いま日本で一番雪が積もっているところは・・・?
正解は大山
大山町を紹介します
今年は割りと、雪が降っているそうですが、
数年の平均をみると、せきせつ量が減少しているのが事実
ウィンタースポーツのメッカなのに、雪が降ってくれないことには、
どうしようもないよ~う
今年こそは、大山でボードをしたいもんですが
さてさて、
山陰道通ったことはありますか?
米子-大山線には、無散水融雪装置というスグレモノが地面に眠っています。
なんでも、地中熱によって暖められた媒体を、
コンクリート舗装中に循環させて、路面の凍結防止や融雪をうながす、
というもの。
いまの時期には必要不可欠
その上、事故が減少しているのであれば、なおさら必要!!
で、疑問が。
ここで用いる地中熱というのは、
地熱のことで、深くには温泉があったりして・・・?
だったら鳥取は、温泉大国
もっと温泉を、浸かる目的以外に、
熱やら蒸気やらをエネルギーとして活用したいもんです
温泉の蒸気を集めて、タービン回して発電とか(かなりの規模が必要かと
)
それこそ温泉の熱で、路面の凍結防止だ~とか(夏に利用がないことを含めると、かえってエネルギーがかかってしまいそう)
むろん飲泉などの言葉があるように、温泉を利用して、
内部から体を治すことは古くから親しまれていたようです。
近くの城之崎温泉では、実際手軽に飲めますし
味は・・・
そうそう、温泉が地熱発電というものやらに結びつくのかどうかもギモン
大山から、温泉に一気に話がそれてしまいました
日本は地震大国。
だからこそ、温泉も多く存在する。
温泉には、まだまだ可能性が秘めていると、私は考えています
温泉ネタは、三朝でも、お話します
正解は大山

大山町を紹介します

今年は割りと、雪が降っているそうですが、
数年の平均をみると、せきせつ量が減少しているのが事実

ウィンタースポーツのメッカなのに、雪が降ってくれないことには、
どうしようもないよ~う

今年こそは、大山でボードをしたいもんですが

さてさて、
山陰道通ったことはありますか?
米子-大山線には、無散水融雪装置というスグレモノが地面に眠っています。
なんでも、地中熱によって暖められた媒体を、
コンクリート舗装中に循環させて、路面の凍結防止や融雪をうながす、
というもの。
いまの時期には必要不可欠

その上、事故が減少しているのであれば、なおさら必要!!
で、疑問が。
ここで用いる地中熱というのは、
地熱のことで、深くには温泉があったりして・・・?
だったら鳥取は、温泉大国

もっと温泉を、浸かる目的以外に、
熱やら蒸気やらをエネルギーとして活用したいもんです

温泉の蒸気を集めて、タービン回して発電とか(かなりの規模が必要かと

それこそ温泉の熱で、路面の凍結防止だ~とか(夏に利用がないことを含めると、かえってエネルギーがかかってしまいそう)
むろん飲泉などの言葉があるように、温泉を利用して、
内部から体を治すことは古くから親しまれていたようです。
近くの城之崎温泉では、実際手軽に飲めますし

味は・・・

そうそう、温泉が地熱発電というものやらに結びつくのかどうかもギモン

大山から、温泉に一気に話がそれてしまいました

日本は地震大国。
だからこそ、温泉も多く存在する。
温泉には、まだまだ可能性が秘めていると、私は考えています

温泉ネタは、三朝でも、お話します

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます