![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/50f06bc88692c4e907ec1d514159f9cc.jpg)
メガネは、人間の顔に掛かるように作られていますので、
誰にでも掛けることができます(ジュニア用フレームは大人の方には無理ですが)。
だからといって、ほとんど掛け具合調整をしないメガネを渡されて大丈夫ですか。
耳の周辺の骨の形、鼻(メガネが乗る部分)の形、耳の位置など、皆さんそれぞれ違います。
うまくフィットしなければ、レンズの中心との狂いが生じ、
「見えない」「疲れる」の症状が発生し、「痛い」「ずれ落ちる」になります。
鼻、耳のまわりが片方だけ、すごく跡がついていたり、微妙に痛くありませんか。
うまくフィットしていれば、"心地良い"、とても気持ちの良い視生活が送れます。
このフィッティングという技術、微妙なテクニックが必要です。
"生きている"といってもいい、このフィッティング。
現状、メガネ店のレベルに差があるこの技術。
当店に、おまかせ下さい。