
ホークス 4-6 日ハム
勝負は最後まで分からない。
だから気を抜かず貪欲に戦わなければならない。
常に攻める気持ちを忘れてはならない。
取れる時は貪欲に喰らいついてでも点を取りにいかなければならない。
せっかく大谷選手のストレートに絞って打ちこみ、一挙4点と久々にビッグイニングを作ったのに、
そのあと変化球主体にピッチングを変えた大谷選手を打ち崩せなかった打線。
先制点のあと追加点が取れなくて逆転という試合を今季何回見てきたかなぁ~
苦しんで苦しんで最終戦までもつれるというのが今季のホークス。
投打ともに課題がいっぱいのシーズンですから、そんなに簡単にはいかないのは分かってる。
でもだからこそ、明日こそ最後の底力を振り絞って総力全力で勝ちをつかみ取りにいきましょう。
先制!中押し!ダメ押し!で貪欲に点を取っていきましょう!
今日は守備では本当に何度も必死のプレーで守りました。
アッキーラが2度もいい守備を魅せました。

ギータが何度も何度も頭を撫でていました~


それとイマミーがタイムリーのあと、噛みしめるようにガッツポーズをしていたのを見て、涙が出そうになりました~

明日は全員野球で全力で戦いましょう!!

さて今日はあえて応援にも一言。
引退が決まっている稲葉選手に向けての拍手は、畏敬の念を込めて送りたいと思います。
母ももちろんコールと交代の時には拍手をしました。
しかしプレー中に一緒になって稲葉ジャンプをするのはどうなんだろう。
真剣勝負の大一番で、余裕こいて相手選手の応援をするなど、逆に失礼なんじゃないかと。
あの時4点差あったファンの気の緩みが球場の雰囲気を変え、流れを相手に渡してしまったようにも思います。
勝負は最後まで分からない。
だからこそ諦めずに、そして精一杯、明日は我々ファンも気持ちを引き締め応援しましょう!
ここまで読んでいただいて、ありがとうございま~す!!
ブログのランキングに参加しています!(野球ホークスランキング)



皆さんどうぞよろしくお願いしま~す

私はテレビ観戦でしたが、あの場面でのホークスファンの稲葉ジャンプには愕然としました。
点差は4点しかないのに何余裕ブッこいてるのって…。
結果はやはり野球の神様がわがチームに天罰を下しました。
この前コカコーラシートのファンが松田の捕球を邪魔したのもそうですけど、観客はせめてチームの足を引っぱらないでほしい!
皆様最後までキチンと応援よろしくお願いします。
ハリー母さん私も昨日テレビの前で応援してて稲葉ジャンプには「はぁ?」って思いました。ホークスファンの皆さんは4点差あるから安心してるの?って思いました。
稲葉出てきた時に引退セレモニー?やった選手が出てくんな!って怒りまくってました。
昨日ほど自分の感情を出しての応援でした。
今日で全てが決まる。。。
勝ってほしい。「俺がやる」で頑張って~
応援しますよ~~~~
ゆかりんです。
昨日は胃がキリキリして、今朝の寝覚めもすこぶる悪うございました。
稲葉ジャンプ…試合はまだ決まってないのに何を甘っちょろいことしてるんや??って思ってたら、案の定打たれて結果的に負ける。
今まで何度も稲葉からの勝利を見てきたはずなのに、ファンもここ警戒じゃなかったのか?と。応援してどないするねん!!とテレビにツッコんでました。
選手は命がけでがんばってるのにファンもちゃんと一緒に戦ってほしいですね。
さあ、気持ち切りかえて、泣いても笑ってもあと一試合。頑張れホークス!
みんなでちゃんとしてねぇ、応援。
ただ敵の稲葉に拍手は構わんけどもジャンプはいかがなものか?
あのまま余裕で勝てるとでもホークスファンは思ったのか?
野球はちょっとした事で一気に流れが変わります。
今日はそういう事がないように一気に畳み掛けましょう。
終わり良ければ全てよし
10・2、10・20、11・2、全て最終戦で決めて日本一奪還だ。
泣いても笑っても今日で最後!
頑張って応援して、日本シリーズまで押し上げましょう!
☆masakiさん
昨日は沢山の差し入れをありがとうございました。
試合は残念でしたが、今日決めてくれると思います!
皆さんの言う通り選手の足を引っ張るような事はやめて欲しいです!!選手達もせっかく波に乗り始めたのに悔しいですよ(´;ω;`)
今日で決められるように一生懸命ホークスを応援しましょう(^3^)/
昨日は悔しかった(´;ω;`)決まると思って録画予約したのに(´;ω;`)頑張りましょう\(^o^)/
え…? ホークスファンが稲葉ジャンプ???
みんな何しよっと!?怒
余裕こいてたんか、稲葉さんへの労いからか知りませんけど、
それはさぞドームの雰囲気が変わったことでしょう。
勝てる試合をファンが壊したと言っても過言じゃないかもですね。
とにかく今日。
勝って日本シリーズ行きましょう!!!!!
今シーズン最後のドーム観戦でした。4点とっても追加点が、とれない。三振がどんどん増えていく。スタンさんが、何とか必死にしのいで、勝利の方程式に、、、あと3回、あと3回と祈るような思いでした。稲葉さんが出てきた時のホークスファンのジャンプ、信じられなかっです。レフト席にいましたが、『はあ?』
ライトの応援団席見たら、一緒に風船を振ってる、、、 腹が立って仕方なかったですU+2757U+FE0Fツーアウトだろうとランナー出てるんだよ、何なの?稲葉さんへの敬意は、試合おわってからでしょ!消化試合じゃないんだよU+2757U+FE0F
あの時の森くんは、完全にアウェー状態でしたよねU+2048 試合終わり、ドーム出る階段、通路でずっと『今日の負けは、ホークスファンが作ったU+2757U+FE0F日本シリーズ行けなくても、文句言わせないU+2757U+FE0F』そうわざと周りに聞こえるように言いながら帰りました。せっかくファインプレーもあり、流れ的にもホークスにきてたのに、、、。確かに選手にもどっかに油断があったのかもしれない。でもそのわずかなか隙間を大きくしたのは、ホークスファンだと思います。野球は9回スリーアウトとるまで何が起こるかわからないU+203CU+FE0Fファンも今一度 肝に銘じるべきですU+2757U+FE0F