ワンログの日々想うこと。

ガジェットやミニマリズムが基本。
自分の好きなことを書きます。

無印の撥水ミニサコッシュを使ってみたけど結構いい感じ

2021-02-20 11:24:05 | ミニマリスト
無印の撥水ミニサコッシュを買ってみました。
今まではカラナビに吊るしてましたが結構重くてベルトがしなるのでこちらに少し変更してみた。
車のキー、abrAsusの小さい小銭入れ、AirPodsProと免許証。
これ一つ持っておけばなんとかなる仕様。
小さいのでマウンテンパーカーの下に装着しています。
ちなみにK9は上側がはみ出ます。
iPhone11ProMaxはなんとか入ります。
けど、サコッシュ自体に厚みがないのでAirPodsProとか他のが入らなくなる。
なのでAirPodsProも入るお財布感覚で使用しています。






WindowsPC(自作)で動画編集したら快適だった

2021-02-17 15:57:36 | ガジェット
特に理由もなくMacBookAirで4K動画編集していました。
試しに自作PCでDaVinciで作業してみましたが、これが素晴らしく快適。
まぁよく考えればRyzen5950XとRTX3080積んでるから当たり前か。
それよりも、このスペックの半額以下で、フラグシップ機じゃないM1 MacbookAirがやばい。
それにしても本当にRyzenもRTXも在庫がないらしいですね。
年末に買えてよかったです。
年明けには潤沢になって値下がりしまくるとか思ってたけど、その真逆になってて怖い。

月に一度は持ち物の見直しを行いたいと思ってる

2021-02-14 23:36:46 | 日記とつぶやき
物を買う時はなるべく気をつけていますが、やはり増えていくもの。
なので自分の記録のためにもメモ。

○iPhone11ProMax
メインのスマホ。これないと生活出来ない。
○iPad mini
K9購入したことにより使う場面が減った。しかし、ペンと小型ディプレイでデジタルメモ機としても活躍出来るため、しばし模索中。前はこの状態で売っぱらって後悔した。
○iPad Pro 10.5
娘のプロセス端末
○iPad Pro 11
ゲーム用。
あれっAppleペンシルも使ってないし、もうAirで良くないか‥
○MacBook air
動画作成用、ブラウジング用など。
軽い、早いでかなり快適。
○α7Ⅲ
α7sⅢの登場により、使わなくなったが、運動会など2カメラ体制で行くときには活躍する。たぶん売ったら絶対後悔するパターンだから手入れして保管。
○α7SⅢ、レンズいろいろ、G6MAX
メインのカメラ。
α7SⅢ+G6Maxが私の中では最高にコンパクトで使いやすい。
○DjiPocket2
散歩や街なかなど歩き撮り用。
○OsmoAction
川、海用。夏が本番。今は少し冬眠中。
○ゲーミングPC一式。
これがないとすべてが始まらない。
○AirPods,AirPods Pro,WHF-1000XM4
音楽用。
でもソニーのヘッドフォンは私にはそんなに音質はわからないから正直持て余している。

ざっと思いついたのを殴り書き。
ここであがらなかったものは印象ないということかも。


フォルダブルスマートフォンが欲しいけど、使わなくなりそうなので買うのが怖いわ

2021-02-13 23:21:34 | 日記とつぶやき
大型スマホが出ないのであれば他の選択肢を探すしかない。
そのひとつとして考えてるのが折りたたみスマホ。
Galaxy Z Fold2ですね。
ただこれ熊本はおろか福岡にも実機展示が無さそうなんですよ。
au博多とかにはあるのかね。
とにかくお値段がお値段なのでやはりちょっと触ってみたい。
あと記事とか見ていると開くのが面倒になるとあった。
さっと取り出して、さっとKindleとか雑誌を隙間時間に見るのが楽しいので、じっくりと立ち止まって見るならiPad miniでもいいのよね。
まぁロマンを買うのだろうけど。
うーん、これ買うなら次期iPhone用に貯金しとくのがベターよねー。
でも悩むわぁ。

長洲町の四王子神社に参拝してきたこと

2021-02-12 14:10:00 | 日記とつぶやき
久しぶりに神社いった。
長洲は金魚祭りなどでよく行くけどこの神社は知らなかった。
今回は、iPhone11ProMaxで撮影。
うーん、やはりiPhoneのカメラは優秀だねぇ。

正面から

同じく正面

神社
平日だけど結構、参拝する人いました。

毎月、花手水祭りというものをやっているぽい。

子どもは貰えるようだ。(鬼滅だ‥)

花屋さんとコラボ?
こうゆう取組いいですよね。

それと何故か鬼滅の刃のグッズとかいろいろ飾ってあります。
神主さんが好きなのか、それとも鬼滅で四王子とか語呂のいい言葉出てきたっけ。(記憶にない)
御朱印は頂けます。
御朱印はすごく斬新というか意外というか。
鬼滅好きな人なら喜ぶでしょう!
逆に好きじゃない、知らないなら?となるかも。
なので近くの人は、ぜひ参拝してみるといいと思います。

帰りにGoogle MAPに載っていたパントマイムという喫茶店へ。
501号線沿いにあります。金魚の里へ行く交差点を熊本方面へもう少し進んだあたり。


レトロです。

ジャンボスペシャルを注文。
量も多いし、ハンバーグが美味しい!
朝、10時半ごろ行ったので空いてたんですが、バンバン注文の電話入ってたので、やはり人気のようです。
かなりお腹いっぱいになりますね。

さて次はどこの神社に行きましょうか。
そろそろ福岡あたりに行きたいんですがねぇ。