約一年前に掲載したのですが、今度、ケアマネの資格を取ろうと試験に挑みます。
昨年は実務経験の日数が不足しておりましたが、今年はクリアし受験資格を得ました。
しかし昨年と違って、うかうかしているうちに申込期間に入っており、昨年同様の手続きを経て申込を済ませたのは締切の数日前でした。
慌ただしい気持ちのまま時が経ってしまい、ついにあいむ主催のケアマネ試験講座が始まりました。zoomを使ってのオンライン講座です。
コロナ禍、LINEでのTV通話の経験はありましたが、Zoomを使うのが私には初めての試みだったのでPCにマイク付きのカメラを取り付けるなど準備をしました。
しかし第1回目の途中、操作方法がよくわからないのに余計な所をクリックしてしまって音信不通になってしまいました。慌ててスマホで再度アクセス。
数分のタイムラグはありましたが、何とか復帰できました。
そして当然ですが、オンライン講座だけでなく自主勉強が必須です。講師陣や受験経験者の皆さん方は「テキストを読み込み、過去問集を解いていく」ことが大事だと仰いますが、なかなか時間が取れません。(言い訳)
やっとのことで重い腰を上げ過去問を解いてみたところ、結果は合格には程遠い正解率で・・・。
気分を切り替えて(というよりも開き直って)今回の受験は記念受験ということにします。
しかしながら講師の皆さんの応援もあることですし、せっかく受験するのですから私なりに精一杯がんばります。
ちなみに前回投稿時の約2か月前に78㎏台だった体重は現在76kg台と一見すると順調に減っているように見えますが、「76㎏の壁」に当たり停滞中です。こちらは地道にがんばっていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます