千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

雪は峠を越えた?

2025-02-09 17:41:14 | 日記
積雪は嵩が減って25cmぐらい
お昼ごろから気温が上がって降る雪も湿った感じ、大粒の雪が高速?で落下

朝の積雪は気温が低かったのでフワフワで綿のように軽い、裏庭の雪かきは楽
しかし車庫の前に除雪車の置き土産、茶色い雪だるま?2体(^^;
そこそこ凍って鉄のように固く重い、鉄のスコップでないと歯が立たない
スコップにへばりついて扱いにくいので重さ倍増、腰に来る・・・
子供の頃のなぞなぞが思い浮かぶ「綿1キロと鉄1キロはどっちが重い?」
「そりゃあ!鉄に決まってるやろ!」この答えをくれる人好きです(^^;
除雪車に丸め?られた雪は鉄と同じぐらい重さ・・・
歳を重ねたら世の中には鉄より重いものが存在するのが判った
《水を吸った布団》《泥酔したおっさん》絶対!鉄より重い(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の雪

2025-02-08 17:58:07 | 日記
野鳥探索はお休みしました
D200+MF Ai28-45mm、37mm相当で撮影

D200+AF18-55mm、27mm相当で撮影

虫がついた白菜をプレゼント



ツグミも食べ物探しが大変





ツグミの向こうは水路、降りて食べ物探し



丸くなる気なしのキャベツもプレゼント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でお休みⅡ

2025-02-06 18:06:15 | 日記
今日も雪、除雪や釣具の手入れなどで時間つぶし
リール12個、ロッド17本あった、最近はほとんど使ってない
黒いのは40年以上前の船釣用リール、未だに液晶が表示される、凄い!
電池を替えた記憶がないが・・・
スピニングリールも25年以上前の製品、アルミ製ノブは削り出しの特注品
(前オーナーが腕のいい職人さんに作って貰たらしい)
思いっきり回すと40秒ぐらい回る、加工精度はかなりのもの

裏庭の柿の木に珍しくメジロが来た、隣家の山茶花の蜜狙い?





常連のジョウビタキ♂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でお休み

2025-02-05 17:53:53 | 日記
乾いたふわふわの雪、朝で10cmぐらい、除雪は楽でした
先程撮影、しばらくは降り続く予報

在庫写真、ヒメウの着陸の連続写真、ノートリです

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色・・・

2025-02-04 17:45:45 | 日記
昨晩から雪、我が家の辺りで10cmぐらい

庭の除雪をしたら来てくれた









積雪の様子見、道の雪はほとんど溶けた
雪のない斜面で餌探しのシロハラ

ジョウビタキ♀も居た

ウグイスも同じところに居た

今夜から明日にかけて大雪、天気予報の雪だるまマークが万歳してる(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする