ようこそ恐羅漢スキー&スノーボードスクールへ!!

広島県最高峰、恐羅漢山にある常設のスキー・スノーボードスクールです。TEL0826-28-1735

2024-25シーズン案内

『1人でも多くのスクールファンを増やそう』 を合言葉に、恐羅漢スノーパークで活動するスキーとスノーボードのスクールです。是非、当スクールをご利用ください。

講習クラス
スキー 初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)
キッズ(4歳〜未就学児、土日祝祭日)
スノーボード
(土日祝祭日のみ開校)
初心者、初級、中級、上級、ジュニア(小学生)

※ スノーボードジュニアは安全のためヘルメットの着用を必須としています。お持ちでない方は受講できませんので、スノーパーク等でのレンタルをご利用ください。
※ ジュニアクラスでひとりでリフトに乗れない場合は、保護者又は同行者とのリフト乗車となります。

2024-25 スクールシーズン案内
2024-25 スクールスケジュール

スキープライズテスト(クラウン・テクニカル)(要領・願書、準備中)
スキーバッジテスト(級別テスト1級~5級)
スノーボードバッジテスト(級別テスト1級~5級)

● 第14回 恐羅漢カップ 3月16日(日)開催(大会要項・参加申込書、準備中)

レッスンのお問い合わせ、ご予約は、電話 0826-28-1735 または osorass7@gmail.com へご連絡ください。(9:00~10:00、12:00~13:00の時間が繋がりやすい時間です。)

雨の後は、いい感じ・・・

2013-02-19 23:55:38 | スタッフ日記12-13

昨日の雨でゲレンデは大丈夫かな?って思ってましたが
昨晩いやいや未明の降雪で今日のオソラは、いい感じに戻りましたよ。

一日中、曇り空。オソラトップは雲の中。

ブナ・ヒエ下部もご覧の通りです。ああ、良かった

山の木々もうっすら雪化粧

水墨画のようです。美しい

そんでもって、いつもの かやばた  情報

雨の後は、いい感じに復活してますよ。いいお湯がわいています。
お湯はぬるめで気持ちいい~。けど、長湯にご注意、湯あたりしないようにね

今日はレッスンもなく、ちょっと残念

天然雪のオソラで、スタッフがお待ちしています。

では、オソラで逢いましょう
by oh!yama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回スキーバッチテスト講評

2013-02-19 22:20:39 | スタッフ日記12-13

2月17日(日曜日)に、今シーズン第4回目のスキーバッジテストを開催しました。

当日は、スキーバッジテストにチャレンジいただき、ありがとうございました。
また、受検者の皆さん、サポーターの皆さん並びに一般のお客様には、バッジテストの運営にご協力いただき、お礼申し上げます。

今回の受検者は、
 1級・・・7名
 2級・・・5名 でした。

結果は、
 1級・・・2名
 2級・・・4名 の方が合格されました。おめでとうございます。

主任検定員 高木 から講評をお伝えします。

 受検者のみなさんに共通した良くない動きを紹介します。

 1点目として、ターン切り替え時に上体が真上に抜けてしまう動きです。上体が上に抜けてしまうことで、ターン前半に重心が後ろになってしまうため、スキートップ方向へ荷重できずターン前半でスキーを横に振ってしまうターンになります。その結果、丸いターン弧を描くことが出来なくなります。 

 2点目は、上体のローテーションです。上体を回すことでターン始動のきっかけにされています。さらにそのローテーションがターンが終わるまで続き、ターンの切り替えが非常に難しくなっています。

 この2つの操作は緩斜面では滑りへの影響は少ないのですが、急斜面や不整地などでは滑りに大きく影響してしまいます。特に1級では、検定斜面が急斜面となっているので、失敗するリスクが非常に高いうえに、ジャッジする私達からも不安定な滑りに見えてしまいます。

 この動きの影響が合否を大きく分けました。合格点を出すためには、滑りの中で落下し続ける動きの中、切り替え時にしっかりと前方向へ上体を持っていく意識をしてください。その動きが出ることによって、ターン前半にスキートップ方向への荷重が可能になり、丸い弧が描けるとともに不必要なローテーションがなくなってきます。また不整地では上体が遅れることなく、安定したターンの連続が可能になってきます。


 一見難しそうですが、一回コツとつかめば「なんだ。そういうことか。」と思われるはずです。

 実は私も若いころ、1級受験を経験していますが、2回不合格となりました。種目の中には68点が2種目あったのを今でも覚えています。しかし3回目の受検の事前講習でコツをつかむことが出来、見事合格しました!一番苦手だった不整地小回りが71点になっていました!


 ほんのちょっとしたヒントで、スキー操作が大きく変わりました。スキーって、そんな不思議なスポーツだと思います。私がこんな経験をしたように、そのコツをつかむためのお手伝いをスクールがさせていただきます。シーズン後半になりましたが、コツをつかむ時間は十分あります。是非頑張ってください。

2月19日 主任検定員 高木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする