鳥取のエコ集合~☆ 鳥取環境大学 地球環境を考える会ブログ

鳥取県内で行っている地球温暖化防止活動やエコ啓発活動等を学生目線で発信していきます♪

3/13 本日は強風なり

2013-03-13 18:25:11 | カンガルーのつぶやき


こんにちは!みぞきちです!

皆さんどうしていますか?

最後の冬スポーツを楽しむ、日本・外国を旅する、
花粉症のため部屋に篭る、仕事やバイトをする。
受験など色々な事をしていると思います。
後悔のないようにしたいですね。

さて、春といえば花粉・黄砂が有名でしたが
今年からPM2.5も有名になりましたね。
自分はPM2.5が何なのか知りません。
そこでこの機会に少し調べてみました。
すると・・・

元素状の炭素(いわゆる黒いスス)
有機炭素(芳香族炭化水素などの発ガン物質等)、
硫酸イオン
硝酸イオン
アンモニアなどの化学物質と重金属が主成分でした。

これでもイメージできなかったので簡単な例を調べたら、
【タバコの副流煙】でした。

あとPM2.5が日本に来たのは今に始まった事じゃないです。
中国では、98年から空気汚染指数が悪化しました。
この時からなので、もっと前から来ていたかもしれません。

PM2.5も防ぐ事ができるマスクも市販で売っています。
空が濁っていたらつけて欲しいと思います。

今回は流行のPM2.5を簡単に調べてみました。
マスクは必需品になりそうです!!

さて、この辺で終わろうと思います。
また機会があれば、見てくれると嬉しいです。


参考サイトのURLです。物足りない方は見に行ってみてください。
http://blog.goo.ne.jp/air_cool2510/e/a419c8e7db6d4339e7a0550889b9ee8c
思いつくまま書いています『タバコはPM2.5の塊 ~喫煙可の飲食店は北京の最悪値と同じかそれ以上!』から
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM04045_U3A200C1FF2000/
日本経済新聞『中国大気汚染、いつから深刻化(Q&A)』から

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えべ)
2013-03-15 15:13:09
環境問題は国境を越えて影響が出るから世界中が関心持たないといけないよな!
返信する
Unknown (Unknown)
2013-03-15 17:19:38
PM2.5を例えると「タバコの副流煙」なんですね

空気汚染は恐ろしいです
返信する
Unknown (ひろみ)
2013-03-18 00:49:22
タバコの副流煙なんですね!!

PM2.5の対策用のマスクが開発されたのは
良いことですが、マスクが必要な状況にまで
なったことは悲しいですね(;;)
来年の春頃は今年よりも良くなっていて欲しいです。
返信する

コメントを投稿