御手洗 町並み保存地区
大崎下島の御手洗には、江戸時代の町並み保存地区があります。今回、初めて観光してみました。夕方から行ったので、入れたのは若胡屋敷(遊郭跡)のみでしたが、古色蒼然として夕暮れの似合う街並みです。行く時は、どの建物も閉館時間が17時なので、はやめに行って、夕暮れに町並みや船宿、波止場などを散策するのがおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/eb/07bf97ea407ae6db1b7c2e998dd7854d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cc/81d458bbc50475ddfa74bf87ac76efac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/45/c3c2143f41893d447d4b95d3ab68a666_s.jpg)
もう小学校はないけど、木製のスクールゾーンの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f8/4e321287e64a3f3badb7597723265a64_s.jpg)
街並みそのものが懐かしい、この近くの中学の同級生の家は、更地になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/4c/c902918d4b69814be85886b2819e5756_s.jpg)
時計の修理で有名な時計店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/6b/c9750e23e79fb77ec12168d95510ced5_s.jpg)
水色の建物は、理髪店、髪を切ってもらったこと、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ac/a3c18667d230fac27a0dd148beb61dab_s.jpg)
村尾文具店跡、大長に移転しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c2/6775f0699e4f33ad11ad4c3e952c0ab9_s.jpg)
若胡屋敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/53/47fde277afdd37ec348cfb29b70e4f5d_s.jpg)
若胡屋敷、お座敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/22/03835ffaa84689006454a3d7f6fb3057_s.jpg)
若胡屋敷 庭
御手洗の街並みは写真スポットです。まだまだたくさん撮りました。散歩していると、町並み自体の懐かしさと、中学時代の思い出が微妙に入りまじり、不思議な感覚でした。思えば、季節の和菓子を作る和菓子屋さんがあったのも、船宿や遊学があったからなのですね。和菓子屋さん、いまはもうありません。
大崎下島の御手洗には、江戸時代の町並み保存地区があります。今回、初めて観光してみました。夕方から行ったので、入れたのは若胡屋敷(遊郭跡)のみでしたが、古色蒼然として夕暮れの似合う街並みです。行く時は、どの建物も閉館時間が17時なので、はやめに行って、夕暮れに町並みや船宿、波止場などを散策するのがおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/eb/07bf97ea407ae6db1b7c2e998dd7854d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/cc/81d458bbc50475ddfa74bf87ac76efac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/45/c3c2143f41893d447d4b95d3ab68a666_s.jpg)
もう小学校はないけど、木製のスクールゾーンの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f8/4e321287e64a3f3badb7597723265a64_s.jpg)
街並みそのものが懐かしい、この近くの中学の同級生の家は、更地になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/4c/c902918d4b69814be85886b2819e5756_s.jpg)
時計の修理で有名な時計店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/6b/c9750e23e79fb77ec12168d95510ced5_s.jpg)
水色の建物は、理髪店、髪を切ってもらったこと、あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/ac/a3c18667d230fac27a0dd148beb61dab_s.jpg)
村尾文具店跡、大長に移転しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c2/6775f0699e4f33ad11ad4c3e952c0ab9_s.jpg)
若胡屋敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/53/47fde277afdd37ec348cfb29b70e4f5d_s.jpg)
若胡屋敷、お座敷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/22/03835ffaa84689006454a3d7f6fb3057_s.jpg)
若胡屋敷 庭
御手洗の街並みは写真スポットです。まだまだたくさん撮りました。散歩していると、町並み自体の懐かしさと、中学時代の思い出が微妙に入りまじり、不思議な感覚でした。思えば、季節の和菓子を作る和菓子屋さんがあったのも、船宿や遊学があったからなのですね。和菓子屋さん、いまはもうありません。