大竹で連敗ストップ。5割復帰。が、中日も5連勝でマジック2。
9/27にカープが勝って中日が負ければCSマジックを消せてたんですが、中日は負けない。自力3位の灯火を消さずにここまできました。さすがというほかありません。このあたりが優勝を争えるチームとそうではないチームの地力の違いか、と思わざるを得ない。
3連敗で心が折れかけたけど、昨日の栗原のブログと、木村記者の「球炎」には、やや救われた気分になりました。はっとさせられましたねー。
「今、伝えたいこと。」-栗原ブログ
「はよう立て。追わんかい」-中国新聞
神宮3連戦は、雨の火曜日が10247人、水曜日が13356人、木曜日が13615人。平日だったらそんなもんだろうな。私も普通に仕事してました。応援にいかれたファンの皆さま、お疲れさまでした。
今日の日記はラストのその4です。なんか気持ちをまとめて書いておきたいなと思って。
最終戦の日、応援団がでっかい旗を右翼席に広げてましたね。
「ここで野球と出会い カープを好きになった 全ての始まりはここだった (以下略」
だっけ。
初めて野球の試合を観たのは、ここ広島市民球場でした。やっぱり大のカープファンの父に連れられてね。今は亡き父の父、私の祖父もカープファン。祖父と市民球場に行った思い出はないんです。思えば、一度くらい行きたかった。
すげー小さい頃にも来たことあるんでしょうけど、覚えてる一番古い記憶は小6くらい。巨人戦。ライトスタンドでした。親父はビール片手で、カープの選手が打つと、おおーっと立って打球の行方を見て。私もなんかそれを真似して(笑)
11-12とか泥沼で延長戦になって、最後はサンチェと津田の投げ合いに。津田が打たれて負けたのを覚えてます。おっさんたちの、津田への野次が厳しかった!
私はプロ野球に興味を持ったのが遅かったですよ。
当時はサッカー少年でした。クラブがバレーと剣道とバスケとサッカーしかなくて、野球がなかったんです。普通あるよね!
それでも野球もちょろっとやってました。「さくら子供会」って、南観音あたりの自治会で、年に2回くらいか、軟式野球大会があって。同じ学区の、よその自治会の子どもチームとのトーナメント試合だよ。
自治会なので、学年別とかでなく、同じ地区に住んでる子どもの上級生から下級生までがひとつのチームになります。コーチも近所のおっさんやお兄さん。これがなかなか本格的で。試合が近づくと一ヶ月くらい前から小学校の校庭で練習しました。ユニフォームもちゃんとあってね。うちの子供会は巨人みたいなユニフォーム、ライバルの観音本町あたりの、「ひまわり子供会」は、縦縞の阪神みたいなユニフォーム(笑)「さくら子供会」は強くて、いつもその「ひまわり子供会」と優勝を争う常連でした。
上級生になったときは、2つ年下の、すぐ近所の背の小さな子が投手でした。この子がとても印象に残っています。すげぇ小さいんですよ。ユニフォームだぶだぶ。球速も勿論ないんですけど、フォームが大きくて、コントロールが抜群でした。仲が良くてね、よくキャッチボールや、ゴムボール野球をしました。今も野球やってるかなー。背はでっかくなったんだろうか。
うちで生牡蠣いっぱいもらったとき、母が近所におすそわけとかいって、その子の家にも持っていったんですが、これが見事に大当たりで、うちの家族もその子の家族も全員全滅一晩入院とかいうこともあったりしてね。家族ぐるみの付き合いでした。
話が逸れてるな;
私はあんまりうまくなくてね。打順は下位で、ファーストとか外野を守ってた。まぁ最低限、捕れさえすればそこそこいけるポジションだもんね。とはいえ、そこまで厳密にポジションが決まってるわけでもなく、内野ノックもよくやりました。ゴロが本当に捕れなくて。今も捕れないけど(苦笑)弾いたり、トンネルしたりしては、おっさんコーチにケツバットをくらって!
ケツバット知ってる?金属バットでお尻をガーンと叩かれるんです。今じゃそういうことしたら問題になるんでしょうけど、当時はその辺は大らかだったね。幼稚園でも小学校でも悪いことしたら引っぱたかれました。
サッカーも花形のセンターフォワードとかハーフとかじゃなくて、右サイドのDFだったし。それもBチームの。素晴らしい運動神経の持ち主って昔から憧れです。
友達とのサッカーの話題は、プラティニとかマラドーナとかでしたが、野球の話題はカープ。北別府とか山根とか浩二とか衣笠とか慶彦とか長内とかの話。私は見る方は全然知らなくて、あんまり話題にはついていけませんでしたが!スカイラブハリケーンのマネとかも流行っていましたが、カープの選手の投げ方や打ち方のマネもみんなやってた。
私がカープに熱を入れ始めるようになったのは、どちらかというと広島を出てからでした。18、19くらいの頃から、1~2年に1回は広島に行ってカープを応援するようになって。だから、市民球場で野球を観たのは、たぶん50試合もないと思います。けど、ここで知り合った人のなんと多いことか。今でも大事な仲間たち。市民球場は大切な出会いをいっぱいくれた場所でもありました。
新球場は、きっと、今の市民球場よりも立派で、良い球場になるんだと思います。けど、市民球場よりも好きな球場になるかというと、それにはきっとすごく時間がかかるだろうなと思います。もしかしたら、何十年経っても追いつかないかも。そんな気持ちになってしまう。
これまで、日本全国たくさんの球場で野球を観てきました。カープの遠征ついでに旅行するのが好きなもんで。北は秋田から、南は・・広島かな?
やっぱり、この球場が一番好き。
この球場を包んでいる空気が暖かくて。無機質な感じが一切しなくて。ふらりと入れる敷居の低さがあって。入ったら夢の空間で。選手がそれはもう近くて。外野フェンスの上から選手と握手できちゃう。 野球っていうのはこうでなくちゃ!広島らしい、とっても良い球場だと心の底から思います。
新球場では、ジェット風船もダメになるとか、内野で応援禁止とか、持ち込み禁止で荷物検査もやるとか、自由席がなくなるんじゃないかとか、いろいろな噂があります。どれがホントになるにせよ、少なくとも今の市民球場のような雰囲気は、もうなくなって
しまうだろうなと思います。緩い空気というか、お気楽なというか、ほのぼのとしたというか、マッタリしたというか、なんかうまく表現できないですが、普段着リラックスな空気が。
一言でいうと、「あたたかさ」でしょうね。浅草花屋敷って私は行ったことないですが、例えばそれがいきなり東京ディズニーリゾートになっちゃうような、そんな感じを想像してしまう。
東京にいると、市民球場のことをバカにされることがたまーにありました。狭いとかボロいとか虫がいっぱい飛んでるとかね。まぁその通りなのですが。酷いのになると、「ドームにして原爆ドーム球場って名前にしたら?」とかいう人もいる。広島の方には信じられないことでしょうが、そんなに珍しいことではないんです。今まで何度も聞かされました。そのたびに、なんとも情けない思いをします。悪気があるんじゃなく、冗談のつもりなんでしょうけど、「知らない」ということはそういうことなんだと思います。自分がどういう意味のことを言っているのかをわかっていない。
一度でも広島にきて、歴史を知って、この球場が人々にどんなに愛されてるかをわかって、ここで野球を観たことがあって、その上でそういうことを言っているのかと。
野球が好きで、広島にきてね、この球場を包む雰囲気の中で、カープの試合を見たことが一回でもあったら、きっと良い球場だって思うはずなんです。まぁ狭いとかぼろいとか虫がとかはそうなんですけど、そういうのを吹き飛ばして、「イイ!」っていう感動がでっかく押し寄せてくるはず。野球に興味全然ないんだったら知らんよ。少なくとも野球が好きだったら。
そこは絶対の自信があった。
っていうのはやっぱり身びいきなんかなぁ。
新球場で、その絶対の自信を自分自身持てるかというと、それはまだ分かりません。いってみなきゃ!そうであることを願いたいです。
まだ日本シリーズの可能性は残しています。が、それはあくまで可能性の話。少なくとも来年は、もうこの球場でプロ野球はやらないことになっています。ナゴヤみたいに、二軍の試合に使うんでも、甲子園の広島大会に使うんでも、社会人野球に使うんでも、残して使えばいいのにね。いろいろ大人の事情があるんでしょうけど。
役割を終えた、ということなんでしょう。それはとてもわかります。わかるけど・・・
とにかく、寂しいです。
来年はどうなるか判らないのですが、取り壊されることになっている、とのこと。
川口さん(和久)が、「これだけは残して欲しい」と思うのはなにか、っていう質問に、「ホームプレート」って言ってましたが。それ、いいかもね。ちょっと離れたところにマウンドのプレートがあってもいいかも。石碑とかじゃなくて、確かに「ここにあったんよ」っていう証を、未来永劫残して欲しい。
新しいものは造ろうと思えばいつでも造れるけど、古いものは壊したら二度と元通りにすることはできない。ゆえに価値があるのだと思います。
例え何にも残らなくても、広島の人たちや広島に縁やゆかりのある人たち、カープを愛してやまないファンの人たちは、いくつになっても、昔ここにそういう球場があったんだ、ということを絶対に忘れることはないでしょう。
広島で「市民球場」といったら、広島市民球場のことですよ。ここにある、この球場のことですからね。新球場は、なんて呼ばれることになるのかなあ。新しい球場に相応しい素敵な名前が定着して欲しいと思いますが、「市民球場」って呼ばれてみんなにめっちゃ愛された球場に負けないくらいの、新しい歴史を築いていってくれたらいいなーと思います。
絶対忘れんけェ 市民球場
ここでのたくさんの思い出は、私にとって一生の宝物。
長い間お疲れさまでした。
ありがとう!
書いて気持ちの切り替えができたかな。もし、もう一度市民球場に戻ってきたら、そのときは、市民球場お別れモードではなく、カープ日本一モード全開で!
これにてさよなら市民球場はお終いです。
ではでは