暇な月曜日!!
いつものTVレポで~す!!
まずは、『瞬スポ』から、ワッチのインタビューを!
5/2の楽天の山崎に浴びた2打席連続HRについて・・・
それまでの和田vs山崎は35打数2安打18三振。
『試合前のミーティングで、外から入っていくボールをほとんど見逃すとかファールとか、ヒットは全くなかったんですよね。外から入ってカウントは取れるだろうと』

山崎が「和田選手のポイントを見つけた」と言っていたらしいが・・・
『う~ん何でしょうかねぇ~?山崎さん自身が言ってたんですか??何ですかね~ん~~それは分からないですね』
実は去年の東西対抗で、山崎はたまたま軽く振ってみたバットで和田のボールを完璧に捉えたらしい。その時、どうせ打てないのならばバットに当てることだけに集中しようと思ったらしい。

『僕もあとでいろいろ見て気づいたのは、去年と今年の山崎さんの構えと振りが違うんですよね。去年はもうちょっとグリップの位置が低くて、振り上げて打ってたような感じがあるんですけど、今年はグリップの位置が高いすし、ステップも狭いんですよ。』
『僕自身も勝負して、カウントが取れるというか、まあHRはないだろうくらいの気持ちではいましたね。打たれて、あ~行ってしまったかというか、その時点ではそこまで深くは考えないというか・・・』
この考えのなさが次の1本を生む・・・
2打席目・・・
『とりあえず次、何ねらってくるのかなというのを探りに行ったというか。その時点で僕は負けてるんです、今考えるとね。
僕自身が第1打席のことを考えてるっていうか・・・
1回振りかぶる時に止まったんですけど、あの時勝己のサインは「内真っ直ぐ」要するにインコースストレートだったんですね。
僕は何か嫌な予感がしたというか、真っ直ぐに張ってるんで、次は内を狙ってくるんじゃないかなぁと思ったんで、そこで勝己も感じとって外のスライダーになったんですけど。それが間違いでしたね』
『今回の登板でいろいろ、、自分の一番克服しなきゃならないところが全て出て、知ったというような。そろそろ気づけよというようなね。僕自身今回の負けを大いに受けとめて、ここからまた更に上の域で勝てる、そういうピッチャーになりたいですね』

より一言!!
やはりデータだけでない、その日のバッターの微妙な変化というか、空気というか、そんなものを感じとって、瞬時に作戦の変更なり対応ができる、そういうピッチャーになってください!
そのためにも自分で感じ、考え、判断するようにしてください!!
続いてタムタムもちょっとだけね~~『アサデス』より!!
『最初は良いスタートだったんですけど、そこから今ちょっと悩んでますね』
と言ったその日に連続2HRでした~~~
『ホークスファンは皆温かく、凄い良い声援をくれますんで、持ってる以上の力が出ると思いますね』
素敵な声とよく言われますよね??
『言われますけど、自分の声、分かんないですよね?』・・・確かに
そして素敵な笑顔・・・・
『笑顔でいれば福が寄ってくる』・・・そんなことを言うあなたが好き!!
笑顔になれる瞬間は???
『やっぱりチームが勝つことだと思いますね!』・・・あなたの笑顔が勝利に華を添えますよ~

『優勝のために、王監督の胴上げのために頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!』
あなたの笑顔とその声に、母はしびれます
Λさんに「あげないよ~」と言われても!?
さてそして、小久保っちが交流戦に向けて・・・
『交流戦まで1位で通過というか、1位で折り返せるというか、そういう点では、和巳、川がいない中、非常にチームとしては良い戦いができたんじゃないかなと思います』

『ジャイアンツ戦はちょっと意識して、僕がジャイアンツの時にホークスと対戦するような気持ちで、多分気持ちの高ぶりもくると思うので、ジャイアンツ戦は楽しみにしています』

『2ヶ月くらい戦ってきた戦い方がありますんで、その戦い方を変えずに、特別なことをせずに、とにかく交流戦での1位というのを短期的な目標に置いて、約1ヶ月ちょっとやりたいなと思います』
さすが王チルドレン!!変えないよ~頑固派だよ~~
ただ、ピッチャーの皆さ~ん!!
バント練習と走り込みしといてね~
去年の誰かさんのように、1塁に走っただけで肉離れ起こさないようにネ!!
さあ!頑張れ!!!
♪人気blogランキングに参加中♪
ここをクリックしてくださ~い!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
こちらでも参加することになりました!
よろしかったらこちらもクリックしていただけると幸いです!!
↓
いつものTVレポで~す!!
まずは、『瞬スポ』から、ワッチのインタビューを!
5/2の楽天の山崎に浴びた2打席連続HRについて・・・
それまでの和田vs山崎は35打数2安打18三振。
『試合前のミーティングで、外から入っていくボールをほとんど見逃すとかファールとか、ヒットは全くなかったんですよね。外から入ってカウントは取れるだろうと』


山崎が「和田選手のポイントを見つけた」と言っていたらしいが・・・
『う~ん何でしょうかねぇ~?山崎さん自身が言ってたんですか??何ですかね~ん~~それは分からないですね』
実は去年の東西対抗で、山崎はたまたま軽く振ってみたバットで和田のボールを完璧に捉えたらしい。その時、どうせ打てないのならばバットに当てることだけに集中しようと思ったらしい。


『僕もあとでいろいろ見て気づいたのは、去年と今年の山崎さんの構えと振りが違うんですよね。去年はもうちょっとグリップの位置が低くて、振り上げて打ってたような感じがあるんですけど、今年はグリップの位置が高いすし、ステップも狭いんですよ。』
『僕自身も勝負して、カウントが取れるというか、まあHRはないだろうくらいの気持ちではいましたね。打たれて、あ~行ってしまったかというか、その時点ではそこまで深くは考えないというか・・・』
この考えのなさが次の1本を生む・・・


2打席目・・・
『とりあえず次、何ねらってくるのかなというのを探りに行ったというか。その時点で僕は負けてるんです、今考えるとね。
僕自身が第1打席のことを考えてるっていうか・・・
1回振りかぶる時に止まったんですけど、あの時勝己のサインは「内真っ直ぐ」要するにインコースストレートだったんですね。
僕は何か嫌な予感がしたというか、真っ直ぐに張ってるんで、次は内を狙ってくるんじゃないかなぁと思ったんで、そこで勝己も感じとって外のスライダーになったんですけど。それが間違いでしたね』
『今回の登板でいろいろ、、自分の一番克服しなきゃならないところが全て出て、知ったというような。そろそろ気づけよというようなね。僕自身今回の負けを大いに受けとめて、ここからまた更に上の域で勝てる、そういうピッチャーになりたいですね』


やはりデータだけでない、その日のバッターの微妙な変化というか、空気というか、そんなものを感じとって、瞬時に作戦の変更なり対応ができる、そういうピッチャーになってください!
そのためにも自分で感じ、考え、判断するようにしてください!!

続いてタムタムもちょっとだけね~~『アサデス』より!!
『最初は良いスタートだったんですけど、そこから今ちょっと悩んでますね』
と言ったその日に連続2HRでした~~~

『ホークスファンは皆温かく、凄い良い声援をくれますんで、持ってる以上の力が出ると思いますね』
素敵な声とよく言われますよね??
『言われますけど、自分の声、分かんないですよね?』・・・確かに

そして素敵な笑顔・・・・
『笑顔でいれば福が寄ってくる』・・・そんなことを言うあなたが好き!!

笑顔になれる瞬間は???
『やっぱりチームが勝つことだと思いますね!』・・・あなたの笑顔が勝利に華を添えますよ~



『優勝のために、王監督の胴上げのために頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします!』



さてそして、小久保っちが交流戦に向けて・・・
『交流戦まで1位で通過というか、1位で折り返せるというか、そういう点では、和巳、川がいない中、非常にチームとしては良い戦いができたんじゃないかなと思います』

『ジャイアンツ戦はちょっと意識して、僕がジャイアンツの時にホークスと対戦するような気持ちで、多分気持ちの高ぶりもくると思うので、ジャイアンツ戦は楽しみにしています』

『2ヶ月くらい戦ってきた戦い方がありますんで、その戦い方を変えずに、特別なことをせずに、とにかく交流戦での1位というのを短期的な目標に置いて、約1ヶ月ちょっとやりたいなと思います』

ただ、ピッチャーの皆さ~ん!!
バント練習と走り込みしといてね~
去年の誰かさんのように、1塁に走っただけで肉離れ起こさないようにネ!!

さあ!頑張れ!!!




ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

こちらでも参加することになりました!
よろしかったらこちらもクリックしていただけると幸いです!!
↓

![]() | ||
登録/編集 | ランキング |