gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

妊活18転院について

2022-06-16 16:54:00 | 不妊治療
私の行ってるクリニックが、先生が減ったことで予約が取りにくくなった。
これじゃあフーナーテストもできないし、ステップアップの相談もいつまで経ってもできない。
ということで、転院することに。
でも病院で通いやすいとこがあんまりなくて。
なんとか、バス一駅先から5分くらい歩いたところにある病院に決めた。
友達もいってるとこ。

6/9が初診。
旦那が、もう人工授精飛ばして体外受精にしよう、と。
体外受精って痛いんじゃないの?毎日注射したりとか…と話したら、体外受精で子供を授かった友達に電話してた。
もちろん友達は男性だけど。
そして、体外受精って奥さん痛かったりするの?と聞いたら、そんなことなかったと言われたみたい。私も横で聞いてた。相手の声は聞こえなかったけど。
薬飲んだりしてた程度だと。
痛くないらしいよ?と。
そうですか。

仕事きついな

2022-06-16 16:47:00 | 日記
システム系のことは苦手なんだけど、部分的に担当してるので対応しないといけない。そしてそのパソコンが離れた部署にあるからすごく時間使う。
わからないことなので時間かかるわりに進まないし。他にもやりたいことあるんだけど…
その仕事で別の部署おじゃましてたら、窓口に来客があった。私じゃ対応できないので、一番近くにいた人にしらせたら、電話に手を伸ばしながら、「あー」と。
暗に「私に声かけないで」という態度。
なので、他の人でお話中の人たちに声かけた。上司と部下でなんか話し合ってたけど。
てか自分が対応できないなら、周りの人に「〇〇さん窓口おねがい」って言えばいいじゃん。
なんでそこの職員じゃない私が他の人探さないといけないの。
普段、その部署の本部機能のとこにいるけど、ただの職員だとわたしだけ見ても知らないもんね。こういうときは適当に返事して、相談あるときだけこびてくるのとかほんとやだな。

悩んでる人にはね

2022-06-11 13:55:00 | 日記
妊活中なので、そういう人があつまるサイトで書き込んだり読んだりしてる。
そしたら、すごく落ち込んだ書き込みの人がいた。書きぶりからして、精神疾患もあるしお金もあまりない家庭みたい。
福祉関係の仕事柄、なんかほっとけなくて少しだけコメントした。
その際に私が一番注意したのは「アドバイスしない」ということ。
落ち込みがひどい人と関わる人、ぜひ知って欲しい。
アドバイスは求めてません。
つらいんですね。そんなふうな状況でそうなったら、つらいですよね。と寄り添う。わたしにはいいアイデアが思いつかないけど、こんなふうに書き込んで少し気分転換をするのはいいかもですね、と相手がした行動は正解だったと伝える。
これだけやってます。
相手からの返信がありました。さらに愚痴を書いてあり、「コメントに救われました」と。
完全な方法じゃないけど、こうやってもたぶん、彼女にはもやもやは残るけど、これが最善だと思いました。
その後、続いてコメントした方は「〇〇するといいですよ!」とか「〇〇に相談機関がありますよ」と書き込み。
その後の彼女の書き込みは「そのとおりに動いてみたけど〇〇には相談できなかった。期待もった自分がばかだった」と。

わたし自身、わかります、、
落ち込んだとき、「仕事に専念すれば少し気持ちがまぎれますよ!」と書かれると、仕事もしてないからそうなるんだよって言われてる気がする。いや私も仕事してんだよ。やってるよ。あなたたちみたいにできない私の方に問題があるんだろうな、と自分を責める。
これじゃ、励ましにならなくて、相手をさらに落ち込ませるだけですからね。
経験しないとわからないつらさがあるんだな。

なんこいつ

2022-06-01 19:26:00 | 日記
旦那。
今日は用事いれたというので、当初私は外でご飯食べてゆっくり帰ろうかなと思ってた。でもよくよく考えたら、①洗濯物とりこまないといけない②明日の弁当作らないといけない③旦那が用事から帰ったらご飯食べるから準備してないといけない、ということで、いつも通り帰ることに。
その後、旦那が「仕事が長引いたからやっぱり用事はキャンセルしようかな」と。なので「ならいつもの時間に夕飯準備しとくね」と伝えた。
帰ってから旦那、やっぱりいこうかなと。行っておいでーといいつつ、旦那がいなければ私は冷凍の坦々麺で済ませようと思ったのに…とがっかり。
その後、話してたやりとりにむかついたのか、黙って出かけた。
これ普通?普通の家庭?こんな45歳いるの世の中に。お母さんに大事にわがままにそだてられたのかな。
恥ずかしくないのかな。