![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/fe3c7045a23cac99e4a6098194502f1f.jpg?1567042705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b8/c7143e697ddb0def3fbb3fa1eede538a.jpg?1567042708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/0b476391fdd450e26a09781e9b477d48.jpg?1567042710)
さて最終日。
全痛連(全高円寺痛風連盟)に所属するひょっとこ連ヨシヤ、しまっちとは控え室が同じで嬉しい。
東京新のんき連は一部、二部とトリ。
この為に一年間練習を重ねてきた。
その全てを出し切りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/b337c74c323ead70c2dc56bd8716b98a.jpg?1567042908)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/c67a443c8c5d7ed89c9bffab6ae2dfbd.jpg?1567042911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/94/7f9d542d6ba0ae0afdadb76e096235d9.jpg?1567042914)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/70/c1c665de69d492256d4484c11d5abc37.jpg?1567042917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/db9df47c9c9315b4bb5319f5e4709ff4.jpg?1567042919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/d91b227eb39a173e2e4350b8653632c4.jpg?1567042969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/1ddc565b85d8a01de4675679839e9ff9.jpg?1567042971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/10/5b91b26c2f837b1bfb45aa64e243c6c3.jpg?1567042974)
一部はDの痛恨のミスがあったがあれは実は俺のせいだ。
視界の悪い場所で叩くDに的確な指示を出せなかった事がミスに繋がったと思う。
二部ではその反省点を踏まえ四色からの締めの入りもカウントして難なくクリア。と言うかDなので全面的に信頼を置いているから大丈夫だ。
1部で踊り子から指摘のあったテンポも問題なくとてもドッシリした演奏でかなりいい出来だったと思う。
大きな拍手にも感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e9/708414707cde761d40bbaf682d115872.jpg?1567043624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/d97fca01ddb4d51959f5f3db1c6e6ba9.jpg?1567043628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/97bbe8de63046d4e184a9f5c44b48498.jpg?1567043630)
そして毎年舞台を観に来てくれる仲間にも感謝。
三男坊は昨日に引き続き鑑賞。
久しぶりに梶原三兄弟揃った。
みんなに写真撮られて恥ずかしかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f9/23086f2ca3cfd34bbb5eb5e31176aa38.jpg?1567043786)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1a/6d121b8b670aea5cdf17c5df46cf2a2c.jpg?1567043789)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/294627d1ac0269414135f0421747358a.jpg?1567043793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/3a30066a4fb052891f84891525b76000.jpg?1567043797)
舞台が終わりすぐに移動して流しの準備を。
最終日は純情商店街からのスタート。
パル→桃園→みなみ→ルック
が今日のコース。
ラストがルックというのがなかなかシビレる行程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b8/401ceda27a3cf386e7e19f37026ca7b9.jpg?1567044185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/c4f246378a0720c2762812d1868618b3.jpg?1567044327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/e25d5d90189fc844310c2eb8ec739747.jpg?1567044331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/e323d6e2372a55cfdd11698d55ab7a1d.jpg?1567044194)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/edaf3220900ac595e04012c5a78395fe.jpg?1567044197)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/742947da14718e0f2d4818cb6f01ba2c.jpg?1567044200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/99/86e631d451abf9ea4f7b7774a5efcc69.jpg?1567044203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1f/d4ef7d4bb5f2544d73e605e410356c62.jpg?1567044206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/55ed308fb6a2a4ce0a249960bc74226c.jpg?1567044212)
コースが全然違うから無理かなと諦めていたしのぶ連ヨシさんルミさん夫妻にも思わぬ遭遇で嬉しい!
毎年追跡してくれるherAx先輩、issyさん、PLASTICZOOMS junなどみんなにも会えて嬉しかった!
ただひたすらに最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/f1a552af47b59c80dce9b12f2e7f4193.jpg?1567044521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/fc1d1b6a00da7f99ac9552a023bc9189.jpg?1567044523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/5c9a35c308db3d156187f248c259ce7d.jpg?1567044527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9d/fcfe7b9d173e7f0ddcfe21081deb778f.jpg?1567044530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/4e5319d53b45333ce9c2f4c8ea2ce2af.jpg?1567044533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/50/f05cd2b6b8d9ad87f18a0f93dbeb5eea.jpg?1567044536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/647cbdfbdb9c15e309a1e9c4a725e531.jpg?1567044539)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/b63f4643e7e954f8db74ef299a46841f.jpg?1567044541)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/2d87bc45415505aec5a9af5570206f1e.jpg?1567044544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/49/c911a66a7184e5a8fbe07095d6bf3c46.jpg?1567044548)
今年は流しに祭〜竹という構成を入れたのが大きかった。
桃園、みなみでの歓声に「盛り上がりえげつないっすわ!」と初参加のモーリーも感動していた。
ラストはルック二本立て、所謂ルックルック。
最も狭く長く過酷だけど最後はかなり盛り上がって最高だったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/5c672de7b85079b143908616956da2cd.jpg?1567065421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/4a2d222f0112a711eb624f5ef9afe712.jpg?1567065424)
詰所打ち上げ〜高円寺HIGHへ。
もうHIGHのキャパでは収まらない。
初のブルーシート打ち上げ。
最高の三日間。
なんとなく自分の中で阿波おどりに対して熱が冷めかけていたがまた着火してしまった。
やはりそれくらい高円寺阿波おどりは最高ってことだね。
三日間お疲れ様でした!
徳島新のんき連の皆さん
高円寺HIGH
そして関わってくれた全ての方々に感謝。