大切な見ること。

見ることに関するすべてについて

どうもすっきりしない

2022-10-18 10:01:59 | 検査

どうもすっきりしない。

眼が疲れる。二重に見えたりもする。遠近感をあまり感じられない。何か片目だけで見ている感じがする。最近、肩が平行になっていないみたい。片目ずつの時は、いいのだけど両目だと見にくい。白内障の手術をしてもらってからしっくりしない。等々。

以上のようなことありませんか。

こんな感じが続くと、体の調子が崩れてしまいますね。

当店の丁寧な両眼視機能検査等の精密検査に豊富な眼科学の知識で、

使えるメガネ、使用感の良いメガネの視力、度数を導き出すことが可能になります。

お時間がかかる場合がありますので、ご希望の時間をご予約ください。

ただ、眼が疲れている可能性の高い夕方など、遅い時間はお避けください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が二つに見える

2018-02-13 17:04:03 | 検査

「最近、片目で見ると普通に一つに見えるが、物が二つに見えることがある」

また、「時々、物が二つに見える時がある」、

または、「しっかり見ようとすると、物が二つに見える」

という方、いらっしゃいませんか。

片目で見た時は、視力もしっかりあり、物が一つに見えても、

両方の眼で見ると、二つに見える方は、

両眼視機能という働きに、問題があるかもしれません。

二つに見えなくても、ピントが定まらない感じがして、

どうも眼が疲れる方も可能性あります。

一度、当店に相談においでください。

お時間掛けて、検査をさせていただきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融像力の判定

2016-03-03 17:13:47 | 検査

画像は近見時での融像力の判定に使用する、

偏光レッドグリーンのワース4燈です。自作です。

遠見時より近見時でのSTが悪い場合に用いることが多いです。

レッドグリーンだけ、偏光だけのフィルターでは出てこないものが、

偏光レッドグリーンでは発見できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂式光源

2013-04-07 11:29:07 | 検査

近方の斜位測定に、フォン・グレーフェ法とマドックス稈との併用をしていますが、

マドックス稈での光源に、

〇〇ソーで販売の「LEDキャンドルライト」のキャンドル部分を外して使用しています。

丁度よい明るさで重宝しています。

当店の、桂式光源というところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする