千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

秋深し・・・

2023-09-25 17:47:17 | 日記
「我泣きぬれて蟹の正面衝突(^^;」数十年前《あ〇ね〇ね》の歌にあったような・・・
堤防の草が刈られてあちこちで一斉に咲きだした







白と黄色はイチャイチャ、黄色同士は仲が悪い





数十羽のカラスが川で騒いでる、何かが起こってるはず?
近づいでみたら一羽が犬掻き?で泳いでる、上の二羽は鬼コーチ?

「もっと早く泳げるはず、そんなことではオリンピックに行けない」

又飛び込んで今度はバタフライ?で泳いでる、水浴びではなさそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ観察記Ⅱ

2023-09-24 17:50:17 | サギ族
地区の日役(水路掃除)台風の影響?で土のう袋79袋の土砂、腰にきた・・・
夕方、近所の堰を偵察、アオサギ君、大物のギギ?捕獲、いつもは5cmぐらいの小魚

近くに飛来

左の子が最強、右の子は二番目に強い

二番目に強い子はカルガモより強い



カルガモも嫌なら遠ざかればいいのにコサギの周辺をウロウロ



ミサゴが飛来、強風で飛びにくそう



スカでした、恥ずかしかったのか下流に飛び去った


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌワシ”超”遠いⅨ

2023-09-23 18:05:55 | イヌワシ
午後から爽やかな秋晴れになるはず?雲が多い、着いてすぐクマタカが登場

しばらくして幸運の女神様の護衛の方(^^;が来られました
女神様は来られなかったがお力は持ってこられた?三ツ星が登場



判りにくいですが中央付近にとまった直後の三ツ星

羽の裏は綺麗な銀色のちょうちょ



止まり木から飛び立った



カケス君、何か持ってる、姿はお約束通り”気を付け”(^^;

三ツ星は数回登場したが近づいて来ない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ観察記

2023-09-21 17:55:00 | サギ族
雨模様の予報、色々用事を計画、あまり降らない、夕方、近所の堰で暇つぶし
ミサゴは今日はやる気なし、この後羽繕い





コサギ君はダイサギさんはちょっと苦手?アオサギさんとは仲良し

この子は↑の子、いつもは遠くに居る、アオサギさんと仲良し
珍しくこっちに来た、この堰の三羽の中で一番強い

背中が少し茶色、少し大きい

この子は二番目に強い(本日判明)下流に居た三羽目を追い払った

背中が白い、少し小さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキなど

2023-09-20 17:55:55 | ノビタキ
今日も昨日と似たような天気、降る可能性有り、ノビタキ探し
昨年は同じ場所で9/14に初見、今年も来てくれた、数羽いました

近くに来てくれた「去年のおっちゃん?今年もよろしく!」



地面に降りた、帰ってくるはず、待ち伏せ・・・







鳥友さんに逢いました、浜は何も居ないとのこと
貴重な情報をいただきました、ありがとうございました
田んぼで待機、近くからシギ(正体不明)が飛び立って
数十メートル飛んで同じ田んぼに降りた、稲があって見えない
しばらくして背後から三羽飛来して降りた、やっぱり見えない
何か動くものが・・・我ながら良く見つけた(^^;ノートリです

↑をトリミング

タシギ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする