ONE活動報告

ちょこちょこ更新できればいいなと思ってます。
企画メンバー以外でもコメントちょうだいネ

第19回one ミーテ12/2

2014-12-06 14:29:43 | 第19回(27年2月)
こんばんは、のんたんです!
第19回Oneミーテについての報告です。


▽企画メンバー
すやまさん、いわえりさん、さきーらさん、しーちゃんさん、ホワイトさん、ももきゃんさん、ウィング、くりぼー、りこぴん、のんたん(10名)

今回は上記のメンバーで企画を進めています。これまで企画メンバーで何度かミーテをしてきました。ある程度内容が決まったので、報告させていただきます!


▽12/2ミーテ 19時~サポセン
参加者:さきーらさん、しーちゃんさん、ももきゃんさん、りこぴん、のんたん


▽テーマ
今までにない体験を通して楽しく学ぼう!~科学の不思議を…~


▽目標
ボラと子どもが仲良くなって楽しい思い出を作る


▽場所
・八王子 サイエンスドーム
・由井市民センター体育館

午前中にサイエンスドームへ行きます。いろいろな科学体験スペースがあるようなので、班でまわる予定です!
お昼の後に市民センターへ移動してレクをする予定ですが、体育館の予約が抽選になりそうなので、場所は変更になる可能性もあります。


▽レク
基本的に4つのチームに分かれて行います

●人間知恵の輪
輪になって、隣同士ではない人と手をつなぎます。そのまま手を離さずに絡まりを解くゲームです。各チームで1回、2チーム合同で1回の計2回行います。

●豆まき
節分が近いので豆まきをします!グループ戦で、2~3人のボラに鬼になってもらいます。
輪っかにしたハンガーにビニール袋をかけたもの(カゴの代用)を鬼が持ち、その中に豆を投げ入れます!多く入ったチームが勝ちです。玉入れの走るバージョンのような感じです。
豆はそのままではなく、折り紙と一緒に透明な小袋にいれます。折り紙の色でどのチームの豆か判断します。

●ボール運びリレー
ペアでボールを落とさないように運び、グループで速さを競います。
ボールの運び方は、手繋ぎ・新聞・タオル・棒の4つの中から、くじを引いて出た方法で運んでもらいます。
手繋ぎ・棒はボールを挟む形で、新聞・タオルはボールを上に乗せて運びます!

●バスケビー(仮)
バスケを知らない子も楽しめるように、ルールを簡単にして行います。
説明の際、バスケビーとは言わずに「5歩以上は歩かないでね」などのルールだけを説明して、別のゲーム名を付けようと思います。

●オセロゲーム
チーム対抗戦です。オセロのように裏表が異なるカード(パネル)を体育館に散らばし、制限時間内にできるだけ多く自分のチームの面にひっくり返します。ゲーム終了の合図のときにどちらのチームの面が多いかで競います!
ひっくり返してはひっくり返されて…という感じです。

この5つをレクでやる予定です(*^^*)
また、今回の名札は雪だるまの形になりました!事前交流で子どもたちに作ってもらいます。


▽次回ミーテ
12/8(月) 19:00~ サポセンです!
・事前交流のレクを考える
・名札の試作
・オセロゲームのカード作成

作業もするので、たくさんの方に参加していただけると嬉しいです!ご都合のつく方はぜひ来てください(^O^)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さきーら)
2014-12-06 19:37:15
のんたん
丁寧にありがとう( ; ; )
頑張ってこうねー(*^^*)!
楽しみましょU+2669
返信する
Unknown (いわ)
2014-12-06 21:47:57
のんたんブログアップ
ありがとう!( ´ ▽ ` )ノ
科学館もレクも楽しそう!
企画頑張りましょう!
返信する
Unknown (トトロ)
2014-12-06 22:39:23
のんたんアップありがと(^O^)
1年生頑張ってるね~!
新しいゲームもあって今回のOneも楽しそうだね(^ω^)
返信する
Unknown (しーちゃん)
2014-12-06 23:49:03
のんたんアップありがとう!
すごく分かりやすい\(^o^)/
企画頑張っていこうね!U+2661
返信する
Unknown (もみ)
2014-12-07 13:07:43
のんたん、お疲れさま(*^^*)
とっても見やすいです!レクの内容もしっかりしてて素晴らしい(^o^)
今後も頑張っていこう~!
返信する
Unknown (ももきゃん、)
2014-12-07 18:57:29
のんたんありがとう(*^^*)
とても見やすいです!
返信する

コメントを投稿