七福神巡り五番目、寛平山泉光寺。
真言宗。

奥が本堂、手前は山門の上に鐘楼がある、ちょっと変わった作りの門。


奥が本堂、手前は山門の上に鐘楼がある、ちょっと変わった作りの門。
七福神は恵比寿天。

五番目まで来て初めて、七福神が祠の中にいらっしゃる。
四番の全久院から五千歩くらい。
なんかもう、そのくらいの歩数で驚かないようになってしまった。驚いたのはここ、六番だったこと。
五番は惣持寺さんだった…
戻るのきついし、最後に寄らせてもうことにした。
おかげでこの日はえらい歩数になってしまったのでした。