![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/7aaae5a0b24ad2be262932f8b1bd22b4.jpg)
【見た鳥】マガン1w、コハクチョウ、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホオジロガモ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、トビ、ノスリ、ミヤマガラス、ハシボソガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、アオジ、オオジュリン、計28種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/091b3f6c16f209710f921f5642eacf06.jpg?1678450010)
ホオジロガモ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/37e86022a46a85c11a35a0db76981878.jpg?1678450072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/b12b856182973bfbae4d6350f64e5ea8.jpg?1678450072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/5b46e4d42064dbf930423394a0e63011.jpg?1678513894)
カワウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/838f87bf3778dbc09ea8bb0578f04542.jpg?1678450174)
外来種亀![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/12954d23c88662bd2df5fdc1ebfb244f.jpg?1678450200)
オオジュリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/d5b7e5c0b2c4f33d9b2c4cd5fef7250c.jpg?1678450200)
トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/917fad7b6d28ac87ad84f99564bce5fe.jpg?1678450200)
コハクチョウ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/7ab452561315c59918ddab9e7e55b2d0.jpg?1678450224)
ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/95f42e29344f3d759bc74d625bad59ee.jpg?1678450224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/fb34ef399ae12fa11c59c8d0a984947b.jpg?1678450240)
ノスリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/a92b7a9748787f3ac667062a9ee84cb0.jpg?1678450241)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/e389a59ed29e09e3ddeb78799519067c.jpg?1678450242)
オオバン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/601c7ffc76b737a22953814ef0491f27.jpg?1678450258)
ミヤマガラス
【メモ】今日は時間があったので、午後からmf沼へ行った。
ハクチョウ達は沼の中心部ではなく、沼の北側の中洲近くに集まっていた。
沼の中洲にはホオジロガモ♂adが一羽、ここでは初めて見た。
中洲に上がってずっと休息していたので、渡る途中に立ち寄ったものだと思われる。
mf沼では、潜水型のカモをほとんど見かけないので、おそらく貝などの餌がないのだと思われる(魚を食べるミコアイサはいる)。
沈んだネットの上にはカワウが数羽休んでおり、ミシシッピアカミミガメも冬眠から目覚めたのか出てきていた。
アカミミガメはここ最近から見るようになったが、どこから来たのだろうか。
他に沼の中洲にオオジュリンが数羽。ak沼の近くにはミヤマガラスの大群がいた。遠くから確認してみたが、コクマルガラスは入っていないように見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/81/091b3f6c16f209710f921f5642eacf06.jpg?1678450010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/27e556c4f7f8961348e7e4588d75c599.jpg?1678450010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/37e86022a46a85c11a35a0db76981878.jpg?1678450072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ab/b12b856182973bfbae4d6350f64e5ea8.jpg?1678450072)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/5b46e4d42064dbf930423394a0e63011.jpg?1678513894)
カワウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/838f87bf3778dbc09ea8bb0578f04542.jpg?1678450174)
外来種亀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a1/12954d23c88662bd2df5fdc1ebfb244f.jpg?1678450200)
オオジュリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/aa/d5b7e5c0b2c4f33d9b2c4cd5fef7250c.jpg?1678450200)
トビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/917fad7b6d28ac87ad84f99564bce5fe.jpg?1678450200)
コハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/43/7ab452561315c59918ddab9e7e55b2d0.jpg?1678450224)
ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/95f42e29344f3d759bc74d625bad59ee.jpg?1678450224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/35/fb34ef399ae12fa11c59c8d0a984947b.jpg?1678450240)
ノスリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/a92b7a9748787f3ac667062a9ee84cb0.jpg?1678450241)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/e389a59ed29e09e3ddeb78799519067c.jpg?1678450242)
オオバン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/601c7ffc76b737a22953814ef0491f27.jpg?1678450258)
ミヤマガラス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます