いい天気、用事のついでに足を延ばして久しぶりのハヤブサ偵察
まずは切浜、姿が見えない、しばらくして何処からともなく登場
昨年の巣穴に入った、奥からもう一羽出てきた

右の子が飛んで右側の止まり木へ
もう一羽は奥に入って見えなくなった、抱卵中?

すぐに南東側へ飛び去った

北西の風が強く時々波しぶきが飛んでくる、早々に退散
日和山に移動、先客さんが3名、ハヤブサは二羽とも見えるところに居た
この子は♀?お風呂上がりのようです、情けないお姿(^^;

飛び立って巣の方に入った

背後の空から西に高速通過、お邪魔虫の若?

♂が西の方に追いかけて行ったがすぐに帰って来て岩場へ降りたがすぐに飛んだ

目の前を通過していつものように海の方に飛んで行った・・・が

もう一羽登場、油断してたので絡みは見ただけ(^^;

どっちがどっちか判らなくなった、この子がお邪魔虫のはず
成鳥なので先程のお邪魔虫とは違う子のようです

短時間で色々ドラマがあった、コマドリポイントへ移動、何も居ない!
まずは切浜、姿が見えない、しばらくして何処からともなく登場
昨年の巣穴に入った、奥からもう一羽出てきた

右の子が飛んで右側の止まり木へ
もう一羽は奥に入って見えなくなった、抱卵中?

すぐに南東側へ飛び去った

北西の風が強く時々波しぶきが飛んでくる、早々に退散
日和山に移動、先客さんが3名、ハヤブサは二羽とも見えるところに居た
この子は♀?お風呂上がりのようです、情けないお姿(^^;

飛び立って巣の方に入った

背後の空から西に高速通過、お邪魔虫の若?

♂が西の方に追いかけて行ったがすぐに帰って来て岩場へ降りたがすぐに飛んだ

目の前を通過していつものように海の方に飛んで行った・・・が

もう一羽登場、油断してたので絡みは見ただけ(^^;

どっちがどっちか判らなくなった、この子がお邪魔虫のはず
成鳥なので先程のお邪魔虫とは違う子のようです

短時間で色々ドラマがあった、コマドリポイントへ移動、何も居ない!