東日本大震災復興支援市民活動ネットワーク宮城(代表:阿部 寛行)

※H27年4月を持ちまして本活動は(社)Kotネットワーク本吉に引継ぎました。本ブログは4年間の活動の記録です。

宮崎の小林市に行って来ました!

2011年08月25日 | 日記

みなさん、こんにちは。 ブログ担当のぜんばです。 

ご報告が遅くなってしまいましたが、8月17~19日に気仙沼や石巻の子供たち17人と、水がとっても奇麗な宮崎県の小林市に行って来ましたので、私が参加者に代わって、その様子をお伝えいたします。

お招きいただいたのは「チーム小林47」。 5月には、宮城県の被災地5カ所を訪れ、ご自慢の宮崎牛を振る舞っていただいた、あの「チーム小林47」です。 

17日は、飛行機で鹿児島に入り。 長旅でちょっとだけ疲れた我々のために、その夜は60人もの方々が集まる歓迎会を開いていただきました。 

話は変わりますが、みなさん、「ぬきぃ」って聞いたことあります? これ、宮崎の方言で「暑い」っていう意味です。 では、「めんこい」は? こちらは東北の方言で「かわいい」っていう意味ですね。 

翌日の18日は、この様な異文化交流をしながら、ドッヂボール大会や餅つきで汗を流し、お昼には、今度は流しそうめんで楽しみました。

最終日の19日は、また会う約束をしてお別れです。 せっかく仲良くなれたのに、もう帰っちゃうのは、ちょっと寂しいなぁ。 でも、お互い「つながり」が出来たわけだから、またいつでも来れるよねっ! 

こんな感じで、あっという間の3日間でしたが、とても楽しく、そして延び延びと過ごす事ができました。 

 

私はこのツアーに参加出来ませんでしたが、話によると、出の山にある「淡水魚館」には、天然記念物であるオオサンショウウをはじめ、普段はお目にかかれないたくさんの淡水魚がいたそうです。 パンフレットを見せてもらいましたが、ぅん~、確かにこれを生で見れたらちょっと凄いかも… 仙台からは、ちょ~っと遠いですが、是非とも行ってみたくなりました。 

 

チーム小林47をはじめ、今回のイベントにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 参加した子供たちは、地元に帰って、小林に行った事を友達に自慢気に話す事でしょう。 それは、被災地の生活の中で、とても大切、そして重要なことだと思います。 

地理的には少し遠いですが、心の距離は近いですよね? また、すぐにお会い出来る事を楽しみにしています。 

 

記事:ぜんば for 阿部代表


復興支援ボランティア活動ツアー参加者募集 9月2、3日@仙台

2011年08月25日 | 日記

下記のボランティア活動ツアーの参加者を募集しています。 

活動場所は、甚大な被害を受けた仙台市宮城野区の岡田地区になります。 この辺りは、三陸とは違った津波の被害が、依然、色濃く残っています。

 

日時:2011年9月2~3日

場所:仙台市 宮城野区 岡田

参加費:1人5000円(ボランティア保険代、送迎運転手代、レンタル車両代、お菓子代、飲料代、支援金が含まれます)

持ち物:作業に適した格好(帽子、マスク、タオル、長袖長ズボン、厚手のゴム手袋)、食料、飲料、日焼け止め、虫よけ、保険証

宿泊・食事:各自手配、各自負担

活動日程:

 2日 TKP仙台13時発→18:00仙台駅解散

  岡田地区のボランティア村にて、周辺のガレキ撤去、除草作業など

 3日 仙台駅8時45分集合 9時発→12:30仙台駅解散

  仙台市内でも被害が甚大であった地区を視察

 

お申し込みと思い合わせは、下記までお願いします。 

ー 東日本大震災復興支援市民活動ネットワーク宮城 -
http://network-miyagi.org/index.html
くボランティア担当>
間邊 080-4353-7373 bora.miyagi@gmail.com
(平日17:15~22:00 休日終日 緊急時時間指定なし)

 

記事:ぜんば