昨日はたくさんのコメントを頂き、改めて杉さまの移籍がファンにとって大きいものだったと思いました。
母も少し落ち着いて考えに変化も出てきましたので書きますね。
小林氏が辞任しました。
まあ配置換えだけですが、それでも体制に変化があったことは確かです。
それを考えると今回の杉さまの行動は一石を投じることになったのかと。
このことでこれからは密室で行われる交渉の場でも、選手に対して誤解されるような発言や態度がないように留意されるものと思われます。
杉さまとしてはそのためにこのような行動に出たのかもしれません。
今回の杉さまの行動がただ単に自分の感情だけではなかったということも考えられると思いました。
ホークスというチームの交渉の在り方や、フロントの選手に対する姿勢を変えていってほしいという思いからの行動でもあったのではないかと。
もちろん代理人のみに任すのではなく本人も同席してほしいとも思うし、このような個人だけの方法ではなく選手会が労働組合としての機能をもっと充実させていくという手段も考えていってほしいと思います。
ただ、杉さまのみが悪者になっているようなコメントも多かったので、違った側面からこのような可能性も考えられないかと思って書きました。
いろいろ思うところはみんな違うでしょうが、一つだけお願いしたいと思います。
それは、もし杉さまがホークス戦で投げることがあっても、ブーイングなんかしないでほしいということです。
10年間ホークスで本当に一生懸命戦ってきたことは事実なんだし
彼はFA権という選手に認められた正当な手段をきちんと駆使して移籍したのだから、ブーイングなどされるものではないと思います。
ホークスファンとしてもみっともないことはしたくありません。
皆さんぜひよろしくお願いします。
今回のことで母も基本姿勢を決めました。
「去る者は追わず、来る者は拒まず」
プロ野球の世界はそんなものだと思います。
この件に関しては今日でお終いにします。
明日からはお約束のパレード写真!お楽しみに!!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング

よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
杉内俊哉選手
母も少し落ち着いて考えに変化も出てきましたので書きますね。
小林氏が辞任しました。
まあ配置換えだけですが、それでも体制に変化があったことは確かです。
それを考えると今回の杉さまの行動は一石を投じることになったのかと。
このことでこれからは密室で行われる交渉の場でも、選手に対して誤解されるような発言や態度がないように留意されるものと思われます。
杉さまとしてはそのためにこのような行動に出たのかもしれません。
今回の杉さまの行動がただ単に自分の感情だけではなかったということも考えられると思いました。
ホークスというチームの交渉の在り方や、フロントの選手に対する姿勢を変えていってほしいという思いからの行動でもあったのではないかと。
もちろん代理人のみに任すのではなく本人も同席してほしいとも思うし、このような個人だけの方法ではなく選手会が労働組合としての機能をもっと充実させていくという手段も考えていってほしいと思います。
ただ、杉さまのみが悪者になっているようなコメントも多かったので、違った側面からこのような可能性も考えられないかと思って書きました。
いろいろ思うところはみんな違うでしょうが、一つだけお願いしたいと思います。
それは、もし杉さまがホークス戦で投げることがあっても、ブーイングなんかしないでほしいということです。
10年間ホークスで本当に一生懸命戦ってきたことは事実なんだし
彼はFA権という選手に認められた正当な手段をきちんと駆使して移籍したのだから、ブーイングなどされるものではないと思います。
ホークスファンとしてもみっともないことはしたくありません。
皆さんぜひよろしくお願いします。
今回のことで母も基本姿勢を決めました。
「去る者は追わず、来る者は拒まず」
プロ野球の世界はそんなものだと思います。
この件に関しては今日でお終いにします。
明日からはお約束のパレード写真!お楽しみに!!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング


よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!

皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

杉内俊哉選手