千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

コウノトリなど

2024-06-25 17:58:55 | コウノトリ
明るい曇り空、山は霞んでる、下界をウロウロ、午前中は風が無く蒸し暑い
ポータブルファンが活躍(扇子よりはまし(^^;個人の感想)
風がほとんどないので水面が穏やか・・・

至近距離を通過、ノートリです

百合地の巣塔

午後から北寄りの風が出てきた、やっぱり自然の風は涼しい

何となく幼い顔?若鳥かも

この子は幼鳥だと思います、無警戒で数メートル先をウロウロ

ダイ・チュウ・ダイかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ幼鳥など

2024-06-24 17:58:38 | カラ・ヒタキ類
曇り空、下界をウロウロ、陽が射してきた、猛烈に蒸し暑い!山奥に逃走
ウグイスの幼鳥?何か咥えてるのにパタパタしてねだってる様な動きをしてた



別な場所に移動、鳥友さんがいらっしゃいました
「キセキレイ・コサメビタキの幼鳥が居るよ・・・」すぐに登場!
この写真は我がD500の329,999枚目の記念すべき?一枚(^^;

これは330,013枚目





右奥は親?

この子はキビタキ幼鳥?

↑の子より少し成長してる?





友情出演のゴジュウカラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ来訪

2024-06-23 19:34:34 | コウノトリ
今日は雨模様&かいじゅう(^^;2頭来襲のため野鳥探索はお休みしました
夕食時に裏の休耕田にコウノトリが来てくれた、縁側から撮影&全部ノートリです

雨上がりで緑が綺麗・・・

50cmぐらいの水路を横断、公民館への近道、落ちた人はまだ知らない
違う水路では酔っ払った知り合いのおっさんが落ちたらしい(^^;(本人談)





晩酌しながらコウノトリの居る風景が見られる、最高の贅沢?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラだけ

2024-06-22 17:44:04 | キツツキ系
午前中は明るい曇り空、時々薄日が射す、夕方から降って来た
南風があってあまり暑くないので久しぶりに下界(^^;をウロウロ
何か飛んできて死角にとまった、ヒヨドリ?そっと覗いたらアオゲラ









お昼前、遠くでアカショウビンが鳴いた・・・ような
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソサザイなど

2024-06-21 17:44:55 | ミソサザイ
朝方まで雨、すぐに青空が見えてきた、雨上がりで山も空も綺麗
日陰を求めてウロウロ、日陰は爽やか、神鍋高原の一ツ滝、スマホで撮影

涼しいのでここで待機

天気が良くコントラストが強い、日陰は真っ暗なので変な色?



アカゲラ、低いところをウロウロしてた

ミソサザイ君久しぶりに見た

↑の子と同じ、暗い日陰なので変な色



ハチクマポイントBに移動、C130輸送機が通過

遠くをサシバが二羽飛んでる、大きさが違うので夫婦?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする