月曜日に撮影しました。ミツマタ、ミツバツツジ、桜の競演です。
ソメイヨシノは咲いていますが枝垂れ桜はほぼ蕾でした。
武蔵五日市駅から奥に向かうと山の中腹に龍珠院という花の寺が見えてきます。
◆写真が良ければポチっと応援をお願いします◆
月曜日に撮影しました。ミツマタ、ミツバツツジ、桜の競演です。
ソメイヨシノは咲いていますが枝垂れ桜はほぼ蕾でした。
武蔵五日市駅から奥に向かうと山の中腹に龍珠院という花の寺が見えてきます。
◆写真が良ければポチっと応援をお願いします◆
火曜日に行った山梨県北杜市の山高神代桜です。実相寺の境内の一画にあります。
案内版には樹齢2000年のエドヒガン桜と書いてあります。弥生時代に幼木であったのですかね? 私なりには年数が分からいないほど古いという解釈をしています。
日本の三大桜は山高神代桜、福島県の滝桜、岐阜県の根尾谷薄墨桜です。
◆写真が良ければポチっと応援をお願いします◆