千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

ハヤブサ観察記R7-Ⅳ

2025-02-03 18:01:00 | ハヤブサ
時雨模様、風呂場の換気扇の調子が悪い(騒音が大きくなった)
電気店・ホームセンターを探したが無い、知り合いのプロに依頼しよう
足を延ばしてハヤブサの様子見、♀が居た、寛いでる

降ったり止んだり、油断してたら飛んで遠い方の止まり木へ

鳴いてるが何も起こらない、斜面を見たら何か動いてる
イノシシ2頭、関係は不明、お尻が可愛い?
(ここでは他に鹿・タヌキ・アナグマは見た、クマも目撃されてる)



ハヤブサはずっと鳴いてる、イノシシも気になる

雨が降ってきたので車内で待機、止んできたので出ようか・・・
右の断崖の裏から♂が飛んできたのがチラッと見えた



今年は早い?今のところ順調

これは♂、上の方の見えにくいところの木に降りた
何となくお腹が大きい?交尾前に断崖の裏で食事してた?

雨が降ってきたので再度車内で待機
ハヤブサは断崖の裏(営巣場所?)に隠れた
止みそうにないので撤収しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ観察記R7-Ⅲ

2025-01-30 17:54:55 | ハヤブサ
雪模様、西風が強く寒い、波浪注意報・・・
ひょっとしたら船に混ざって珍鳥が港に避難してるかも(^^;
切浜のハヤブサ偵察、半端ない風、油断するとよろける・・・
姿が見えない、左側(西側)の雪雲がやって来た、心が折れた

竹野の港に移動、大量のカルガモに混ざって怪しい?カモ

もう一羽怪しいヤツ、確認したらトモエガモでした





日和山に移動、いつものところに居ない、上の方に居た!♀?
しばらくして飛び出して何処かに行った

残念な構図(^^;



しばらくして帰って来て同じところに降りた



「飛ぶ姿はかっこよかった!」「なっ何をおっしゃいますやら・・・」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ観察記R7-Ⅱ

2025-01-22 17:56:36 | ハヤブサ
午前中は曇り、午後から晴天、暖かい!ハヤブサの様子見
切浜のハヤブサは遠目には見当たらない、日和山に移動
居ない!アオバトが横切ったが出てこない、お昼過ぎに♀が西から帰って来た



動かなくなった、油断してたら飛んだ





すぐに近い方の止まり木に・・・



♂も帰ってきたが高速で断崖の裏に直行

しばらくして♂は西に飛び去った、♀はまだ止まり木で寛いでる
♂が帰ってきたら何がドラマが起こるかも・・・
1時間ぐらいしていきなり♀も飛び立った、油断してた!
至近距離を通過、ブレ&ピンボケ&変な配置(^^;

南東方向に飛び去ったので撤収しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ若

2025-01-09 17:50:17 | ハヤブサ
今日は雪模様、時々吹雪、雪が水平に降るほどの強烈な西風(^^;
河原や田んぼをウロウロ、至近距離にカシラダカ

高空を何か飛んでる、チョウゲンボウ?

吹雪の中ダイサギさん

ハヤブサ若が飛来「あのう!そこは枝が被って見えにくいんですが・・・」

「ハイハイ、見えるところに移動します」







見えやすいところに移動してくれた

油断してたら飛び立った、ブレ&ピンボケ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ観察記R7-Ⅰ

2025-01-07 17:50:17 | ハヤブサ
珍しく?いい天気、西風が強い!
用事のついでに足を延ばして海辺を探索、切浜のハヤブサ偵察、姿が見えない
竹野の港、ハジロカイツブリ1羽・カルガモ多数

日和山のハヤブサ偵察、到着と同時に何か飛んでるのが見えた
エンジンも停止せずに慌てて撮影、ハイタカ♀でした

ハイタカが飛んでも誰も騒がない、居ない?
しばらくして何処からともなく登場、多分♀

↑の子は飛び去った、しばらくして二羽帰って来た、どっちがどっち?

近い方の止まり木に♀、鳴いてる!

断崖の裏から遠い方の止まり木に♂登場

♀は寛ぎモード



少し移動した

いつの間にか♂は居なくなったがしばらくして帰って来た

二羽とも動かなくなったので撤収しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする