おおるりめも

宮城での鳥の観察記録を載せていきます。MF(マイフィールド)とは僕が定期的に鳥を見に行く場所のことです。

おおるりめも 2023-2-11(土) 県北部 7:30~16:00

2023-02-11 21:28:42 | 県北部海観察記録
[見た鳥]ガンsp、ヒシクイ、コクガン75、コハクチョウ(赤足輪C38、銀足輪A69)アメリカコハクチョウ雑種、オオハクチョウ、オナガガモ、マガモ、ハシビロガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、スズガモ、ホオジロガモ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、トビ、オオワシ2、オジロワシ2、チュウヒ、ハイタカ、ハヤブサ、ノスリ、ミヤマガラス、ハシブトカラス、ハシボソガラス、カワウ、オオバン、ウミネコ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、キジバト、モズ、ヒバリ、ヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、エナガ(声)、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ジョウビタキ、ベニマシコ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、計51種類

[メモ]一回しか見たことがないオオワシと今季まだ見ていないコクガンを見に県北部へ行った。
向かう前に昨日の雪でなにか入っていないかいつもの沼を確認。遠くをガンが一羽飛んでいたが写真が撮れず判別できず。
沼を確認したが、特にめぼしいものはいなかったが、近くの田んぼに降り立ったコハクチョウの中に足輪付き個体が2羽いた。
ワシのポイントに着くと、先客の方がいたので遠く対岸にいるオオワシを教えてもらった。これは自分では見つけられない。
そしていつの間にか後ろにもう1羽オオワシが止まっていた。
飛び立つのを待っているとオジロワシ幼鳥が近くに飛んできた!!
雪に光が反射して翼下面がよく見えてとても美しい。近くに飛んできたオジロワシを威嚇してオオワシがキィキィキィと鳴いていた。
ここやら立て続けにオジロワシ成鳥とハヤブサが飛んだ!オジロワシ成鳥も結構近くを飛んだのだがピントが合わずもったいなかった。
そこから1時間以上待ってやっとオオワシが飛んだ!!
ハイタカにモビングされていやいや飛んだようだ。こっちに飛んでくれないかと期待したが、高度をあげて離れて飛んでいってしまった。
目標の一つは達成できたので次はコクガンを探しに行った。探してみるとすぐ目の前に1羽発見。どうやら水を飲みに来ていたようで、ラッキーだった。
湾奥に結構な数がいたので双眼鏡で見ていると、急に飛び立ってあたりを旋回したので撮影した。

近かったアメココ

写真に偶然写っていた足輪付きコハクチョウ
高速道路から見えたヒシクイ

対岸の木に止まるオオワシ。これを見つけるベテランさんすごい

近くを飛んだオジロワシ幼鳥。尾羽がとても綺麗。

ピントが合わなかったオジロワシ成鳥

いつのまにか後ろに止まっていたオオワシ

オオワシにモビングするハイタカ

ハヤブサ

トビ、雪に光が反射して綺麗。

水を飲みに来ていたコクガン

オオセグロカモメ

コクガン、湾奥にいた群れが急に飛び立った。


オオワシを待っている間楽しましてくれた鳥。

現地でお会いした方々ありがとうございました。

おおるりめも 2023-02-05(日) mf沼〜河口 8:00〜9:20

2023-02-05 19:52:00 | mf周辺での観察記録など
[見た鳥]マガン5、オオハクチョウ、コハクチョウ(発信機付き1)、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、トモエガモ8、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、ホシハジロ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、カワアイサ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、カワウ、カモメ、オオセグロカモメ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ミサゴ、ノスリ、ハシボソガラス、ヒバリ(声)、ヒヨドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、計34種類。

暖かい日が続いたため沼の氷も溶けてカモの仲間はほとんど戻ってきていた。
ハクチョウはまた増えたようだった。アメリカコハクチョウがいないか探してみたが、家を出るのが遅かったためもう田んぼへ飛びたってしまったようだった。
標識首輪個体も残念ながら見つけらなかったが、発信機付きの個体は見つけることができた。
他にマガン5羽と、この時期には珍しいカルガモが見れた。

次に河口へ行ったが、今日は釣りの方が多かったせいか、水鳥の群れは沖の方にいて観察出来なかった。
かろうじてアメリカヒドリは見れたがこれも遠かった。

マガン/ミコアイサ/カルガモ/発信機コハクチョウ
トモエガモ/オオジュリン/カモメ/アメリカヒドリとヒドリガモ

おおるりめも 2023-01-28(土) mf沼〜河口 7:30~10:00

2023-02-03 19:09:00 | mf周辺での観察記録など
[見た鳥達]✨マガン15、✨シジュウカラガン12、コハクチョウ(赤首輪C25、発信機付き銀足輪00727)✨亜種アメリカコハクチョウ4、オオハクチョウ、マガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ホシハジロ、スズガモ、✨ビロードキンクロ、ミコアイサ、クロガモ、ホオジロガモ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、ドバト、ダイサギ、トビ、ミサゴ、ノスリ、ウミウ、カモメ、オオセグロカモメ、カワラヒワ、モズ、ハシボソガラス、ミヤマガラス、ヒバリ、ヒヨドリ、ムクドリ、ホオジロ、スズメ、ハクセキレイ、計38種類。

寒波の影響でガンが来ていないかと沼へ行ってみた。
沼は中心部以外ほとんど凍っている状態で、ハクチョウが一か所に密集していた。
何かいないか探してみると、アメリカコハクチョウと赤首輪標識個体を探してみるとすぐに発見。どちらもとても近い場所にいた。
写真も綺麗に撮ることができ、嬉しかった。
ガンを探してて歩いていると、遠くにガンの群れが飛んでいるのを発見!!
離れた場所に降りたので、車の中から観察した。マガン15羽、シジュウカラガン12羽の群れだった。
少し前からいた1羽のシジュウカラガンも仲間に入れたかな?
沼のカモは凍結によってほとんど移動したようで、残っているものはほとんどハシビロガモで、その中にオナガガモ、マガモが少し入っていた。ミコアイサもかろうじて1羽だけ残っていた。

その後ビロキンはいないかと河口へ行ってみた。
ついてすぐ、ヒューヒューと風の音が聞こえたので、風が強いのか?と土手を登って確認してみると、風の音ではなくクロガモの声だった。
7羽の群れで6羽が♂1羽の群れで、6羽の♂が1羽の♀頑張ってディスプレイをしていて面白かった。
ビロキンを探してみると、近くに♀1羽発見!遠回りして撮影した。潜りもせず、川の上流に向かっていた。羽がボロボロのように見えたので、ケガしていないのだといいのだけれど。
アメヒは見つけられなかった。
今日は鳥が多く、色々見れて良かった。
首を噛む幼鳥と全く動じない成鳥/コハクチョウ/発信機付きコハクチョウ

C25コハクチョウ/アメリカコハクチョウ

C25コハクチョウ/アメリカコハクチョウ雑種/嘴に凍った羽がくっついちゃったコハクチョウ

アメリカコハクチョウ/ホオジロ/ここでは初めて見た野良猫
マガンとシジュウカラガン

ビロードキンクロ♀成鳥/クロガモ

カモメ/ウミアイサとミコアイサ/ヒバリ