赤 青 赤」(右 左  右 左 右) と叩きました。

 

曲に合わせてリズム打ちをしていった後は・・・

OP(オープニング)で行う「ドラムマーチ」の練習です。

「赤 青 赤 青 おーやーすーみ

 赤 青 赤 青 おーやーすーみ

 おーやすみよ やぁっ!!!」(最後は、頭の上でバチをクロスします)

 

まだまだ、「おやすみ」の所で叩いてしまう子もいますが・・・

これからも練習を頑張って、もっと上手になりたいと思います☆

 

一生懸命に頑張る子どもたちの姿をブログでもご紹介していきますので

どうぞご覧ください♡

 

玉水幼稚園のインスタグラムの随時更新していますので

お時間ありましたらご覧ください(^^)

 


2歳児 ひよこ組さんの今日の活動は?

2021-06-23 13:55:15 | 日記

今日のひよこ組🐤のおともだちは何をしたのかな?

 

さて、皆さん。

もうすぐ7月ですね!!7月といえば何があると思いますか?

そうです!!「七夕」ですね☆

ひよこ組のおとだちは、七夕に向けて「笹飾り作り」に挑戦しました。

 

まずは「七夕」についてのお話を聞きました。

子ども達に「七夕」についてのイメージを持ってもらうために導入として、

七夕についての絵本や紙芝居を使っていきました。

「彦星様」や「織姫様」、「天の川」、「一年に一回会えること」など簡単に説明をしていきました。

説明の後は、笹飾りの作り方を聞いて実際に作っていきました(^^)

 

≪笹飾りの作り方≫

1.目と口のシールを貼ります。

2.洋服の模様をクレヨンで描きます。

3.ほっぺたをピンクのクレヨンで描きます。

笹飾りを作った後は、自分でお片付けを頑張りました(^^)

 

その後は・・・おともだちが大好きな風船で遊びました☆

風船には、実は・・・

「アンパンマン」や「おしりたんてい」の絵が描いてあるんですよ(^^)

 

今日もみんなで楽しく過ごすことができました。

今回の笹飾りは、七夕までお部屋で飾りたいと思います☆

 

ひよこ組のおともだちの願い事が叶いますように・・・・☆

 


🚩マーチング練習をしました(小太鼓さん)

2021-06-22 14:09:23 | 日記

前回から、マーチングの練習風景をパートごとにご紹介していきましたが・・・

今回から、そのパートの詳しいご紹介と、楽器、練習風景をお伝えしていきます(^^)

 

記念すべき、第1回目は「小太鼓さん!!」

 

前回、ご紹介したときはまだ太鼓を持って叩くことはありませんでした。

現在では、太鼓を持ってマーチング練習を行っています。

 

さて、ここである疑問が出てきます。

「どうやって小太鼓を持って叩くの?」

確かに、この小太鼓をどうやって持つのかまで、ご紹介したことはありませんでした。

 

実は・・・「マーチングベルト」をつけることで太鼓を持つことができます!!

これが「マーチングベルト」です。

このベルトには、太鼓がつけられるように「4つのフック」がついています。

その「4つのフック」に太鼓をひっかけます。

 

次に「バチ」のご紹介です。

右手が「赤」、左手が「青」で持ちます。

前回、ブログで「赤 青 赤 青 赤」と言っていた言葉は、バチの色を示していて

叩く順番を先生たちが声掛けで使っています。

 

子ども達の準備の順番は・・・

1.マーチングベルトを着ける

2.罰を持つ

3.太鼓を付ける  

この順番で準備をしていきます。

 

実際に太鼓を持ってリズムを叩いていきました☆

 

まだ、室内での練習ではありますが・・・

これから外でも練習を行っていきます。

 

外の練習では、実際に隊形移動もやっていきます。

その練習風景もブログでご紹介していきますので是非、ご覧ください(^^)

 

次のパートはどのパートなのかお楽しみ・・・☆

(中太鼓・大太鼓・シンバル・トリオ・デュオ・シルク・フラッグ・フープがありますよ)


年中組 スカーレット組は何をしたのかな?

2021-06-17 14:12:54 | 日記

今日の年中組のおともだちは何をしたのかな?

 

まずは、スカーレット1組のおともだち。

絵具あそびをしました。

垂らし絵「ゴロゴロ 雨 ざぁざぁ」

雨雲からたくさんの雨をふらせることに挑戦します。

≪やりかた≫

1.パレットに青の絵具を入れます。

2.多めの水で青の絵具を溶かします。

3.筆にしっかりと絵具をしみこませて雲の下にちょんっと絵具を付けます。

4.絵具遊びのテキストを立てて、机の上でトントンっと数回叩きます。

 すると、その振動で、絵具が少しずつ垂れてきます。

3と4を繰り返すと、たくさんの雨を降らせることができました☂

 

次は・・・スカーレット2組のおともだちです。

「ピアニーの練習」をしました。

緊急事態宣言中のため、ピアニーを吹くことはできませんが・・・指番号や指使いについて練習をしていきました。

ところで・・・指番号って何??

まずは、しっかりと指番号を伝えていきます。

「親指・・・1の指、人差し指・・・2の指、中指・・・3の指、薬指・・・4の指、小指・・・5の指」

この5本の指をしっかりと覚えていきました。

一本ずつ指を動かし、指も体操も行いました!!

そして、「ドレミファソ」を鍵盤の上に指を置きながら一つずつ押していきました。

まだまだ、指使いがぎこちない所もありますが・・・

少しずつ練習をして上手になれるように頑張っていきます(^^)

※ピアニーには、子ども達にもわかりやすいようにシールを貼っています。

 

緊急事態宣言が明け、ピアニーが吹けるようになったら

音を出してみんなでピアニーの練習を頑張っていきます!!

簡単な曲にも挑戦するかも(?)しれませんで、お楽しみに・・・☆


年長組 メープル組は英語指導をしました!!

2021-06-17 13:49:20 | 日記

 

5月からの緊急事態宣言が発令され、英語指導を一時的に延期していました。

英語指導は子ども達にも人気で、いろいろな単語や歌を覚えられる楽しい指導1つです。

 

久しぶりの英語指導なので、子ども達も楽しみにしていました(^^)

 

まずは、英語の先生にご挨拶をします。

ご挨拶のあと、さっそく指導がはじまりました。

まずは「数字」です。

年長組では「1~30」までを習います。

グリーン・スカーレットで「20」まで習っていたので、

子ども達の中には、20まで英語で数えられる子も・・・!!

「21~30」を覚えられるように少しずつ頑張っています!!

 

次は「歌です」

この時期にぴったりの♪きらきら星の歌を教えてもらいました☆

「♪Twinkle twinkle little star~」と曲に合わせて体を動かしながら振りを覚えていきました。

先生の真似をしながら楽しく踊っていました☆

 

歌の後は「色」についてしっかり発音を聞いていきました。

先生の発音を聞いた後は、子ども達にミニミニ先生をしてもらいます。

色を指さしながら、色の単語の発音をしていきました。

「Red Blue Pink green・・・」などの12色の単語を発音してくれました(^^)

 

単語を習った後は、英語での自己紹介に挑戦です。

難しいですが、一生懸命に頑張ってくれました♡

日本語訳「こんにちは。 僕(私)は〇〇です。

     僕(私)は、〇歳です。好きな色は〇〇です。

     よろしくお願いします」

英語   「Hello My name is 〇〇。

      I'm five(six)。 I  like (好きな色)

      nice  to meet you」

 

まだまだ人前での言語発表は恥ずかしくて苦手な子もいますが、

英語指導を通して堂々と人前でも言えるように取り組んでいます(^^)

 

他にも・・・「動物」や「季節のもの」についての単語も学習しているので

いろいろな単語を覚えてお家で聞かせてくれるかも(?)しれません!!

 

小さな英語の先生の活躍にご期待ください(^^)