9月19日は敬老の日でしたね。
私には2歳半になる孫がいます。
まだ、何語を話しているのか、意味不明な言葉が多い状態ですが、周りにお友達がいないため、先月から保育園に通うようになりました。
その保育園から、19日にお手紙が届きました(モチロン、園の先生が書いてくださった手紙です)
≪おじいちゃん、おばあちゃん、いつまでも げんきでいてね≫
ガァ~~~ン!!
ハイ、確かに、孫がいる私たちは「敬老の日」に手紙をいただく≪おじいちゃん・おばあちゃん≫には違いないのですが・・・・でも、なんか、面白くないし、納得いかないんですよねぇー。
まだ50代、鉄棒の逆上がりだって出来るのに・・(やりませんけど)
思い返せば、長男を出産したのが23歳。
うら若い23歳の私を、お隣りの「おこさま」が「おばさ~ん」と呼んだ、そのショックと同じです。
ハイ、どちらも間違っていないことは、頭ではわかっているのですが、なんか、面白くないんです。
ハイ、ただそれだけの話です、つまらない独り言でスミマセン。
見出し画像は≪小さな絵≫。小さな部屋に、何となく飾るのに良いのでは。
↓皆様のクリックが、私のエネルギーです。
