
最近、電車の混雑がますますひどくなってきました。
私の名前は押利鰤子(おしりぶりこ)と申します。
介護福祉士として働きながら、副業として文章を書いています。
今回は、電車にまつわるエピソードを書いてみたいと思います。
電車に乗るということは、日常生活の中で避けては通れないものです。朝の通勤ラッシュや夕方の帰宅ラッシュ
、そして週末のお出かけラッシュ。
どの時間帯でも電車は人で溢れ、満員電車となっています。
その中で、私はいつも興味深い光景を目にします。
まずは、朝の通勤ラッシュでの出来事。満員の電車に揺られながら、スマートフォンを片手にスマホゲームに夢中なサラリーマン。
彼は周りの騒がしさも気にせず、自分の世界に入り込んでいるようです。
私も一瞬、その姿に引き込まれてしまいます。
一方、夕方の帰宅ラッシュでは、疲れた表情を浮かべるサラリーマンやOLたちが目立ちます。
仕事の疲れ、家事や育児のストレス。
電車の揺れるリズムが、彼らの心を少しでも癒してくれるといいなと思います。私も、介護職としての日々の疲れを忘れ、電車の中でひとときの休息を取ります。
そして、週末のお出かけラッシュでは、家族連れやカップルが多く見られます。子供たちのはしゃぐ声や恋人同士の微笑ましい会話。
その幸せそうな姿を見ると、私もつい微笑んでしまいます。電車の中にも、さまざまな人々の喜びや悩みが詰まっているのだと感じます。
電車には、人々の様々な表情やエピソードが詰まっています。
私は、そんな電車の中で過ごすひとときが大好きです。介護職としての忙しい日々の中で、電車の揺れるリズムに癒されることができる。
そんな贅沢な時間を過ごしています。
電車は、ただ移動手段としてだけでなく、人々とのふれあいや共感、そして癒しをもたらしてくれる場所でもあります。
時には、電車の中で見かける人々の姿に救われることもあるのです。
これからも、電車という空間でさまざまな人々との出会いを楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます