子供の歓声が聞こえるかな? 2016年12月13日 20時27分25秒 | 風景写真 銀杏も終わりですね。この写真は昭和記念公園の 銀杏広場(私が勝手に命名しました)。あと少しで 子供の歓声が? 銀杏の葉の形、良いですよね。子供の時、落ち葉で 遊びました。そんな時代もありました。(GRⅢ)
最後の輝き 2016年12月11日 18時59分08秒 | 風景写真 カラスウリ。ウリと言っても鳥も食べないそうです。 だから美しい色をしたまま長く残っています。 何か、工夫をすれば食べられるとか?。 植物もいろんな工夫をして生きているのですね。 知恵をもって生きることに心がけます。
太陽が眩しい 2016年12月10日 20時09分48秒 | 風景写真 近くにある町田市の薬師池公園の紅葉。 太陽を入れて輝きを撮影してみました。 センサーがCCDなので少し派手ですね。 もう紅葉も終わりになってきました。(Nikon D40X)
見上げて 2016年12月09日 20時59分31秒 | 風景写真 深大寺植物公園の脇にある公園。地元の方が散歩する。 犬を連れた人が思わず立ち止まり、携帯で写真を撮影。 綺麗とは人に感動を与えることか。 容姿は綺麗になることはできないので心は綺麗にしたい。(Pentax K5)
ゆらゆらと池に写る 2016年12月08日 19時46分51秒 | 風景写真 秋の昼下がりの公園。優しく、揺ら揺らと池に模様が。 少し絵画的であったのでシャッターを切りました。 こんな小風景も良いと思います。 (Panasonic LX5)
ひと時の静かさ 2016年12月07日 20時29分29秒 | 風景写真 昭和記念公園、私が学生の頃は立川米軍基地。 いまは大きな公園になりました。 開園直後の池。静かですね。直ぐに鴨などがやってきて 波紋が。静と動、これが大切かも。(Kiss X7)
秋なのに桜 2016年12月06日 20時29分59秒 | 風景写真 新宿御苑の桜。上の写真は十月桜。紅葉をバックに撮影。 下の写真はヒマラヤ桜で青空をバック。おしべが長いのが特徴。 色もピンク色。 十月桜は豪華ではない。花もちがよく長く咲く。 春にも咲きます。 (Pentax 5)
錦秋 新宿御苑 2016年12月05日 18時49分12秒 | 風景写真 新宿御苑の秋の風景。朝の斜めの光を受けて紅葉が 綺麗でした。 外国人も多く訪れる公園。錦の美しさは万国共通のようでうす。 また昨日訪れましたが既に落ち葉になっていました。(Pentax K5)
平林寺 その光景最後 2016年12月04日 19時23分40秒 | 風景写真 (Pentax K5) 今日で平林寺は最後にしますか。まだまだ写真はあるのですが、 少し気分を変えて。 このお寺のモミジは本当に色鮮やかで素晴らしいです。 また来年まで、いや、春に若葉を撮影しますか。(Pentax K5)