北 総 余 話~~写真雑感~~

前期高齢者『紋狗悠之輔』が此処鎌ヶ谷からお届けする風変わりで、皮肉混じりの風が吹き捲る予定で茣蓙居ます。

Vol.2443 佐倉市内徘徊記(三十六日目)

2012年12月31日 00時00分36秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
『大晦日』
平成24年最後の日がやって参りました。


本年も365日に亙り
愚輩ブログをご覧戴き有難う茣蓙居ました。
厚く御礼申し上げまする。
来る平成25年も引き続きお越し戴きますよう
お願い申しあげます。

と云いながらも
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十六


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月以上過ぎましたですなぁ。

第6展示室に居ります。
この部屋には昭和の日本激動の時代を、
当時の生活用品や出版物、映像資料、復元模型が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room6.html


今朝は第6展示室のこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2442 佐倉市内徘徊記(三十五日目)

2012年12月30日 00時00分35秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
平成24年は残り明日のみですなぁ。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十五


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月以上過ぎましたですなぁ。

第6展示室に居ります。
この部屋には昭和の日本激動の時代を、
当時の生活用品や出版物、映像資料、復元模型が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room6.html


今朝は第6展示室のこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2441 佐倉市内徘徊記(三十四日目)

2012年12月29日 00時00分34秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
平成24年は残り明日、明後日ですなぁ。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十四


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月以上過ぎましたですなぁ。

第6展示室に居ります。
この部屋には昭和の日本激動の時代を、
当時の生活用品や出版物、映像資料、復元模型が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room6.html


今朝は第6展示室のこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2440 佐倉市内徘徊記(三十三日目)

2012年12月28日 00時00分33秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
平成24年は残り3日ですなぁ。。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十三


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月過ぎましたですなぁ。

一昨日で第5展示室の閲覧は終わり
第6展示室に踏み入れました。
この部屋には昭和の日本激動の時代を、
当時の生活用品や出版物、映像資料、復元模型が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room6.html


今朝は第6展示室のこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2439 佐倉市内徘徊記(三十二日目)

2012年12月27日 00時00分32秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
平成24年は残り四日ですなぁ。。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十二


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月過ぎましたですなぁ。

昨日で第5展示室の閲覧は終わり
第6展示室に踏み入れました。
この部屋には昭和の日本激動の時代を、
当時の生活用品や出版物、映像資料、復元模型が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room6.html


今朝は第6展示室のこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2438 佐倉市内徘徊記(三十一日目)

2012年12月26日 00時00分31秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
平成24年は残り五日と為りましたですなぁ。
この三連休で年越しの掃除は終わらせましたですか。
あたしゃぁまだで茣蓙居ます。

と、呟きながら
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。

国立歴史民俗博物館~~其の三十一


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。
もうひと月に為りますですなぁ。

只今は第5展示室に居ります。
この部屋には近代が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。
明日からは最後の第6展示室に参ります。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room5.html


今朝は第5展示室この2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2437 佐倉市内徘徊記(三十日目)

2012年12月25日 00時00分30秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
きょうは基督さんの生誕日でありますなぁ。
これで商魂に踊らされたバカ騒ぎも終わりで茣蓙居ますですなぁ。
明日からは商魂逞しい流通機構さんが
歳末大売り出しで騒ぎますなぁ。

と、呟きながら
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の三十


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

昨日からは第5展示室に居ります。
本来ですと第4展示室に行くんでありますが、
平成22年11月24日(水)から新構築(リニューアル)のため
閉室されて居りました。
開室は平成25年3月を予定だそうです。
ンなわけで第5展示室に居るんですよ。
この部屋には近代が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room5.html


今朝は第5展示室この2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2436 佐倉市内徘徊記(二十九日目)

2012年12月24日 00時00分29秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
おや、まぁ今宵は基督さん生誕前夜祭でありますなぁ。
また、また世間さまはバカ騒ぎのようですなぁ。
愚宅はひっそりとしたもんで茣蓙居ますよ。
と、呟きながら
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾九


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

昨日からは第5展示室に居ります。
本来ですと第4展示室に行くんでありますが、
平成22年11月24日(水)から新構築(リニューアル)のため
閉室されて居りました。
開室は平成25年3月を予定だそうです。
ンなわけで第5展示室に居るんですよ。
この部屋には近代が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room5.html


今朝は第5展示室この2枚の写真で茣蓙居ます。
基督さん生誕前夜祭、と云う事でこんな模型も
宜しゅう茣蓙居ますでしょう。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2435 佐倉市内徘徊記(二十八日目)

2012年12月23日 00時00分28秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。

『天皇誕生日』
今年最後の三連休真っただ中です。


只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾八


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

薄暗い展示室を後に中庭へと出て来ました。
光りが目に眩しゅう茣蓙居ます。

ここでもう一度国立歴史民俗博物館について
お浚いしましょうか。
長々と書き込むのは面倒ですんで
下記のアドレスを参照にしてくださいな。

http://www.rekihaku.ac.jp/


光の眩しい中庭を後にまた室内に入りました。
本来ですと第4展示室に行くんでありますが、
平成22年11月24日(水)から新構築(リニューアル)のため
閉室されて居りました。
開室は平成25年3月を予定だそうです。
ンなわけで第5展示室にむ向かいました。
この部屋には近代が展示されてます。
詳しくは下記のアドレスを参照してください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room5.html


今朝は第5展示室はこの2枚の写真で茣蓙居ます。







平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2434 佐倉市内徘徊記(二十七日目)

2012年12月22日 00時00分27秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾七


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

薄暗い展示室を後に中庭へと出て来ました。
光りが目に眩しゅう茣蓙居ます。

ここでもう一度国立歴史民俗博物館について
お浚いしましょうか。
長々と書き込むのは面倒ですんで
下記のアドレスを参照にしてくださいな。

http://www.rekihaku.ac.jp/


で、今朝はこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2433 佐倉市内徘徊記(二十六日目)

2012年12月21日 00時00分26秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。

『冬 至』です。

只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾六


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

只今、第3展示室内に足を踏み入れております。
この部屋は近世の世界を展示してます。
第3展示室の詳細につきましては
下記をご覧ください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room3.html


今朝はこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2432 佐倉市内徘徊記(二十五日目)

2012年12月20日 00時00分25秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾五


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

只今、第3展示室内に足を踏み入れております。
この部屋は近世の世界を展示してます。
第3展示室の詳細につきましては
下記をご覧ください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room3.html


今朝はこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。

Vol.2431 佐倉市内徘徊記(二十四日目)

2012年12月19日 00時00分24秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾四


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

只今、第3展示室内に足を踏み入れております。
この部屋は近世の世界を展示してます。
第3展示室の詳細につきましては
下記をご覧ください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room3.html


今朝はこの3枚の写真で茣蓙居ます。






/m_0145/}
平成24年4月29日に撮りました。
★『置き手紙』は不調ですんで外して居ります。☆

Vol.2430 佐倉市内徘徊記(二十三日目)

2012年12月18日 00時00分23秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾参


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

只今、第3展示室内に足を踏み入れております。
この部屋は近世の世界を展示してます。
第3展示室の詳細につきましては
下記をご覧ください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room3.html


今朝はこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。
★『置き手紙』は不調ですんで外して居ります。☆

Vol.2429 佐倉市内徘徊記(二十二日目)

2012年12月17日 00時00分22秒 | 北総雑写
お早よう茣蓙居ます。
只今は、4月29日に自閉症の長男とうろつき廻った千葉縣佐倉市を
数カ月に亙り掲載して居ります。
長くなる事、請け合いますで茣蓙居ます。
ご承知おきくださいませ。

国立歴史民俗博物館~~其の弐拾弐


千葉縣佐倉市内第一弾は
『国立歴史民俗博物館』内をうろうろと歩き廻って居ります。

只今、第3展示室内に足を踏み入れております。
この部屋は近世の世界を展示してます。
第3展示室の詳細につきましては
下記をご覧ください。

http://www.rekihaku.ac.jp/exhibitions/regular/room3.html


今朝はこの2枚の写真で茣蓙居ます。





平成24年4月29日に撮りました。
★『置き手紙』は不調ですんで外して居ります。☆