戦力外通告の第1弾がホークスでも発表されました。
来季契約について
下記のコーチ2名、及び5選手に来季契約を結ばない旨を通告いたしましたので、お知らせいたします。
コーチ
高波 文一2軍外野守備走塁コーチ
前田 忠節2軍内野守備走塁コーチ
選手
中原 恵司選手
下沖 勇樹投手
飯田 一弥選手
南 貴樹投手
坂田 将人投手
前田さんはよく知らないんですけど、高波さんは西山くんと一緒に2009年秋キャンプから2年間ファームスタッフとして働いた方。
コーチになってうらやましいなぁ~と思っていましたが、コーチは結果を出さないと戦力外もあるのか・・・
複雑です。
選手の中原くんは大型打者として期待されてた選手。
新人キャンプの時に、藤本さん(だったと思う)に長いことアドバイスもらってたのを覚えています。
下沖くんはイマミーと同期。
支配下で契約したのですが、のちに育成になって戦力外・・・
ケガにも泣かされましたね。
飯田くんは弟くんが今季ドラフトで育成選手として入ってきて、兄弟でホークス選手だったので、
いつか兄弟バッテリーなんてできたらいいなと思ってたのですが・・・
南くんはいつもウッチーにイジラレ可愛がられてました。
『いつか南選手が1軍で投げたら、あの時歌を歌った選手だって思い出してやってください』と
野球教室でホークスの応援歌を歌わせられた選手。
その機会もなく戦力外となってしまいました。
坂田くんは、ケガでリハビリを頑張っていました。
和巳のブログでも、リハビリ組で一番長い選手としてリハ組キャプテンと書かれてました。
戦力外という言葉を聞くと、4年前の西山くんの時のことを思いだします。
あの時のつらさを思い出すと今も涙が出そうになります。
その西山くんは福岡の最終戦の時にスタッフとして並んでいたので写真を撮りました。

前の日の和巳の引退セレモニーで胴上げにも参加していたようですが、残念ながら気づかず・・・
写真を撮り損ねてしまっていました。
だから最終日に撮れてよかったです!
1軍の打撃投手として来季の契約もありますように・・・
余談ですが・・・
以前、西山くんと同級生の吉川さんが戦力外になった時、
毎年あるTBSの『戦力外になった男たち』で取り上げられていました。
その後が気になっていたら、後日、西戸崎の警備員さんから、東京のソフトバンク本社の方で採用になったらしいと聞き、ホッとしました。
特に家族のある選手たちには、結構きちんと面倒を見てくれているようです。
古くは飯島さん、稲嶺くん、加藤領健くんも球団のスタッフとして働いていますし、
吉本亮くんや的場君、松本輝くんなど一旦ホークスを離れた選手たちも雇っています。
そういうところはきちんと面倒を見ているようですね。
球団には批判も多いし、いろいろとあるようですが、いいところもあるなぁ~と思ったので紹介しました。
今回戦力外になった選手たちも、現役続行や引退等、それぞれの思いと希望があるでしょうが、
皆さんの第2の人生が今まで以上に輝けるものとなりますように・・・
祈っています
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング

よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!
皆さんどうぞよろしくお願いしま~す
来季契約について
下記のコーチ2名、及び5選手に来季契約を結ばない旨を通告いたしましたので、お知らせいたします。
コーチ
高波 文一2軍外野守備走塁コーチ
前田 忠節2軍内野守備走塁コーチ
選手
中原 恵司選手
下沖 勇樹投手
飯田 一弥選手
南 貴樹投手
坂田 将人投手
前田さんはよく知らないんですけど、高波さんは西山くんと一緒に2009年秋キャンプから2年間ファームスタッフとして働いた方。
コーチになってうらやましいなぁ~と思っていましたが、コーチは結果を出さないと戦力外もあるのか・・・
複雑です。
選手の中原くんは大型打者として期待されてた選手。
新人キャンプの時に、藤本さん(だったと思う)に長いことアドバイスもらってたのを覚えています。
下沖くんはイマミーと同期。
支配下で契約したのですが、のちに育成になって戦力外・・・
ケガにも泣かされましたね。
飯田くんは弟くんが今季ドラフトで育成選手として入ってきて、兄弟でホークス選手だったので、
いつか兄弟バッテリーなんてできたらいいなと思ってたのですが・・・
南くんはいつもウッチーにイジラレ可愛がられてました。
『いつか南選手が1軍で投げたら、あの時歌を歌った選手だって思い出してやってください』と
野球教室でホークスの応援歌を歌わせられた選手。
その機会もなく戦力外となってしまいました。
坂田くんは、ケガでリハビリを頑張っていました。
和巳のブログでも、リハビリ組で一番長い選手としてリハ組キャプテンと書かれてました。
戦力外という言葉を聞くと、4年前の西山くんの時のことを思いだします。
あの時のつらさを思い出すと今も涙が出そうになります。
その西山くんは福岡の最終戦の時にスタッフとして並んでいたので写真を撮りました。

前の日の和巳の引退セレモニーで胴上げにも参加していたようですが、残念ながら気づかず・・・
写真を撮り損ねてしまっていました。
だから最終日に撮れてよかったです!
1軍の打撃投手として来季の契約もありますように・・・
余談ですが・・・
以前、西山くんと同級生の吉川さんが戦力外になった時、
毎年あるTBSの『戦力外になった男たち』で取り上げられていました。
その後が気になっていたら、後日、西戸崎の警備員さんから、東京のソフトバンク本社の方で採用になったらしいと聞き、ホッとしました。
特に家族のある選手たちには、結構きちんと面倒を見てくれているようです。
古くは飯島さん、稲嶺くん、加藤領健くんも球団のスタッフとして働いていますし、
吉本亮くんや的場君、松本輝くんなど一旦ホークスを離れた選手たちも雇っています。
そういうところはきちんと面倒を見ているようですね。
球団には批判も多いし、いろいろとあるようですが、いいところもあるなぁ~と思ったので紹介しました。
今回戦力外になった選手たちも、現役続行や引退等、それぞれの思いと希望があるでしょうが、
皆さんの第2の人生が今まで以上に輝けるものとなりますように・・・

ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)
にほんブログ村 野球ブログ 人気ブログランキング


よろしかったら ここと ここを クリックしてくださいませ!

皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

スラッガー(当時は清原二世と呼ばれた)
2010年のドラフトでソフトバンクが山下選手と
ともに右の長距離砲として王会長が獲得に前
向きだったが、楽天に持っていかれた経緯があ
った選手です。
まだ21歳の若人、十分育つ年代、今年の楽天
での二軍成績をみても今後、再生できる可能性
秘めた選手だと思います。
年棒が安いので獲得して1~2年育てれば面白
い存在になりそうですね。
いつもこの時期、名前を見ると 胸が詰まりますね。
皆に ホークスにいてもらいたいけれど、そうもいかない厳しいプロの世界!
残った人も、新しい人生に踏み出す人も、それぞれの道で一生懸命に頑張ってくれると信じています。
会社ができるだけ 助けてくれているという情報、ちょっと心が安らぎます。
ありがとうございました。
大型台風が九州北部に近づいているみたいですね。皆様、お気をつけ下さい。
ハリー母さんも、運転には ご注意くださいね。
戦力外の選手を会社がうけざらになっていてくれるなんて嬉しいですね
頑張っても良い結果がでなければ生きていけない
ちょっとつらいものがあります
第二の人生頑張れとしかいえません
台風すごい威力だそうでハリー母さんの無事の帰宅を祈ってます
そんな時期に
なったんですね!(´;ω;`)
この前開幕戦が
始まったばかりって
思ってたんですけど
やっぱり1年すぎるのゎ
早いですww
来年、誰もケガなく
日本シリーズまで
いってほしいです!ヾ(*´∀`*)ノ
宮崎のことについて
返答ありがとうございました!
レンタカーかりて
友達と行こうかなと
思ってます♪
今年もそんな季節になったのですね。
「戦力外になった男達」・・・、関東では、今夜放送があります。
グランドで輝けなくなってしまった選手が、新しい環境で、また輝けたら良いなぁ~と思いながら観ています。
頑張っている姿を観て、私も頑張らなくてはと思います!
大型の台風が近づいているようですね!
十分に、お気を付け下さいませ!
とはいえ、枠をあけないとドラフトで取れないので悩ましいです。
『戦力外になった男たち』は良い番組ですよね
打たれたり凡退したら、「辞めろ」とか言う方々には
是非見ていただきたい番組ですね。
選手達がどういう想いでプレイしているかが、少しだけ感じ取れる良い番組だと思います。
皆、功労者だと思います。一時でもチームの為にと身を粉にして頑張った。選手達
そして野球人生に終止符をうった方の第二の人生をサポートする。
ソフトバンクホークス球団は色々言われますが優しいチームですね。ちょっとほっこりしました。
今日はさすがに残業せずに定時で帰りました。
風もそんなに酷くなく良かったです!
皆さん球団のことをあまり良く思っていないようなので、いろいろあるけどいいところもあると知ってほしかったので・・・
勧野くんの情報ありがとうございました!
それは楽しみです!
来てくれますように・・・
他球団の選手のことはよく知らないのでまたいろいろ教えてくださいね!
皆まだまだ若いから、次の人生の方が長いから、これからも良い人生であるようにと願っています。
ひととき同じ夢を見た者として応援したいと思います!
台風の方は直撃を免れたので何とか大丈夫でした!
台風の方は何とか大丈夫でした!
結果が求められる厳しい世界。
戦力外になった選手たちもこれからの人生を頑張ってほしいと願います!
ホントにシーズンはあっという間でしたね。
でもみんなで応援できて楽しかったです!
宮崎も運転には気を付けて、しっかり楽しんでくださいね!
ちょうど今日あってましたね。
第2の人生の方が長いですからね。
ずっと野球に携われる人はほんの一握りですね。
だからこそ一生懸命応援したいですね!
トライアウトの結果を待つ、鳴らない携帯を見つめる選手たちの切ない、けれど必死の思いを見るたびに、今いる選手たちを精一杯応援したいという思いに駆られます。
今までもこれからも・・・
そうですね。
1人1人の選手にありがとうを言いたいですね。
縁あって野球を通じて選手とファンという形で巡り合った。
感謝を込めて、これからも応援していきたいと思いますね。