三太の写真日記

自然の風景や草花の写真を撮ることを楽しんでいます。

若葉(3/21 e)

2024年03月21日 14時57分07秒 | 風景写真

昨日、神代植物公園の森で撮影した若葉です。芽吹きが始まっています。若葉をみると春を感じ、生命の息吹を感じます。

大谷選手の通訳の水原一平さんのニュースが流れています。一瞬、え、と思いました。真相はまだ明らかではありません。

今朝の地震は驚きました。地震が多いですね。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


大寒桜(3/21 m)

2024年03月21日 06時02分26秒 | 風景写真

昨日、神代植物公園で撮影した大寒桜です。満開を少し過ぎていました。

昨日の突然の雨、雷、強風は凄かったです。空気が入れ替わったようです。

昨年の今頃はソメイヨシノが咲き始めていました。3月25日頃には満開になっていました。年による季節の違いを感じます。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


ラン(3/2 e)

2024年03月20日 15時02分51秒 | 風景写真

今日、神代植物公園の温室で撮影したランの花です。

昼後から雲が黒くなり、突然の雨、予報どおりでした。

最近、テレビを見ていると大谷選手の奥さんのばかりで辟易しています。私だけでしょうか? 私が変わり者なのでしょうか? 私は大谷選手も好きですし、奥様に対しても特別な感情はありません。テレビは、もっと伝えなければいけないニュースもあると思いますが?

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


ハナニラ(3/20 m)

2024年03月20日 06時10分45秒 | 風景写真

新宿御苑で撮影したハナニラの花です。調べてみると、ハナニラの原産国はアルゼンチン、明治期に日本に移入され帰化したと書いてありました。

今日は春分の日、お彼岸の中日。暑さ寒さも彼岸まで 今年は変ですね。

私は昨日、墓参りをしてきました。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


チューリップ(3/19 e)

2024年03月19日 15時08分11秒 | 風景写真

神奈川県立相模原公園で撮影したチューリップです。咲いていました。春の花ですね。ほっこりとします。

マイナス金利を解除しました。そんなに景気はよくいですが? まだ多くの庶民は安い物を求めて買い物をしています。ましてや年金暮らしはなおさらです。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


ユキヤナギ(3/19 m)

2024年03月19日 06時27分52秒 | 風景写真

我が家の近くの都立小山内裏公園で撮影したユキヤナギの小さな花を撮影しました。

大相撲の尊富士と大の里の若者は楽しみですね。将来、どのような力士になるか? 

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


春の風景(3/18 e)

2024年03月18日 17時01分50秒 | 風景写真

神奈川県立相模原公園で撮影したリナリアと遠くにハルメキ桜と玉縄桜に見えます。

今日は晴れていますが空気が冷たいですね。

プーチン大統領が再選されました。同じ人が権力を握る。やはりロシアは帝国でプーチンは皇帝ですね。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 

 


アネモネ(3/18 m)

2024年03月18日 06時12分45秒 | 風景写真

神奈川県立相模原公園で撮影したアネモネの花です。

昨日は暑かったですね。今日は気温が下がるとか?

大谷選手は腰が痛かったみたいですね。直して開幕戦で活躍して欲しいです。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


カタクリ(3/17 e)

2024年03月17日 15時15分08秒 | 風景写真

今日、カタクリが咲いているのかと思い、近くの相模原市の「カタクリの里」へ行きました。

まだ数株しか咲いていませんでした。あと1週間位経つと良いかも知れません。雪割草は割合咲いていました。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆

 


ハルメキ桜(3/17 m)

2024年03月17日 06時20分56秒 | 風景写真

神奈川県立相模原公園で撮影したハルメキ桜です。満開でした。

ハルメキ桜は、神奈川県南足柄市発祥であり、別名「足柄桜」と呼ばれている。カンヒザクラとシナミザクラの交雑種とされている。足柄では今が満開だと思います。

◆励みになりますので写真が良ければポチっと応援をお願いします◆