大切な見ること。

見ることに関するすべてについて

掛け心地抜群のメガネについて

2006-03-28 00:12:38 | Weblog
掛け心地がいいメガネとは、ずれにくく痛みもなくよく見えて掛けているのを忘れるくらいでこれは最高ですね。メガネはその重さを鼻、こめかみに近い部分から耳までの部分、耳、そして耳の後ろの部分とで分散しています。そのバランスがいいか悪いかによって掛け心地は違ってきます。お顔の目、鼻などは皆それぞれ大きく、また微妙に違いますね。メガネの場合関係してくるのは、耳のつき方、片方少しだけ前の方についていたり、左右の高さが違ったり、耳のうしろの骨の形、その周辺の脂肪のつき方、鼻ならフレームの当たる部分の骨のつき方の違いがあったりします。それを掛けやすくしていくのが技術です。もしフィッティング(掛け具合調整)がしっかりできいなかったら、見た目も悪くなりますが、見にくく目が痛くなったり疲れてイライラしてくるでしょう。度数が合っていても何にもならなくなってしまいますね。このフレーム調整技術はデリケートな"こつ"が必要で、私はお客さまにメガネを滑らせながら掛けていく最中でどこを調整していくかを判断して調整していきます。お客様の満足したお顔を見たくて、日々勉強させてもらいながら調整しています。近頃は、イージーオーダーみたいなフレーム作成方式とか、フレームの材質で装用感をよくしたものが出回っていますが、微調整が必要なのはいうまでもありません。壊してしまうのが心配でしっかりやっていない店が多いようにも感じられますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記

2006-03-26 16:21:22 | Weblog
昨日、お話した件の追記です。
といってもむしろ重要なことかもしれません。
メガネは材質上、また取扱いの上でも新しいうちでも曲がってしまったりします。それをお直しするアフターサービス、これも価格に含まれるものです。直しをお願いにいって納得のいくように直してもらえなかったご経験はありませんか。そうです、このお直しの技術があるかないかも大切な判断にしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネの価格について

2006-03-25 12:34:13 | Weblog
メガネ店の価格の違い、バラつきは疑問に思われることだと思います。メガネはフレームが店内に並んでいる時点では半完成品です。私(達)がレンズ入れの加工をしてはじめて完成品です。ただそれまでの過程に見やすく疲れない度数を導き出す検眼技術、眼についてのアドバイス、レンズの種類についての詳しいアドバイス、フレームを選ぶ上でのアドバイス、心のこもった加工技術、完成品になってからも、お客さまのお顔に見やすく、掛けやすく、ずれにくいフィッティング技術、使用に際しての注意点、こつ等のご説明があります。その一つひとつが価格なのです。いくつか欠けていると掛けていられないメガネになってしまいます。安く買われてもかえって高い買い物になってしまいます。でも技術の違いが価格の違いから分りやすいですが、そうではない現状があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする