爺の戯言

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

男性アナウンサー氷河期時代

2021-06-04 16:02:57 | 日記
女性アナウンサーは女優感覚人気優先、局アナから独立、給与からギャラに代わり桁が上がる、
こうなるとアナウンサーではない、今は入局以前から教育機関で専門教育を受けた完成状態で
採用されて番組に登場してくる、以前は入局後の厳しい教育を受けて育てられて番組に登場し
てくる、局に対する愛社精神の欠落時代なのかと感じる、イントネーションの違いも気になる
以前はNGだった発音が今は平気で放送されている、その陰で男性アナウンサーが氷河期のよ
うになりつつある、以前は個性の強い先輩たちが沢山いてそれぞれに魅力があった気がする男
性アナウンサーもタレント化は反対だが頑張って欲しい個性的な声で勝負して欲しい脳裏に残
る声、高橋圭三、宮田 輝、青木一雄、中西 龍、鈴木健司二、小川 宏さんなど仕事でご一
緒した方もおりますが個性的で今でもアナウンサーとして尊敬できる出来る方々です。

沖縄の感染者急増・・・友人などが簡単に沖縄に行ってくるとか簡単に出かける

2021-06-04 15:51:47 | 日記
本当に自覚や恐怖感もなく沖縄に出かけている、お土産を貰っても嬉しくない
複雑な思いで引いてしまう この時期油断は禁物多分期待ほどの効果が出ない
のではと心配だ、Z世代とかだけでなく子育て世代も結構出かけている 理解
できない事は我々の子供のころ近頃の若いもんはと言われたのと同じなのかな
と思う、わが身に降りかからないと解らない世代 最近ニュースの感染発表に
”今日の感染者数は前週の**曜日を下回る 何人”と言うような言い方をするが
人数が問題でいかにも減ったような誤解をする様、要するに500人台や400人台
では減ったとは言えない二桁にならないと宣言解除にはしてはならないと思う。