カラオケ、という言葉は、カラッポのオーケストラという言葉を略したものです。
カラッポとは、メロディが入っていないという事です。
伴奏はメロディに沿って作られていますから、メロディとハモレる音で構成されていますが、メロディそのものが入っているわけではないのです。
だから、カラオケで歌う場合は、無伴奏で歌えるくらいしっかり覚えていないと歌えません。
モニターに歌詞が出てくるからと言って、メロディが出てくる、聴こえてくるわけではないのですよ。
この誤解が、カラオケ音痴を生んでいるのです。
音痴矯正コンサルタント 高牧康
音痴を克服したい→音痴矯正.com へ
スマホサイトはこちら→音痴矯正.comスマホサイト