「大切な見ること。」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
よく見えて疲れないメガネ
(2017-12-15 17:41:39 | メガネについて)
メガネを作りにあたり、メガネの度数を... -
連休のお知らせ
(2017-08-14 14:49:30 | Weblog)
明日15日と、明後日16日は、連休いたします。 17日(木曜日)から平常通り営... -
GOSH ゴッシュ ジュニアフレーム
(2017-08-04 10:20:00 | フレーム)
gosh 051 ゴッシユ ジュニアセルフレーム。 フロントは、発色の良い、グ... -
同種のレンズ、同度数でも。
(2017-07-24 14:55:38 | レンズ)
メガネレンズは、屈折率やコーティングなどが同種類であっても、 実は、上から下ま... -
第5回名古屋ビジョントレーニング研究会
(2017-07-24 14:17:28 | ビジョントレーニング)
明日、第5回を数えます、名古屋ビジョ... -
メガネはあまり使わない
(2017-04-16 14:35:31 | メガネについて)
メガネは持っているが、あまり使わない、あまり掛けない方がいらっしゃいます。 そ... -
「第四回名古屋ビジョントレーニング研究会」のお知らせ
(2016-05-09 18:00:30 | ビジョントレーニング)
今回で第四回になります、 (社)視覚トレーニング協会主催の「名古屋ビジョントレ... -
融像力の判定
(2016-03-03 17:13:47 | 検査)
画像は近見時での融像力の判定に使用す... -
ジョイビジョングループ
(2016-01-29 15:42:05 | ビジョントレーニング)
2016年1月現在の全国の「ジョイビジョン」の皆様のご紹介です。 他にも、メガ... -
見えるということ
(2015-07-27 23:33:21 | 眼について)
「見える」って漠然としたものです。 "... -
家康のメガネ
(2015-05-28 15:54:22 | メガネについて)
徳川家康公とつながり深い静岡県、 今年は、没後400年ということで「徳川家康公... -
ジョイビジョン研究会のお知らせ
(2015-04-16 16:10:17 | ビジョントレーニング)
今年もジョイビジョン研究会が、 名古屋(会場:名古屋駅前・ウインクあいち (愛... -
レンズのどの位置でみても良く見える遠近両用メガネ
(2015-03-21 18:11:17 | レンズ)
残念ながら、そのような遠近両用レンズ... -
見えているからメガネ要らない
(2014-12-03 17:52:38 | メガネについて)
「見えているんだから、メガネは必要ない」とおっしゃる方、いらっしゃいます。 確... -
大阪ビジョントレーニング研修会
(2014-11-06 18:27:44 | ビジョントレーニング)
来る12月21日(日)に、ビジョントレー... -
眼の前に、レンズがあるだけでは。
(2014-11-06 17:36:43 | メガネについて)
フレームに処方値のレンズをアイポイントを使用目的等にも合わせて加工し、 お客様... -
偏光レッドグリーン視標
(2014-10-27 15:52:49 | Weblog)
屈折検査時に使う、偏光レッドグリーン視標ですが、 これも自作しています。 ... -
ビジョントレーニング研究会
(2014-05-04 16:46:03 | ビジョントレーニング)
来る8月26日火曜日に名古屋市中区栄にあ... -
遠近両用メガネ
(2014-01-09 09:54:07 | レンズ)
「遠近両用メガネにはしたくない」というお客様がいらっしゃる。 よく見えない、コ... -
何となく疲れる
(2014-01-04 16:43:42 | 眼について)
物が二重に見えたりはしないけど、どう...